• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masurao!の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

HKS サーキットアタックカウンター 配線ちょこっと加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

サーキット走行でラップタイムがわからないなんて、トイレのない飲み屋に行くのと同等に不便です。



そんな訳で、多機能で入手しやすいHKSのサーキットアタックカウンターを導入する事に。



中古品。


化粧箱まで残ってましたが、定番の取説欠品。

「取説なんかHKSのサイトからDLすればエエやん」



なんて、何も調べずに買っちゃいましたが...




なんとHKSでは取説のダウンロードサービスは行っておらず、有料コピーのみ対応との事。


それでも、別に100円、200円なら素直に払いますが、ナントびっくり只のコピーで一律2000円!


コピーに2000円も払える人は、確実に全ての付属品が揃った新品を買うでしょうね 笑


そんなこんなで、操作、配線方法はみんカラ内の諸先輩方のレビューを参考にさせて頂く事に。
2
で、車体取付け前に、スマートな配線を目指しコネクターを交換する事にしました。



既存のコネクターは一般販売されていないオリジナル?の為、別途コネクターセットを日本橋の電子部材屋にて購入。


一個60円。安い。
3
取替え作業自体はギボシ端子などと同じ工程ですので簡単ですが、いかんせんかなりチッコイんで地味にイライラします^^;


端子のカシメには本来極小端子用電工ペンチが必要ですが、そんなモン持ってないんで、通常の電光ペンチである程度カシメた後、ハンダを流し込んでしっかり固定します。


後はコネクターをはめて完成。


これで、車体配線側にも同様の加工を施せば、ギボシを使わないスマートな取付けが可能です。
4
それはそうと、
この磁石ってセンサーの交換用ですかね~?




んー、ヤッパ取説欲しいなー 笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル・ミッションオイル交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

コンソール 塗装

難易度:

EG6 ドア内張り 張り替え①

難易度:

エンジンルーム錆止めなど②

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

masurao!です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CARBONE LORRAINE RC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 23:37:58
水温・油温 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 01:32:04
新続:息継ぎ症状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/22 02:54:59

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
2014年、SUZUKAクラブマンレース参戦に向け、絶賛手直し中。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
イイ車でした。 絶滅危惧種5速MT。 動力性能だけが玉に傷でしたが。 笑
その他 その他 その他 その他
FK4。 今はなき、鈴鹿のレーシングスクールにて使用されていたクルマです。 人生で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation