• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みんこりーのブログ一覧

2024年05月30日 イイね!

お出かけの帰りに・・・

お出かけの帰りに・・・GW中の唯一のお出掛けの日。

ぱりちゃんを連れて、スタバでメロンフラペチーノを飲んで、夜はお気に入りの焼き肉屋に行きました。

その帰路のこと。


ち「あそこの焼き肉は美味しいしコスパが良いばい。」

み「また行きたーい。焼き肉最高!!」

ぱ「焼き肉って美味しいのね。初めてだったけどまた食べたいわ♪」





ガッコーン!!!!!!!!!!





ち「なんだ?ハンドルが取られるばい。」

み「パンクだ!ゆっくり路肩へ!」

ぱ「しぇ~~~~~(白目)」




(泣)


助手席の私も前を見てましたが、道路に空いた穴にまったく気付きませんでした。
すっごい音がしました。




切れてる(泣)



ホイールも傷(泣)



田んぼのど真ん中で立ち往生。
夜は寒い。
結構交通量があってトラックもビュンビュン、怖い。



警察を呼び現場検証。
事故証明を出してもらう。

JAFにも電話。
現場のI県B市から自宅まで20キロ以上あるため、それを超えるとレッカー有料とのことで、任意保険のロードサービスを利用することに。

約2時間待ってレッカー到着。



レッカー車に乗せてもらい、りーちゃん号と共に移動。

レッカー屋さんの一時保管場所から自宅までタクシー。

パンクしたのが21時半、帰宅は1時半になりましたが無事に到着。



翌朝、穴の写真を撮ろうと現場に戻ってみるも、、、


もう埋めてありました。

GW明け、一時保管場所からいつもお世話になっているディーラーにレッカー。


痛々しい。


事故証明を受けてI県B市の道路管理課と現場検証。
補償について相談。
こちらに100%過失がないということにはならない旨を言われる。
えー。
しっかり道の管理をしてくれてればこんなことにはならないのになぁ(怒)
それを言うと、予算がないと。
事が起こってから、埋める、こういうことらしい。
市は予算がないのかな。
できるだけ国道通ろう、今度から。


ディーラーからの見積りによると、今回はタイヤ交換1本とホイール1本とアライメント調整などで96,041円の費用が掛かりました。

自宅に帰るタクシー代と、修理後のりーちゃん号をお迎えに行ったタクシー代はロードサービスに含まれるため出してもらえました。




I県B市に金額を提示、保険会社で検討されて補償は5割とのこと。
調べると相場は5対5で示談ということらしく、その通りになりました。

気持ちは収まらないが、これでサインしてくることになりそうです。
また行かなきゃならん(泣)






りーちゃん号は元気に帰ってきております。
おかえり♥️
Posted at 2024/05/30 13:00:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年04月18日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!4月18日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

納車時に色々つけたので、今後何もつける予定はありません!

■この1年でこんな整備をしました!

点検は忘れずしっかりしてもらってます!


■愛車のイイね!数(2024年04月18日時点)
129イイね!

■これからいじりたいところは・・・

ないない!
そのままで最高!

■愛車に一言

あまり乗ってあげられなくてごめんなさい。もう少し、待っててね!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/04/18 13:27:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月11日 イイね!

3代目りーちゃん号お引っ越し

3代目りーちゃん号お引っ越し2代目りーちゃん号の右隣のアルファードがお正月休みを数日過ぎても帰ってきませんでした。

もしかして!?

と思って管理人に聞きに行くと、、、年末で退去して今空いていると!

2代目りーちゃん号をボコボコにしたお隣さんが退去するなんて!

超嬉しい(o^∀^o)


今日中に結論出すからとお願いして仮抑え、早速駐車してみました。

今の3階のレクサスの隣よりは狭い。



でも雨風完全にしのげるし、多少狭くても2代目の隣なので融通できそうです。


懸案はひとつ。

お隣のアルファード、斜向いのところも2台契約していて2台とも退去したんですね。



ここに大きい車が入ってきて、頭が出てしまうと3代目りーちゃん号がとっても出入りしにくいです。

牽制する意味で、3代目りーちゃん号は奥までスッポリ入ってしまうところを少し前に出して駐車。

色々考えて、、、今しかないチャンスと思い引っ越しました。

ドアが柱にぶつかるので、保護するものを柱に貼ろうと思います。


Posted at 2024/01/11 14:38:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月09日 イイね!

パッセンジャーシートアラームが鳴る

パッセンジャーシートアラームが鳴る3代目りーちゃん号を1人乗車で運転していました。

助手席にはコートとトートバッグ等荷物を置いています。



プォーン プォーン プォーン

何事かと見ると、、、これでした。




しばらく様子を見ると、

ピー ピー ピーと音がけたたましく変化。

慌ててトートバッグを足元に下ろすとアラームは消えました。

その後、トートバッグは足元のまま、踏み切りの段差をガタンガタンと通過するとまたもやアラームが( ´゚д゚`)エー


りーちゃん号を停止して検証。

トートバッグを右横に移動するとアラーム点灯しない。



トートバッグを真ん中上に載せるとアラーム点灯する。




足元に置いても鳴ることもあるということは重さではないのか(-ω- ?)


コートの体積に反応してるのか(-ω- ?)

今までこういうことはなかったので、今日だけ???

うわーん(T∀T)
Posted at 2024/01/09 15:46:15 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年11月04日 イイね!

ロードスターで初ワインディング三昧

ロードスターで初ワインディング三昧早起きして出発!

今日はできる限りワインディングで繋ぎながら帰宅する変態コースな感じです。

志賀草津道路、万座ハイウェイ、ビーナスライン、その後酷道?に突入して十国峠経由で埼玉入り。埼玉入りしてからもワインディングを探して走る感じで。












私は四十肩が思わしくなくて思い切り運転できなかったのですが、それでもやっと一体感が出てきてロードスターの凄さがわかりました。

軽い!
左ヘアピンをスイスイ登っていきます。

ブレーキ踏まなくてもスーッと曲がっていくコーナーも!

曲がる!
とにかく曲がる!

思い通りにスイスイですよ!

そして車は変わってもやることは一緒ね。

早めのブレーキ、早めのハンドル、早めのアクセルね!

それが決まると最高!!!

決まらないと崩れる。


日が暮れるまでずっとオープンでしたが、暑くも寒くもなく気持ち良かったーーー。

ロードスターとたくさんすれ違って挨拶も初チャレンジできました。

勉強サボって久しぶりに遊びました。

また、行きたいな!
Posted at 2023/11/04 20:31:34 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@カネゴン♂'24 さん、確かにそうですよね。周囲のネギ畑にふさわしい感じで良かったんじゃないかと。。。市役所だけ要塞みたいでしたよ(^-^;」
何シテル?   06/03 23:27
みんこりーです。よろしくお願いします。 車のことは詳しくありませんが、ドライブが大好きな主婦です。 アクセラとの出会いで車の楽しさが増しました。 アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 2代目りーちゃん号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
20S Touring L Package(ブラックレザー) ブルーリフレックスマイカ ...
マツダ ロードスターRF 3代目りーちゃん号 (マツダ ロードスターRF)
3代目りーちゃん号です。増車。 2023年4月18日納車されました。 プラチナクオーツ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
免許取得後中古で購入
ホンダ フィット りーちゃん号 (ホンダ フィット)
よろしくね♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation