• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オトキチ兄さんの"ET3" [ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ]

整備手帳

作業日:2018年12月1日

自作でちょっと防風板を追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
冬場は風防付けて体に当たる走行風はマシなのですが、ハンドル下とレッグシールドの間を通ってヒザを直撃する隙間風を何とかしたくて、追加のシールドを作る事に。
(画像は風防なしの夏仕様)
2
オクで2mm厚40mm幅のLアングル型のアクリル板をゲット。
厚紙で車体側の納まりを採寸してノコとルーターで切り出します。
3
前から。
ミラーのステーに仮付け。
左はクラッチレバーが回転するので、その逃げも作る。
4
後ろから。
更に仮付。
ハンドルスイッチの左の箱は電圧計。
5
完成!
効果ありで隙間風がかなりマシに!
(完成時の画像は撮り忘れ…)

……でも所詮はアクリルの薄板、振動で割れる。(右側)

緩衝材代わりに両面テープを貼って再度制作。
今度は時々付ける前キャリアーに引っ掛けて割る間抜け…。(中央)

素材としての透明塩ビ板やポリカのLアングル材が見つからなかったので、諦めて1mm厚アルミ板で制作。(左側)
6
これで絶対割れへんもんね!!
と、いやらしい感じにフィニッシュ。

暖かくなったら外します。ハイ。
7
おまけのトラブル。

ミラーステー下の余ったネジ部分にステンレスの袋ナットを被せていたらカジリました…。
外そうとして10mmネジをネジ切るとは、恐るべしステンレスナット。
(ユニクロに交換しました)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ライトクラッチ取付け

難易度:

間に合うのか? 【途中経過】

難易度: ★★★

リアキャリヤー取付け

難易度:

テールランプのギャップ・シーリング

難易度:

テールライト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

乗り物好きです。きっと。 タイヤが付いてて自分で運転出来るものが好み。 絵を描いて日々暮らしてしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒューズ切れ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 03:29:35
Ky Tronik SPARK MAGNIFIER 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/05 06:27:10

愛車一覧

ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ ET3 (ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ)
以前から欲しかったので、Yオークションで落札、購入。 喜び勇んで取りに行ったら、出品者い ...
スズキ ギャグ GAGのようなもの (スズキ ギャグ)
Yオク見ていて酔った勢いで入札、うっかり落札御礼。 カウリングだけが異常に綺麗な個体。( ...
スズキ RG250Γ ガンマ (スズキ RG250Γ)
30年ぶり位に欲しくなって、半ば衝動買い。 何とか動くようになりました。 脚はGSX-R ...
スズキ ジムニー ジムニ (スズキ ジムニー)
就職した次の年、『幌のSJ30』が欲しくて探し回ってクルマ屋の廃車置き場で見つけたハーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation