• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツオ0320の"エッセちゃん" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2023年2月20日

電源ボックス製作とETC取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
少し前の作業になりますが…


自分で車を買ったらやろうと思っていた、後付けアクセサリーのための電源ボックス作りをしました

ベースはセリアの穴あきMDFとタッパー
センターコンソールとエアコンパネルの間の隙間に収まるようなサイズ感を目指して選定

セリアのMDFを半分に切って木工用ボンドで接着
角を少し落とすとタッパーのサイズにちょうど良い具合になる
2
実は作業に熱中してそこまで写真を撮ってなかったッス…
ほぼ1日で形にして微調整にもう1日くらい

省スペースのために両面配置で、こっちの面はバッ直で引き込んだ電源を分岐、アクセサリーとイルミをリレーで制御
3
反対側はリレーからきたイルミとアクセサリーを両サイド5Aのヒューズ噛ませて
初期段階では常時電源はアースブロック横の穴から出して直接分岐させてるけど、最終形態ではイルミ・アクセサリー同様5Aのヒューズ噛ませました
アースはブロック介してまとめて太い線一本でバッ直戻しという形で

常時3・ACC8・イルミ4とアース8を備えてるから、室内ヒューズボックスとかオーディオ裏からケーブルがゴチャつかずにドラレコやレーダー探知機、追加メーターの配線を楽にできる…はず

端子台を使わなかったのは車の振動で弛む可能性があるから、噛み込んで固定するワンタッチのほうが不具合起きにくくていいかと思って
4
いよいよ取り付け…の前に、将来的にさらにバッ直電源取りやすいようにバッテリーターミナルをブロックタイプに交換
それぞれ4AWGまでが2つ、8AWGまでが2つ接続可能

バッテリー配線の処理が大変だった…
5
ターミナルブロックがD型用なのでB型への変換も着ける
6
バッテリー取り除いて
エンジンルームのヒューズボックスの蓋を外すと左に10mmのボルトがあるので外して
右にハマっている所があるので爪を外して手前に引き出すと、ヒューズボックスを固定するブラケットがあるので10mmのボルト3つ外す
するとこのようにガバッと作業スペースができる

ヒューズボックス右(赤丸)のグロメットに穴を開けて配線通しでバッ直+線を引き込む
エーモンの防水低背ヒューズケースに30Aのヒューズを入れ2sqで延長、配線保護のためにコルゲートチューブを使用
7
グローブボックスを外して
ヒューズボックス右下の10mm外して上の爪外した後、左に目一杯ズラすとわずかなスペースが空く

◯は配線通しをエンジンルームから引き込んだところ
配線で見えないけど、エアコンフィルターの裏あたりから出てくる
8
リレー制御のための配線は車体側オーディオカプラーから分岐
上段左から右へ1〜4
下段左から右へ5〜10

アクセサリーは3、イルミネーションは10
9
それぞれ精密ドライバーのマイナスでピンを抜いて熱収縮チューブを通し、スプライン端子で分岐・絶縁
10
続いてETCの取り付け

メーター外してETCのアンテナをフード内に納めようかと思ったけど、貼り付けてみたら場所が悪かったようで結局フード裏から配線出してダッシュボード上にアンテナ設置
11
ETC本体取り付け

電源ボックスを取り付けたので、配線はACC・アースともに端子を切断して1cmくらい被覆剥いてワンタッチカプラーに差し込んで閉じるだけで完了

本体はグローブボックス内背面に設置
そんなに頻繁にカード抜き差ししないしあまり物を入れないので
12
ターミナルブロック
ゴツくて重くて配線の処理大変だったけど、将来的に電源が取りやすくなるので頑張った

車買ったところの社長の意向かバッテリーの端子が右側になってたので倣ったけど、バッテリー端子が左にきて配線とかターミナルも左側からくるのが普通?
それともターボだと右側が普通なんだろうか?
13
電源ボックスは今は暫定でSwitchのホコリ防止ケースにぶち込んで助手席足元に置いてあります(幅と厚さはいいけど深さが足りず)

電源ボックス制作に2日、取り付けに2日かかったけど、特に不具合もなくしっかり機能してくれてます

ヘッドユニット交換したらしっかりとした形にしたいなと
ちょうど良さげな箱を探し中

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

給油口〜ガソリンタンクの変換ホース交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

長年のETCを交換と、ちょっと作業

難易度:

ETCのお姉さん、おしゃべりしてくれるのか

難易度:

ETCのお姉さん、おしゃべりしてくれるのか

難易度:

またまた装着❗HIGH SPARK IGNITIONCOIL👍😁

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「雨降るけど磨いて洗車した🧽🫧
トゥルットゥル✨」
何シテル?   05/25 17:04
カツオ0320です 物心つく前からミニカー→ミニ四駆→ラジコン→ゲームと、順当に車好き路線を歩んできましたがなかなか自分の愛車を持つに至らず… 車とバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアアクスルブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 11:23:34
PACKING COOLER 取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 09:20:24
ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/13 15:25:19

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセちゃん (ダイハツ エッセ)
実は初めて自分で買った愛車になります 2022.12.17納車されました ハコは96 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2019年3月29日に納車されました。 海外在住のため左ハンドルであったりナンバープレー ...
ダイハツ ミラトコット トモット (ダイハツ ミラトコット)
母のお買い物車です。 母が山P好きなのでトモットと呼んでます。 ハイト系ワゴンが主流の ...
スバル ヴィヴィオ あおまめ (スバル ヴィヴィオ)
弟の所有でしたが異動で秋田の沿岸部に行くことになり、塩害で錆などが心配なので置いていくと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation