• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宝探人の"宝探人" [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2015年12月3日

エアバッグアラーム消去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
最近フロントフェンダー付近で、ACC電源を拾おうと、コネクターを外して、電圧を測っていたら、運悪く、エアバッグ作動用定置センサーのコードらしく、エアバッグランプが点灯しっぱなしの憂き目に遭いました。
2
この対策に海外サイトからOBD2用ケーブルとソフトを入手しました。
3
とはいえこのソフトを起動するのに、XP限定の為、ノートパソコンまで用意する羽目に。いまどきXPのノートなんて無いので、ハードオフで動作確認できるノートを入手しました。しかしバージョンが合わないのか、ソフトを認識せずやむ終えず、弟にノートごと送り、インストしてもらいました。結果的にはこれが最も手間がかかりました。
4
無事OBDとソフトが起動し、車両情報を認識しました。
5
エアバッグのカレントファールコードが記録で残っております。
6
画面左下のファールコードクリアーで消去します。
7
結果は無事消去に成功しました。しかしエラーコード消去のいタイミングとエンジンが掛った状態でのコード消去のいタイミングか、初日は失敗で、2日目の何度かのトライでの成功ですので、コツが必要かも?また986、987、996、997にも対応しているようで、サービスリマインダーもリセット可能のようです、当車両は7月にわざわざリ高額でリセット済みなので、再度リセットはできませんでした。(リマインダーカウントし始めてからでないとリセットできないようです。)なにかと費用はかかりましたが、今後のメンテを考えたら、ある程度の投資は必要と納得。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチ交換準備3

難易度:

燃料添加剤FCR-062添加(45630km)

難易度:

アンプ交換①

難易度: ★★

OBC(オンボードコンピューター)アクティベート

難易度: ★★

デジタルスピード施工

難易度:

オイル交換&エアクリ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@フレーリー さん
こちらはアメリカのポルシェ 正規ディーラーなんで、純正品と記載があれば間違いありません。
しかし決済まで進むと送料が結構掛かりますので、総額で検討される事をお勧めします。」
何シテル?   04/22 11:19
最終目標のスパイダーになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正カーナビから交換 VOL.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 07:47:54
PSEコントローラーから、バキュームコントローラーに変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 11:47:31
クラリオン→イクリプスナビ 結構大変 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 22:16:40

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
ついにスパイダー
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
久々セカンドカーとして購入しました。適度にやれてるので、弄り甲斐あります。ワゴンRスティ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ボクスター981S PDKです。
ポルシェ ボクスター (オープン) 宝探人 (ポルシェ ボクスター (オープン))
最近986から987に乗り換え。整備改造をするたび、基本部分は変わらないものの、大幅なク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation