• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宝探人の愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2019年3月29日

耳元で軋むキシキシ音対策完了

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
購入時から、度々耳元で、キシキシやら、ギシギシやら軋む音に悩まされていましたが、今回ひょんな事から、簡単に対策出来たので、公開します。
2
朝一やら、寒冷時に、良く軋みますが、幌半開きにします。
3
このアジャストボルトが、幌のフレームストッパーとなり、直接当たる為、軋むようです。

ビニテ一発完了

永らく悩まされていたのが、こんな簡単な対策で解消されるなんて
\(//∇//)\

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検時の新しいサービス

難易度:

リアタイヤ取り付け( MICHELIN PS4S N0 )

難易度:

アライメント調整

難易度:

純正戻し(スポエグ)

難易度:

ナンバープレート隠し

難易度:

ナンバープレート隠しの収納ケース

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月29日 23:43
さっそくマネっこさせていただきました。
確かにクローズドだと気になりますね。
明日試走して確認してみます。

でもなぜか助手席側(進行方向左)にはこのポッチにプラのキャップがありました。
運転席側にはありません。不思議ですね。
コメントへの返答
2019年3月30日 6:16
何故か助手席からは軋み音がしないので、個体差かとも思ってましたが、キャップがあるんですねー。ポルシェに何らか意図があるのでしょうかねー。
2019年3月30日 0:33
こんにちは!
この音、確かに気になってました。
何もせずに諦めてました。(*_*;
今度私も確認してみます。!
コメントへの返答
2019年3月30日 6:17
新車の試乗車でも、この音はしていたので、おそらく全車に該当するかもしれません。やってみて下さい。
2019年3月30日 9:04
アッシにはも~無い(笑

ラングラーはギシギシガシガシドンドンですぜ(笑
コメントへの返答
2019年3月30日 10:57
えーあんな剛性のありそうなのに意外です
(*゚∀゚*)
2019年3月30日 23:55
明日やってみます!
いつもネタ有り難いです
コメントへの返答
2019年3月31日 10:30
ご参考になれば幸いです。
念のため、助手席側も施工してみましたら、
こちらも効果ありましたよ。

プロフィール

「@フレーリー さん
こちらはアメリカのポルシェ 正規ディーラーなんで、純正品と記載があれば間違いありません。
しかし決済まで進むと送料が結構掛かりますので、総額で検討される事をお勧めします。」
何シテル?   04/22 11:19
最終目標のスパイダーになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正カーナビから交換 VOL.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 07:47:54
PSEコントローラーから、バキュームコントローラーに変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 11:47:31
クラリオン→イクリプスナビ 結構大変 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 22:16:40

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
ついにスパイダー
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
久々セカンドカーとして購入しました。適度にやれてるので、弄り甲斐あります。ワゴンRスティ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ボクスター981S PDKです。
ポルシェ ボクスター (オープン) 宝探人 (ポルシェ ボクスター (オープン))
最近986から987に乗り換え。整備改造をするたび、基本部分は変わらないものの、大幅なク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation