• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宝探人の"宝探人" [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2016年4月2日

ポルシェ専用工具など

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ポルシェをいじるのに、必ず必要となるのが、HEXレンチ(6角星型)です。内装、外装、足回り至る所に使われてますので、必需というより、無ければ全く維持(いじ)れません。レンチとビットの双方があればなお良しです。
2
ボックスレンチソケットですが、多数必要です。8、9、10、12、13、14、15、16、17、18、19、21、24、32。ドライブシャフト用に32が必要です。ここまであれば安心して作業ができます。
3
レンチはブレーキ用にフレアナットレンチが11と12。いろんな場所に13。スタビリンク用に17薄型と15。トーロッド用に16。一番必要なのは足回り各所に18が使われております。あとは19、21、24。
4
できればOBD診断ケーブルがあれば、電装系故障の症状がある程度把握できるのと、ポルシェ独自の1年点検アラームも消去できるようです。画像にはありませんが、ギザギザのギアオイルボルト用ソケットなど、整備をするたび専用工具は必要となります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

幌の排水ドレーンのクリーニング

難易度: ★★

カウルトップ塗装

難易度:

ボンネットダンパー

難易度:

オイル交換&エアクリ交換

難易度:

アンプ交換①

難易度: ★★

充電で引っ張ってみよう!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月3日 6:03
おはようございます。 自分で整備をしようとするとHEXもそうですがレンチもサイズが国産一般サイズと異なるのであたふたしますね笑
自分の車はエンジンかけるたびに『セイビテンケンノジキデス』が標示されますがなれてしまいましたw
コメントへの返答
2016年4月3日 6:38
おはようございます。1年点検前1カ月ぐらいから減算して、過ぎたら表示されるやつですね。それでしたら私のOBDケーブルと専用ソフト入りのノートパソコンで消せると思われます。過去にエアバッグアラームを消去する際購入しました。自己責任でチャレンジされるなら、一式お貸しますよ。

プロフィール

「@フレーリー さん
こちらはアメリカのポルシェ 正規ディーラーなんで、純正品と記載があれば間違いありません。
しかし決済まで進むと送料が結構掛かりますので、総額で検討される事をお勧めします。」
何シテル?   04/22 11:19
最終目標のスパイダーになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正カーナビから交換 VOL.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 07:47:54
PSEコントローラーから、バキュームコントローラーに変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 11:47:31
クラリオン→イクリプスナビ 結構大変 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 22:16:40

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
ついにスパイダー
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
久々セカンドカーとして購入しました。適度にやれてるので、弄り甲斐あります。ワゴンRスティ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ボクスター981S PDKです。
ポルシェ ボクスター (オープン) 宝探人 (ポルシェ ボクスター (オープン))
最近986から987に乗り換え。整備改造をするたび、基本部分は変わらないものの、大幅なク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation