• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
nullpageの愛車 [マツダ デミオ]
リアドアスピーカーに昭和の迷品を取付 クラリオン スクエア アルミ フラットコーン
3
 当初は仮止めして鳴らして終わらせようと思ったのですが、取り外すのも面倒なのでそのまま取り付けてしまう事にしました。ねじ穴の無い2か所はドリルで小さめの穴を開けてタッピングビスで締め付けます。外側の一本は元々ついていたねじを使いますが、内側のねじは手持ちの短めのタッピングビスを使いました。ここは長いねじだと板金にあたってしまいますので。<br />
 あとはテープで留めてあったリアスピーカー配線を伸ばしてから、先端の防水コネクターのコードを万が一の時に凸ギボシ端子が取り付けられる程度の長さを残してを切断し、コードの先端には新たに凹ギボシ端子を圧着しました。<br />
<br />
 ここまでで車を始動してオーディオの前後バランスを後ろのみにして鳴る事だけは確認できたけど…。なんだか音が小さい。
 当初は仮止めして鳴らして終わらせようと思ったのですが、取り外すのも面倒なのでそのまま取り付けてしまう事にしました。ねじ穴の無い2か所はドリルで小さめの穴を開けてタッピングビスで締め付けます。外側の一本は元々ついていたねじを使いますが、内側のねじは手持ちの短めのタッピングビスを使いました。ここは長いねじだと板金にあたってしまいますので。
 あとはテープで留めてあったリアスピーカー配線を伸ばしてから、先端の防水コネクターのコードを万が一の時に凸ギボシ端子が取り付けられる程度の長さを残してを切断し、コードの先端には新たに凹ギボシ端子を圧着しました。

 ここまでで車を始動してオーディオの前後バランスを後ろのみにして鳴る事だけは確認できたけど…。なんだか音が小さい。
カテゴリ : オーディオビジュアル > カーオーディオ、ビジュアル > 取付・交換
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度
作業時間1時間以内
作業日 : 2023年11月15日

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ デミオ] DYデミオ ナンバー灯交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 23:54:25
[マツダ デミオ]マツダ(純正) ボンネット リリースワイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 12:44:33
フロント・ワイパー・リンク/フレーム取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 12:06:20

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2006年DY3W 1300MT。日頃よりアイドリングストップ等、省エネ運転を敢行。約9 ...
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
燃費は良くないし、保守に手間とコストがそれなりにかかります。 でも1996年は平成8年だ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation