• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽすの愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2007年11月11日

ステアリング交換!(純正→MOMO)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前回、阿讃サーキットを走った際にステアがフルロックしてしまうことが数回あり、小径ステアへの交換を決意。
本日ようやく装着完了いたしました♪

コレで純正ステアも見納め・・・かもw
2
お決まりですがバッテリーのマイナス端子を外します。
しかしエアバック側には一定時間蓄電されているようなので、数分待って放電させます。
放電時間は諸説あり、1分~30分とバラバラ(^^;)
私の場合は・・・外してから色々やってたら10分ほど経っていたのでそのまま作業スタートいたしましたw
3
ハンドル向かって左側下部にあるフタを外してエアバックに繋がるコネクタを露出させます。
画像の黄色いのがそうです。
写りが悪いですが、その上部に見えるのがエアバックを固定しているトルクスビットです。
4
外します。
普通に作業していて、外す時にドキドキするのを忘れてましたw
ちょっと特殊な止まり方かな!?
接続部のカバーを上方向へスライドさせてからカプラーを外します。
5
続いてエアバック本体をステアリングから取り外します。
ハンドル左右のトルクスビットをトルクスレンチ(T30)で左右を緩めて・・左側から外します。
両方外すと簡単にエアバック部を撤去できます。

エアバック無し状態。
画像右側の黒いのがホーン端子で左側黄色いのがエアバック端子です。
そしていよいよ・・ステアリング自体の取り外し!

センターの14ボルトをラチェットで回します。ハンドルロックしておくと楽チンです♪ただ、ロックした場合はセンターがずれないように注意ですね(^^;)
このボルトを完全に外さず途中で留めておかないと・・ステア取り外し時に勢い余って顔面や胸を強打しかねないのでご注意を(^^;)
私の場合は裏側から手で叩いてから気合入れて引っ張ると・・思ったよりもキツク無く、勢い良くスポーン!とw
留めておいて良かった♪
6
純正ステアを取っ払うと後はホーンへ電源を繋いで、エアバック電源に抵抗かまして・・ボスとステアの取り付けのみ!
先ずはボスを被せてエアバックへ抵抗をかまします。
続いてホーンボタンへ電源を繋ぎ、しっかりアースをホーンボタン固定金具へ落とします。
ここで電源繋いでホーンが鳴ることと、エアバック警告ランプが消灯することを確認しました。
7
そして配線を整理。
ホーンの配線はボス内部へ、エアバック抵抗はボスに両面テープで固定の上、ビニテで巻いておきました。
そうそう、ボス取り付け時にウインカーキャンセルのスリーブが動いてしまいますので、事前にテープで固定するか取り付け前に調整しておいた方が良いと思います。
配線の整理が終わったらボスのカバーを装着。
後はステアをボルト止めすれば完成!
8
エアバックの配線外す時にドキドキするのを忘れてたのでw、何の盛り上がりも無く取り付け完了♪
時間にして30分くらいだったと思います。
これもあちこちでステアリング交換の情報をアップしてくれてる方々がいること&みー様ぁさんやガンさん、ぐっちゃん☆のアドバイスがあったお陰です♪
早くサーキットで試したい~!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アライメント調整

難易度:

クラッチペダル交換

難易度: ★★★

ブッシュ交換(フロント)

難易度: ★★

ZERO1000フィルター交換

難易度:

ブッシュ交換前の準備作業その2

難易度: ★★

ブッシュ交換前の準備作業その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@hottiさん、社外品の2本出しマフラーで左右ともに小さな水抜き穴が空いてるモノは見た事あります。
ディーラーさんに聞くのが早いかな(^^;;」
何シテル?   06/10 18:47
アコード・ユーロR(CL1)に出会い・・・物欲の限りを尽くしてきました(爆) お山やサーキットで大いに楽しみ、オフ会も最高♪ 街乗りオンリーとなった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

SaitoRollCage アルミラダーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 21:25:35
6V レギュレータ化。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 20:40:20
加藤電機 カギ穴シール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 17:21:20

愛車一覧

スズキ セルペット80K10 スズキ セルペット80K10
2022年12月3日譲り受ける。 2022年12月7日、整備完了! エンジン好調♪ 流石 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
大人数用。 少しのローダウンとLEDで装飾してる程度。
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
最強の足車♪ CVTだけ心配ですが、その他は問題なし。 まだまだ乗りますよ(^▽^)
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
準備中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation