• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コーチン1960の愛車 [ホンダ フリードスパイクハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年5月16日

もしかして?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、ダッシュボードのラインイルミの
配線を変更したのですが・・・(-_-;)
シガーソケットに抵抗が入ってた?
2
ショートしたので、分解してみた!
中にはLED砲丸が入ってました。
樹脂部は溶けて黒く・・・(-_-;)

ケースを再利用できるか?
3
であれば、復活させるには
確か以前購入したエーモン福袋の中に
抵抗付きのLED砲弾があったはず!

LEDラインイルミのケースに
LED砲弾が入るように加工して

熱収縮チューブで先端を固定
根元は、ガラス入りのテープで固定
4
組み込み、蓋を接着すれば
イイ感じで復活かぁ?
5
蓋をして完成!
これをダッシュボードに戻します。
抵抗付きで、他にも使用してるので
大丈夫かと?

購入したラインイルミは、何処に設置しようかなぁ?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン操作パネル電球交換

難易度:

復活作業で!

難易度: ★★

フリードスパイクにベンチレータ取付「RV Ventilation Fan」TY ...

難易度: ★★★

ブレーキ固着

難易度: ★★★

ワイパーアーム塗装

難易度:

リヤも復活

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月17日 5:13
おはようございます(^^)/

ショートの原因は2~3V 用のLEDに12Vの電流が流れたという事でしょうか?
エーモンさんの資料見たら”エーモンスタイルLED”には①12V用抵抗②逆起電力吸収ダイオード③逆接続保護ダイオードが付いてるんですねぇ・・意識したことなかったので大変勉強になりました💦
ここでまたまた知らない言葉”逆起電力”・・・
ステイホームなので調べちゃいました💦
コロナもいろいろ勉強させてくれると、前向きにとらえることにします(笑)
コメントへの返答
2020年5月17日 8:29
おはようございます。

何を思ったか何気なく繋いで・・・(-_-;)
以前CR-Zのタイヤハウスへのイルミ設置でやらかしたのに、又(-_-;)
初心時の慎重さが慣れで薄れたようです(笑)
2020年5月17日 13:09
こんにちは。
電気に弱い自分は、
分からない事ばかりですね(*_*)
とにかく繋いで、どうか、しか
分かりません(-_-;)

復活して、良かったですね(^o^)
ラインイルミは、どこに(^-^)
コメントへの返答
2020年5月17日 17:19
こんにちは
中身の砲弾LEDを交換して
使えるので、元の場所に設置しました、前回より明るいので調光ユニットが役に立ちます。
新しく購入したラインイルミは
後程の整備で紹介します。(足元イルミ)

プロフィール

「ゾロ目を逃しました~😖
そろそろかなぁと思ってたのに
左手ウインカーが高速点滅を繰り返して
気にしてたら…
自宅に戻りウインカーの抵抗交換
抵抗からの配線が根元からスポット簡単に抜けました。擬似接触!
で、ウインカー確認でメーター確認したら(^-^;過ぎてました~😣💦⤵️」
何シテル?   05/07 07:09
LED関連はとても興味があり、気になる品を見つけては”ポッチっと” 弄りで、困ったときは、みんカラの知恵を参考にしてます。 [^ェ^] よろしくです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
○○巡り中~♪ ハイタッチよろしく(^ー゚)ノ
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
ナイトイルミを更新! リアも派手目に(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation