• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusの"松田 デミ雄" [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2012年11月9日

カーボンボンネット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
4/10(火) 

ヒコっちさんより、カボボン届く。
2年近く使用し、全体的にクリアー層が劣化している。

オーディオデッキと共に、形見分けてもらった。
密かに憧れていたので、とっても嬉しい。(@^^@)
大事に使わせてもらいます。m(_"_)m
2
その後、一緒にお風呂に入りゴシゴシ。

ボンネットを留めるネジ穴と、ストライカーが少し錆びていたので、磨いて錆止めした。
3
4/22(日)
エーモンの静音化計画:エンジンルーム静音シートを買う。
静音よりも遮熱性に期待して。

6/12(火)
拡散ウォッシャーノズルを買う。
4
10/11(木)~12(金)

裏側にダイポルギーを塗る。

制振というより、耐熱性を期待して。

ダイ君、まだ余っているぜ。(´Д`)
5
10/19(金)~31(水)

近所の板金塗装屋さんで銀色化。

ついでに、ひろっぺからいただいたグリルもね。

見積もりではクリアーをやり直すのと、そんなに違わなかったので、同色化を選んだ。

まるで金属製のような見た目に、つい重いと勘違いし、持ち上げる時に驚いてしまう。/(^○^;)/アレー
6
11/6(火)~7(水)
拡散ウォッシャーノズルをタッチペンで銀色化。
こんな事なら、銀色のヤツを買うんだった。^^;

8(木)
グリルの金網を鉢底ネットに替えた。(安かったしねー。)
純正の格子も黒いから、黒くしたかったんだ。
7
9(金)
拡散ウォッシャーノズルを取り付け、一応念のため、チューブにスパイラルバンドを巻いた。

エーモンの制振シートを貼る。
まず切り目を入れてストライカーを出す。台紙を半分に切り、左右に分けて貼った。
8
ウォッシャーノズル裏とエアダクトを内側に折り込み、周りを付属のアルミテープでぐるり。

エアダクトの切れ目には、セメダインスーパーX(黒)を塗り、防水仕様に。

じつは今のボンネット裏にかいおん君を貼ってあるけど、あの時は屋外作業なのでね。今回は部屋で作業できるエーモン製品を選んだ。
一晩、ちまちまとたっぷり楽しめた。(^^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フェアリング組み立て&取り付け

難易度:

スポルトバンパーから素グレードバンパー

難易度:

オートコーナー三重 ダクトカバーの取り付け

難易度:

バンパーとリップとバルブの交換(⁠⊙⁠_⁠◎⁠)

難易度: ★★

デミオのおしり2

難易度:

デミオのおしり💙

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation