• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコ@メタボランナーの憂鬱の愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2023年7月23日

エアコンガスクリーニングでガスとオイルのリフレッシュ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
専用の機械で、古いガスとオイルを真空引抜きし、きれいになったはずの配管に新しいガスとオイルを送ります。
2
備忘録
ガス引抜き量390g
新ガス注入量420g
新エアコンオイル(POE)12g

車齢9年の割にはガスの減りが少なかったかな?
でも、コンプレッサーオイルは経年劣化していたと思う。

次回するとしたら8年後?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートベルトバックルにカバー取付け

難易度:

備忘録エアコンフィルター交換

難易度:

スタビ交換とリジカラ取り付け その②

難易度: ★★

ブレーキフルード交換とか

難易度: ★★

ボンネット隙間に静音マルチモールの取付け

難易度:

ヘッドライトPPF施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月24日 20:47
ネコ@さん、こんばんは😄
先日のコメントより、迅速にエアコンクリーニングされましたね!

エアコンガスがほとんど減っていなかったのは前オーナーが補充していたかもしれませんね。

でもこれで安心して真夏の暑さを乗り越えれますね!
エアコンの効きは良くなりましたか?
コメントへの返答
2023年7月25日 18:27
早速やっちゃいましたよ(笑)

効き具合よりもエアコン稼働音が静かになったのがうれしかったです。

交換前の最低温度での冷風が12℃といってたはず。しかし私の場合は、外気温との体感温度変化を最小限に抑えるべく、エアコン稼働時の設定温度は25.0℃にしています。

エアコンスイッチのオンオフは、私の場合、除湿の必要度を最優先にしたうえで適宜冷風を入れるようにしています。

プロフィール

「ゾロ目GET」
何シテル?   11/24 20:51
ネコのように気ままにピンポン(卓球)する人類です。以前はランナーでしたが、足の故障と肥満化で今は走っていません。 ちなみに、クルマの知識は多少あるけどDI...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
通勤と月1回の遠隔地通院で月間最低1200km走行するところでは、このクルマの購入時点に ...
スバル ステラ スバル ステラ
スバル軽自動車生産の最終のRN型モデルです。 軽で4気筒のエンジンはこれだけだったはず。 ...
スバル XV スバル XV
よくクルマのカメラに「はみ出すなー!」と注意されてます(ToT) そんな奴でも良き相棒。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation