• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月22日

V700

V700 仕事が忙しくなると体力の衰えを思い知らされます(^^;

週末に迫ったETCC岡山に参加します。

今のところ晴れそうです(^^)


当初はタイムアタックに参加を予定していたのですが、九州のみん友さん達がレースに参戦されるとの情報が入ったため急遽レースクラスに変更しました。

油脂類の整備はおおかた済んでいるのですが、タイヤがこんなです。


年末に下ろした後の走行時間とタイムの落ち具合ですが

12/23 大富士 20分×2 (ベスト大幅更新)
12/31 鈴鹿チャレクラ wet 30分×1
1/7 鈴鹿チャレGP dry 20分×2 (ベスト更新)
1/13 スパ西浦 45分
2/4 鈴鹿チャレクラ dry 30分×2 (ほぼベスト)
2/5 鈴鹿チャレクラ dry 30分×2 (1秒落ちくらい)
何れも気温は一桁でした。

スパ西浦の猿走りで大分痛めました。
このタイヤ、減ってきてもそれなりには走れるようですね。2/5の鈴鹿ははっきりグリップ低下を感じました。
もちろん、素人の運転なので正確な比較にはなりません(^^;

話は戻ってETCC岡山はレースに変更したのでこのタイヤでは最後まで勝負できません。



で、今回はこんなのいってみました。

クムホV700


旧コンパウンドかな?


春先は色々と物入りなのに大丈夫かな(^^;



今週末、ETCC岡山に参加の皆様、宜しくお願いします。
ブログ一覧 | タイヤ
Posted at 2018/03/22 13:59:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(まるで)
らんさまさん

ガンバろうぜ💪
blues juniorsさん

24年5月のグルメ2
LEG5728さん

穏やかな朝☀️ですね 😊
mimori431さん

NPSC 東北プチツーリング(後編)
りんご7さん

早帰りの日🚗
chishiruさん

この記事へのコメント

2018年3月22日 14:08
あひーーー。V700っか。

剥離させなければ、ボウズになっても使えるみたいですから安上がり?
コメントへの返答
2018年3月22日 17:08
自分より速い人がA052履いてるので、背に腹は代えられずいっちゃいました(^^;
V700にしたのはちょっと思うところがありまして、、、
2018年3月22日 16:20
052も700もsタイヤ並のグリップらしいですね。
私は共通ライセンスで8:30と10:20の2本当にを走り、あとはゆっくり皆様の応援に回らせて頂きます(^-^)
コメントへの返答
2018年3月22日 17:14
番短さんがA052新品下ろすようなのでね~
腕で負けててタイヤも格下だったら絶対ついていけませんからね(笑)

枠違いでも走られるのですね♪
当日は宜しくお願いします!
2018年3月22日 20:41
A052のおかわりかと思ってますた(^^)
岡山。天気もよさげですし、楽しんできて下さい!
コメントへの返答
2018年3月22日 21:12
おかわりでも良かったんですが、ちょっと試しておきたい気持ちもありまして。

有り難うございます!鈴鹿に響かないよう気を付けます!
2018年3月23日 11:15
…V700の新品タイヤ!(。☉∆☉)ワァオ☆
A052との比較、楽しみにしてますね〜!😙
何台か同じ3RSで走れるので凄く
楽しみにしてます!🏁🚗🚙🚕
TLIFさん、当日はよろしくお願いします!😁
コメントへの返答
2018年3月23日 12:22
全然性格が違うタイヤだと思うので、それを感じて、走りに活かせたら良いと思うんですが、どうでしょうね(^^;
楽しみですね~!
こちらこそ宜しくお願いします!
2018年3月23日 22:50
A052ってすぐ減るイメージでしたが、こうやって羅列されると意外と長持ち?な印象ですね。
岡山楽しんできて下さい(^^)
コメントへの返答
2018年3月23日 23:32
短期間でしたが、結構な時間走ってますよね。しかも最後の方までタイムもそこそこ出ていました。
岡山、張り切ってきます(笑)
2018年3月23日 23:33
050、052、Z221、RS4などは他の車種で試走させてもらいましたが…

V700は周回レースでのラップは抜群に安定してると思います。強いケースが特徴なのでそいつをしっかり揉んでやって下さい。それが出来ればタイヤが裏切ることは無いと思います。滑り出しも判りやすく、高速域でもコントローラブルです。

コンパウンド層の特徴で路面をグリップしてるタイプとは違うのでトレッドのヨレは感じませんが、それ故に反応はリニアです。リアが温まらないと世間で言われてるネガな印象をそのまま感じてしまうかも。

予選などで周りのペースに吊られず、しっかりタイヤを作ってからご自身のギヤを上げると良いかな~なんて。

余計なお世話かも知れませんが、私の感想です。
ルーテな皆さんと楽しまれて下さい♪
コメントへの返答
2018年3月24日 0:59
貴重なアドバイスを有り難うございます。

私なりに色々と調べた結果、今回はレースなんでこのタイヤを選択してみました。noriさんのお話からもこの選択は間違っていなかったんだろうと思います。
ただ、ご覧の通りの減らし方からお察しと思いますが、しっかりと荷重をかけてやれる技量はありません。そうなりたいという思いも込めての導入です。

レースでは速いルーテな皆さんに置いてかれないように頑張ってみます!

プロフィール

「@ぷーおん コメント失礼致します。私も同枠走ってました。お見かけしました😊」
何シテル?   03/09 14:24
2013年の夏からルーテシア ルノースポールに乗り換えました。色々と情報交換ができればと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ビート純正マフラーを3代目に更新 ②取りつけた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 11:57:51
前後ブレーキローター交換(7993km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 19:47:59
クラッチ&レリーズシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 06:44:07

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2017/12/25追記 日常の足としても過走行な期間もあって走行距離は16万キロを越え ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
実は増車していました。 通勤快速でありながらそのままサーキットも楽しめる良いクルマです。 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
9年間乗りました。 今もお世話になってるショップでリメイクしてからはこのクルマの本来の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation