• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r1shuujiの愛車 [ランドローバー ディスカバリー]

整備手帳

作業日:2015年2月14日

サンルーフバイザーを取り付けました!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
e-bayで購入した汎用品のサンルーフバイザー880mmタイプです。

ウインドウバイザーに続いて、サンルーフにもバイザーを取り付けたいと思います。
2
ルーフ単独の画像を撮り忘れたので、ウインドウバイザーを装着した時の画像を添付しました。

サンルーフバイザー未装着の状態では、ルーフにもそれらしい出っ張りは認められません。(笑)
3
ってな訳で、さっそく取り付けに取り掛かりました。

先ずは、ルーフの貼り付ける箇所をキレイに拭いてから、パーツクリーナーで入念に脱脂。
サンルーフバイザーの両面テープの粘着面に付いている剥離紙の一部を剥がして、取り付ける位置を微調整したら・・・
4
剥離紙を切らない様に慎重に剥がしてしっかりと接着させます。
超強力な両面テープなので、一度貼ってしまうとやり直しは効きません・・・(汗)

ちなみに、専用品ではステーで固定するため両面テープで留めることは在りませんが、今回の様に両面テープで装着する場合は粘着力が無くなると風圧で剥がれ飛んでしまう恐れがあるため、定期的な点検は必要ですネ。

まぁ、めっちゃ強力な両面テープなのでたちまち剥がれる様なことは在りませんが・・・(苦笑)
※継続的に状態をみて、今後必要ならステーを自作して固定する予定です。
5
ところが、仮装着時には気が付かない程度の“ソリ”があったため、サンルーフバイザーの運転席側のアール(曲線部分)の接着箇所に一部浮きが認められたので、ヘアドライヤーを使って修正することにしました。
6
15分近く掛かっちゃいましたが、それでも何とか及第点を与えられる程度まで修正できました♬(安堵)

ルーフアンダースポイラー装着時に同様の作業を行った経験から、どの範囲をどの位熱してあげると良いのかを体感できたのがとても役立ちましたヨ♪
7
車内から仰ぎ見たところです。

バイザーのお陰で、雨天時に10cm程度ならサンルーフを開けても雨が車内に入らないので、喫煙時にはとても重宝しますネ!!!

ちなみに、当方は禁煙して現在タバコは吸いませんが、長男坊と次男坊は吸うので速やかな車内換気に役立ちそうです。
8
ちょっとクルマが汚れていますが(苦笑)、これでボンネットのバグガードを始めウインドウバイザー、サンルーフバイザー、ルーフアンダースポイラーのすべてのアクリル製品が濃いスモークカラーになったので、より一層統一感が出て印象がかなりUPしたと思います♬(爆笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

釣りの後片付けで大失敗

難易度:

運転席側ドア、ウインドウレギュレータのローラー(プーリー)の自作交換

難易度:

センターコンソール加飾(ダイノック)

難易度:

GW洗車

難易度:

エンジンコーションランプ

難易度:

レザーセンサー修理とその他もろもろ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「待ちに待った“9の5並び”&“100,000km”‼️
2013年からすでに11年💦
長かったけど、でも“あっという間”な気がします。
さぁ、次は“1の6並び”かぁ❣️🤣」
何シテル?   06/08 14:23
四国・松山在住のr1shuujiです。高校1年(正確には中学3年の冬)からずっとバイクに乗っています。 一番最初に乗ったのは亡き親父のスーパーカブで、その後数...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足回り,完全オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:18:29
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 06:09:55
斎藤商会 プレミアム斎藤モリブデン 燃料タンク添加タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 12:30:32

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595 ホットハッチ (アバルト 595 (ハッチバック))
あ、は、は・・・💦 サソリ🦂の毒にやられました❗️🤣 永らくバイク🏍 ...
ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ
DUCATI モンスター S4RS<2022年の仕様>です。 前車のKAWASAKI ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
次男坊の通勤用バイクでしたが結婚💒して赤ちゃん👶が誕生したこともあり、自家用車🚙で ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
SRX-6改の後継バイクとして乗っていました。 フロントサス:輸出用FZF-R6に換装、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation