• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコ@メタボランナーの憂鬱のブログ一覧

2024年12月08日 イイね!

冬ワイパーブレードは純正が一番

冬ワイパーブレードは純正が一番超久しぶりの投稿です。

昨シーズンの冬ワイパーブレードはカー用品店に陳列の市販品(P●●●)を使っていましたが、いざ窓汚れでウォッシャー液噴霧でワイパーを動かすとブレードにもろ当たって窓に当たる頃にはワイパーが上に行ってからの状態だったので、これ何とかならないかなぁと思い地元ディーラーに相談したところ…

「1cmくらい高いですね」

たかが1cmがこんなに影響するのかと驚き。

そして冬に入る前にディーラーでトヨタ純正ワイパー(DJワイパー)にするべく見積をもらい正式に注文。10月に納品され、11月に装着しました。

前方車の雨水(泥水)浴びたので払拭する分には問題なし。あとは青空駐車なので天気次第での窓汚れ。それを処理しようとウォッシャー液噴霧したら、拭き上げ直前からきちんと窓にウォッシャー液が噴霧されて感動。良い買い物ができました。

先代AQUA乗りの皆さんはこんな悩みあっさり解決させていたのかな?
Posted at 2024/12/08 11:10:19 | コメント(1) | 日記
2023年08月11日 イイね!

スペアタイヤとパンク修理剤で対応変わる?

8月9日の夕方18時すぎ、病院帰りの国道走行中に車両トラブルの現場に遭遇。
三角表示板を出していてどのくらい現地で困っていたのか。
「私でできる内容かな?」と気にしつつ、現場に戻り声をかけてみた。

「左の前輪が空気抜けっちゃって…」、そう、パンクのようだった。
運転手さんがロードサービスに電話していて、その時に車から出されていたものは、スペアタイヤと車載ジャッキ。道外からの北海道旅行中の惨事に現地の一の説明に困っていた。

状況を理解した私は、すぐにタイヤ交換を始めた。駆動輪にスペアタイヤを履かせるのは本来ダメなのは承知だけど、日没も近いしそのまま敢行。マイカーのタイヤ交換で作業慣れしているので簡単に済ませて応急措置完了。

田舎なので最寄りのガソリンスタンドはすでに閉店していたので、最低限の追加措置たる非駆動輪へのタイヤ移動はできなかった。

とりあえず、宿泊拠点にはたどり着けたかな?
その翌日はタイヤ4本を緊急購入交換したと思う。福井ナンバーのデミオのドライバーさん、無事に旅行続けられたかなぁ…

こういった場面にどう遇して、改めて思わされたスペアタイヤの必要性。今の車にはスペアタイヤは車載されずパンク修理剤対応となっている。パンクの状態次第ではパンク修理剤で対応しきれないタイヤ損傷もあり得る。さらにはタイヤ交換工具がオプション設定されているものもあるので工具非装備の車となったらどうしようと考えさせられる。

とりあえず、定期的な空気圧点検とタイヤ劣化状態の目視が必要だなと思い知らされました。
Posted at 2023/08/11 06:21:10 | コメント(0) | 日記
2023年07月31日 イイね!

車検を終えて10年目に突入

車検を終えて10年目に突入4回目の車検で前オーナーさんから通算して9年走行し、前オーナーさんが6万km弱を走り、今回の車検までに私が約4.2万km走りました。

今回の車検で、走行距離か経過年数かわからないけど、経年劣化でフロントのスタビライザーリンクのブーツが破れてしまっていましたので、新品に交換しました。

気になったリアについては、トーションビーム方式の脚なのでスタビライザーリンクの設定はないようです。

交換した古い部品を持ち帰り、じっくり見たら、右がひどく上下のブーツが破れていて、左は下だけながらブーツが破れていました。

普段目にしない部品のチェックは、やはりプロに任せるのが一番と改めて思いました。
Posted at 2023/07/31 18:55:13 | コメント(0) | 日記
2023年07月30日 イイね!

ただいま車検中

昨日から車検入庫しているアクア、点検の結果、フロント左右のスタビライザーリンクが劣化損傷しているとのこと。

異常が発生しないうちに新品交換することにしたけど、もしこれが無交換のままだったら、鈍感な私でもハンドリングや異音で気づけるものなのかな?
Posted at 2023/07/30 11:35:02 | コメント(1) | 日記
2023年07月16日 イイね!

エアコン添加剤…どれがいいのかなぁ…

オートモードでのエアコンの効きが、設定温度に対しての風量の弱さに違和感を覚えたので、まずは今月末の車検でガス不足状態だったらガス補充を依頼するところまでは決まっています。

車齢9年で走行距離も10万kmを超えたので、前オーナーのエアコン使用頻度はわからないけど、エアコンに気合を注入しようと添加剤施工を視野に入れています。

ただ、添加剤もハイブリッド車に対応したものを使わなければならない。

いろいろ情報収集して、スノコ・ワコーズ・ニューテックの3社の製品に絞り込めました。

ハイブリッド車やEV車でエアコン添加剤を使ったことのある方の情報を求めます。

スノコ
https://www.sunoco.co.jp/product/automotive_lube/lineup/ac_additive/

ワコーズ
https://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/PAC-series.html

ニューテック
https://nutec.jp/products/compboost/nc200.html
Posted at 2023/07/16 16:56:28 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「ゾロ目GET」
何シテル?   11/24 20:51
ネコのように気ままにピンポン(卓球)する人類です。以前はランナーでしたが、足の故障と肥満化で今は走っていません。 ちなみに、クルマの知識は多少あるけどDI...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
通勤と月1回の遠隔地通院で月間最低1200km走行するところでは、このクルマの購入時点に ...
スバル ステラ スバル ステラ
スバル軽自動車生産の最終のRN型モデルです。 軽で4気筒のエンジンはこれだけだったはず。 ...
スバル XV スバル XV
よくクルマのカメラに「はみ出すなー!」と注意されてます(ToT) そんな奴でも良き相棒。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation