• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒカル the 3rdの"ヒカル号" [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2013年9月25日

ブレーキキャリパー塗装(1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
さて、私のプレですが、キャリパーがシルバーに塗られています。「塗られている」というのは、前回車検に出した時に、勝手に塗られて帰ってきました(^^;)塗る前の許可はもちろんですが、塗った後に、「塗りました」すら言われず返された事に正直言葉がありませんでしたが、錆防止の意味で、サービスしたつもりなのだろうと前向きに捉えておりましたが、最近、青にしたくなり、自分で塗装する事にしました。写真は、車検に出したとこで塗ってきたもの。塗装後1年ちょっとかな。。
2
夏に、自分でエンジンヘッドカバーの塗装をしたのですが、その残りの剥離剤があったので、刷毛でぬって下地を出そうと試みました。
3
あまり落ちません(^^;)とゆうか、ウエスで拭うと、塗料はついてくるので、落ちてる事は落ちてるのですが、ちょっとずつで、すごーく時間がかかりそうな気配(><)。。 で、1000番の耐水サンドペーパーをとりあえず当ててみました。
4
この方が早いかも^^もっと粗目を当てて、また1000番に戻してつるつるにしようか?でも、ある程度凹凸がある方が塗料は乗る。なので、、、                                                適当に妥協して塗装する事にしましたw と、ここで雨。つーか、台風来てるんだもの。。そもそもそんな日に塗装とか^^;
5
雨で中断、一休み。風がないのが救い。午後から始めてるし、今日中には絶対終わらないねw
6
初めて試す、キノクニのアルマイトコートスプレー!耐熱温度228度で、キャリパーもOK!まず左のSP453というのを塗ってから、右のSP451(青)を塗ってくださいと指定があります。 海外製品で、使っているガスが国内の物と異なるらしく、正直なところ、ネット上での評判はあまりよくなく。。。とっても不安(^^;)
7
雨がやんだので、シリコンリムーバーで脱脂して、とりあえず一度目の塗り。う~ん、後からこの上に青を乗せるから、あまりしっかり塗らなくてもいいのかな? 何も書いてないなあ。。
8
40分くらい乾燥させて、二回目の塗り。このグレーの方は、このぐらいでいいんじゃないかな?あくまで下塗り的な感じだし。。日没も迫っていたので、マスキングを外して、今日はここまで!               ん?一枚目の画像と何も変わらない? そそそそんな事は。。。笑   塗面が新しくなったからいーの! 笑 フロントの左(助手席側)も同様のとこまで終わりました!^^)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランク内装取り外し

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

エンジンオイル補充

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

グローブボックス開閉ラッチのキーシリンダー組替え/調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トリシティで初の遠出( `ー´)ノ http://cvw.jp/b/1990831/46949069/
何シテル?   05/12 00:25
ヒカル the 3rdです。よろしくお願いします。 今まで車は、ディーラー任せ、整備工場任せ、人任せ・・・でしたが、少しづつDIYも始めました。皆様よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

はるなすさんのヤマハ トリシティ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 10:22:28
今日はカワセミ撮り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 20:02:14
西伊豆で富士山満喫(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 11:25:17

愛車一覧

ホンダ プレリュード ヒカル号 (ホンダ プレリュード)
ホンダ プレリュード平成元年式前期110型に乗っています。平成14年に14年落ちで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation