• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuji-n@ZC33Sの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年5月2日

ハザードスイッチ増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
久々の投稿です。

皆さん同じように不便だと感じている、
「ハザードスイッチが遠い」を解消するべく
増設キットで作業していきます。

特にフルバケだと手を伸ばしても届かないため、
普段使いでも押しづらいと感じていました。
2
アールズさんの増設キットです。

自作されている方もいるので考えましたが、
やはり配線系は苦手なので、キットを選択しました。
取扱説明書もありますが、みんカラの先輩方の
整備手帳が参考になりました。
3
何度目かわからない、カーナビ外しです。
サクッと外して、純正スイッチを裏から押し出します。
4
分岐カプラーを接続する前に、
コルゲートチューブに入れていきます。

5mmのチューブで2mあれば充分ですが、
ケーブルが4本あるので少しキツイです。
5
分岐カプラーにスイッチを接続し、
センターコンソールまで配線を通していきます。
6
そこまで距離はないので、配線通しがなくても
通せますが、結構狭いので私は使いました。
7
ここが最難関でした。
内装が固く、外すのに苦労しました。
助手席側のスイッチBOXは、
裏から内装剥がしを突っ込んで押し出しました。

外れたメクラは、後部座席に吹っ飛んでいきました。笑
8
増設スイッチにカプラーを接続して、
内装を元に戻せば完了です。
9
どちらのスイッチでもハザードランプ点灯!

問題なく使用できます。
これでサーキットでも使いやすくなりました。

使わない状況がベストなのですが…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホーン交換

難易度:

ノックセンサー交換

難易度:

ODO47730km キーレス予備の電池交換 メインキーとケース入れ替え

難易度:

アルミテープチューン③

難易度:

ホンダレジェンドホーンへ交換

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

マニュアル車大好きな社会人です! スイフト(AT)→スターレット→32スイフトスポーツ→MINIクロスオーバー→33スイフトスポーツ と乗り継いできました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バルブ、燃焼室カーボン対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 12:18:30
カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:29:43
スイフトスポーツ(ZC33s)インパネ外し方 運転席側編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 00:27:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
MT車が忘れられず乗り換えました。 ジムカーナ参戦目指してクルマ作ります! よろしくお ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
足車です。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
トヨタ スターレットに乗っています。 トヨタ スターレット(EP82 GT Turbo ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation