• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusの"松田 デミ雄" [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2013年9月17日

シフトブーツをボルトで留める

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2011年の夏にゼロデミ君からベリーサ用センターコンソールを形見分けてもらいました。DCはATなため、シフトブーツを留める事ができずに、ガムテープを貼りました。

その後、剥がれてきたので手元にあった強力な両面テープに貼り替えるも、ご覧の通りに剥がれていました。
そこで、小さいながらもきちんとボルト留めしました。
2
センターコンソールを外し、部屋に持ち込み、カップホルダーも外す。
あそこは爪で留まっているだけなので、-ドライバーで押すと外れました。

ピンバイスと手動式ハンドドリルで3mmの穴を9ヶ所あけました。
3
風呂場でゴシゴシと洗いました。

乾かしている間に、お昼ご飯を食べました。^^;
4
手元にあった3mmのボルト・ワッシャー・ナット、錐(キリ)、+ドライバー、ミニ鋏。

これらを使ってシフトブーツを留めていきます。
5
まずは一番前(進行方向側)から、シフトブーツに錐で穴を空け、ミニ鋏で切れ込みを入れ、ボルトを差し込み、ワッシャーとナットで留めます。
そして順次、後ろ側へと進みました。
そもそも円い形をしていないので、シワが寄ったけど後ろ側なので気にならないと思う。
6
もらった時から貼ってあったシールを戻すと、ボルトの頭が隠れました。(*^ー゚)b

カップホルダーを戻して、お終い。
7
車内に戻して完成です。
これはリバースギアに入れたところ。

これで友達を乗せても、余計な気を使わずに済みます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナ交換 68150km

難易度:

エアコンフィルター交換 67680km

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

MTシフトブーツ交換

難易度:

助手席側ワイパーゴム交換

難易度:

プッシュスタートボタンカバー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation