• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちゃんだよーの"ゼックス" [ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)]

整備手帳

作業日:2022年7月26日

パンクしました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いつもより遅いしタイヤが滑るのでタイヤを点検すると思い切りスクリューが刺さっていました。

こんなの抜いて
2
パンク修理キットの棒にボンドを思い切り塗り時計回しに根本まで入れます。

入ったら反時計回りで抜けば、ど真ん中の金色の部分が残ります。
3
金色の部分を残したらボンドを塗った棒を引き抜いて反対にすれば押し込み棒に変わります。

パンク修理のゴムにもたっぷりとボンドを塗ります。
入れ方は緑色の頭のデカイ方から金色の残った部分に差し込みます。
4
取り合えず入れた物と新品の比較です。
5
はみ出した所はハサミでもカッターでも好きな物でカットして下さい。
6
こんなに長いスクリューが刺さっていました。
長さはどうでもいいけど、太さが問題です。
自分のは四ミリまで対応のパンク修理キットなので。

最後に空気を入れてエアが漏れていないか点検をして終了です。
雨の昼休みにパンク修理でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

超久々メンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっと直しました http://cvw.jp/b/2018505/47585542/
何シテル?   03/11 19:35
咲姫のパパ(*^^*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

是非‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 22:07:01
ECU書き換え(吸い出し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 14:10:13
フロントグリル ナッター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 08:52:32

愛車一覧

その他 わんこ 桃太郎 (その他 わんこ)
我が家の3代目となるフレブルです。 2018年6月産まれです。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ちょっと広い車です!
ホンダ CBR1000RR ファイヤーブレード (ホンダ CBR1000RR)
フルパワー、コンピュータセッティング済みです
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ゼックス (ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX))
かなり昔のバイクだけど規制前の2ストだから速いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation