• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫好き男。の愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2020年1月22日

タコメーター復活。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
このオートゲージの80パイタコメーターとても見やすく2段階シフトタイミングライト付きでとても気に入っていたのですが、何時の頃からか突然振り切ったり1000回転位高い値を行ったり戻ったりするようになりました。
2
信号線にノイズフィルターを入れたりアース線や電源線をいじくるも変化がなく単に壊れているのかもと思い同じ物を再度購入して交換しても不具合は継続どうも車側の問題のようです。タコメーター無しではサーキットで走りずらいので同じくオートゲージの60パイのシンプルなものを付けてみると不具合は出ない。
3
しばらく60パイを使ってきましたが老眼のためかやや見ずらいので何とか80パイを復活させようとネットで情報を探ってみると充電制御が関係しているような気がしてきました。エッセは充電制御車らしいのですがマイナス側は電流センサーは見当たらないのでプラス側の何処かにある様です。自分のエッセはプラス端子からリレーを使って点火コイルの昇圧装置と燃料ポンプの電源を取っていたのですが、電流センサーより上流で電力を取ると良くないらしいので取り外して80パイを再度取り付けたところ異常動作は全くでなくなりました。
最近の車は難しいな。

数日後異常動作を確認。
マフラー後方に取り付けていたアース線を取り外したところ不具合解消しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ETCのお姉さん、おしゃべりしてくれるのか

難易度:

給油口〜ガソリンタンクの変換ホース交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ボルトゲージ

難易度:

ダッシュボードのシートを貼り替えてイメチェン

難易度: ★★

【今頃?】タイヤ交換【記録用】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1年点検でキャンバーボルトは車検NGと言われてしまいました。
デイーラーは厳しいな。」
何シテル?   01/19 16:53
猫好き男。です。よろしくお願いします。 プライベートチューナーなのでサーキットを走り不満な箇所を自ら改善 することで喜びを感じる人種です。 車も大好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正ECUアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:42:22
リアだけジャッキアップ法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 15:46:08
エアインテークダクト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 13:23:41

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
サーキット走行用のエッセから乗り換えです。 今回はディーラーに入れる程度の改造で、サーキ ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
先代エッセはサーキットで転がして廃車にしてしまったので新たに購入した2代目のエッセです。 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
TD-04タービンのピーキーな仕様です。ブースト1.5でサ-キット走行を繰り返しても壊れ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1000ccのエンジンが壊れたのを機会にクーパーの1300エンジンを解体車から自分で降ろ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation