• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コーチン1960の愛車 [ホンダ フリードスパイクハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年10月26日

Fogで、Day & Night o (*^▽^*)o~♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
妄想弄りが現実に

お友達のメーカーが
ついに世に才才-!!w(゚o゚*)w
今日は、用事があるので、
日の出と共に弄りを

ACC ON でDay Light ブルー発光
Fog ONでDayが消え、6000Kのホワイト発光
明るいです('-'*)
2
フリスパのオプションフォグのレンズは
フォグ OFF時はブルーなのに、
周りの明るさで黄色に
見えたりで=( ̄□ ̄;)⇒
3
更にフォグを点灯すると黄色発光( ̄▽ ̄;)!!ガーン

仕方なく、LEDランプで明るさを犠牲にホワイト化

運転席側:LEDランプ
助手席側:オプションバルブ
4
フォグ交換は、通常サイズであれば
タイヤを内側に切り回して、
タイヤハウスのスプラッシュガードの
ボルトと数個のクルップを外せば出来るのですが

今回の物は、LEDランプの後ろに冷却ファン付で
バンパーを外さないと出来ないです。

購入時にライト下へLEDテープを貼った以来です(笑)
5
バンパーを外す前に既に難関が(;^_^A アセアセ・・

ヒューズBOX同様、密林状態の為、
配線を余裕の長さにしておくべきでしたヾ(ーー
固定バンドを全てカット外しです(>▽<;; アセアセ

まぁ一度やってるので、バンパー外しは順調に。
6
フォグセットのポジ配線の下処理と
コネクターがH11とH8兼用(ロック部が上下で違う)
なので、端子を入れる前に、車両側コネクターとの
勘合確認し、端子の"+" "-"の挿入側を確認

事前点灯確認し、いよいよ交換です。
(UP忘れました)
LEDドライバーは、
車両車体に両面テープで固定。
7
あの密林がすっきり~です!
配線も見直し(不安?)、スイッチ類も
バッテリ直リモコンからACCへ切り替え
これで誤作動の確認が不要に(笑)

完成した後、リバースのハザードが不点灯に?
実は、リアへ荷物を積む際に、
スイッチをOFF押していたようでヾ(- -;)
スイッチONにて、無事全て完了d(⌒o⌒)b
8
夜になり、フォグの明るさを確認

ついでにウィンカー連動
 2wayもデイライトでONに
昼間っから派手に行きます☆ヽ(▽⌒*)

夜は、更にグリルとバンパーアンダーが
次のイジリが終わったら愛車紹介でUP予定です。

後は、路上走行が楽しみです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ固着

難易度: ★★★

ワイパーアーム塗装

難易度:

フリードスパイクにベンチレータ取付「RV Ventilation Fan」TY ...

難易度: ★★★

復活作業で!

難易度: ★★

TPMS電池交換

難易度:

リヤも復活

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月26日 22:09
目立ちますよフリスパ君
出逢える事が有るならば
、すぐ分かるでしょうね!
コメントへの返答
2014年10月26日 22:39
通勤では、OFFしようかと(笑)

ドライブで、バカンスドライバーに

出来れば、気づいて近づかないようにと

みん友さんにも気づいて貰えればいいな!

プロフィール

「ゾロ目を逃しました~😖
そろそろかなぁと思ってたのに
左手ウインカーが高速点滅を繰り返して
気にしてたら…
自宅に戻りウインカーの抵抗交換
抵抗からの配線が根元からスポット簡単に抜けました。擬似接触!
で、ウインカー確認でメーター確認したら(^-^;過ぎてました~😣💦⤵️」
何シテル?   05/07 07:09
LED関連はとても興味があり、気になる品を見つけては”ポッチっと” 弄りで、困ったときは、みんカラの知恵を参考にしてます。 [^ェ^] よろしくです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
○○巡り中~♪ ハイタッチよろしく(^ー゚)ノ
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
ナイトイルミを更新! リアも派手目に(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation