• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月15日

鉄道博物館に行ってきました。

鉄道博物館に行ってきました。 今日は友人に誘われ、昨日さいたま市にオープンした鉄道博物館に行ってきました。

鉄道会社勤めとしては、このようなスポットは気になります(笑)

昨日のニュースでは大勢の人で入場規制になったと聞いたので、もう少し落ち着いてから行こうと思っていたのですが、誘われたので仕方なく・・・。

周辺道路の混雑が心配でしたが、それほど混んでなく駐車場もすんなりと入れました。
(11時頃到着しました)

この辺は平日という感じがします。


昨日は入場待ちの様子が放送されていましたが、今日はがら~んとしています。

入口は行列も無く、すぐ中に入ることができました。

中に入ると、さすがオープン直後。
多くの鉄道ファンや家族連れで賑わっていました。

やはりジオラマや体験型のアトラクションは人気があるようで、予約機の前には長い行列が
できていました。

車両展示は「情景再現展示」と呼ばれ、当時の様子が人形やその時使用された実際の
看板、機器・部品によって再現されてました。

寝台車のベッドに横たわった人形は、○○のようで不気味でしたが・・・。

ご丁寧に展示車両の上には架線も張ってあるので、仕事上そのような部分に
目が行ってしまいます(笑)

交通博物館の頃は、自動車や飛行機、船舶なども展示してあったのですが、
今回はホント鉄道のみですね。

オープン二日目でも、ゆっくり行って待たずに入れたので、行くなら平日がオススメです。


落ち着いた頃にもう一度行って、じっくり見てまわってみたいですね。


フォトギャラリーはこちら




ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2007/10/15 19:40:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フル装備に乗り遅れた? かな??
P.N.「32乗り」さん

【シュアラスター ラボ日記】7月キ ...
シュアラスターさん

ヘッドライト
avot-kunさん

🍜グルメモ-671- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

紛争鉱物 って知ってます?
38-30さん

㊗️ゾロ目111111kmゲット💐
kentacさん

この記事へのコメント

2007年10月15日 19:49
どもっ!(^^)ゝ

昨日車の集まりに行ったら既に年間パスポートみたいなのを購入したと言う人が居ました。
家から車で15分程度、近すぎるので何時でも行けると思いつつ行かないで終わってしまいそう・・(^^;

ニュウシャトルの「大成駅」名前が変わっちゃったのね!?
コメントへの返答
2007年10月15日 21:43
こんばんは。

ここから15分くらいの所にお住まいですか。しばらく週末は混雑しそうなので、住んでいる方は大変ですよね。
混んでないときにノンビリと行ってみては。美味しそうな食堂車メニューや駅弁もありましたよ(笑)

「大成」がいつの間にか「鉄道博物館」に変わってました。
ニューシャトルも結構儲かってんだろうなぁ~(笑)
2007年10月15日 19:54
新しい殿堂にいかれましたか。
広いみたいですね。九州からはキツいなぁ
コメントへの返答
2007年10月15日 21:44
以前、東京・神田にあった交通博物館の8.5倍だそうです。

いつの日か来れたらいいですね。
その頃には落ち着いてじっくり見れるかも。
2007年10月15日 20:27
やはり『あり』ですか!

たしか、微妙にお~みや駅から遠いんですよねがく~(落胆した顔)

カミサンがチョ~行きたがってます。
コメントへの返答
2007年10月15日 21:51
大宮駅から歩くと20分かかるそうですね。ニューシャトルだと、たった一駅3分ですが・・・。

「タモリ倶楽部」でも楽しそうに放送されてましたね。
アレ見てしまうと誰でも行きたくなってしまいます。
2007年10月15日 22:19
テレビで取材しているのを見ました。よさそうなところですね。
コメントへの返答
2007年10月15日 23:13
昨日今日とテレビで報道されてますね。この日も取材が来てました。

鉄道好きだけでなく、誰でも楽しめるようになってました。


2007年10月15日 23:13
おぉ!懐かしい!!
ED75にボンネットの486系ですか!
しかも「あいづ」のマークが!
交流仕様のED75は東北線での定番機関車でした。今はどうなんだろう?
コメントへの返答
2007年10月16日 20:31
どちらも東北地方などでよく見かける車両でしたね。
秋田へ行った時はED75に牽かれた列車をよく見たのですが、最近は電車に置き換わってしまいました。
2007年10月15日 23:41
鉄道会社勤め何ですね☆電車の車掌さんか??運転手さんかなんかで??鉄道博物館興味ありますね☆今度実家きたときに寄ってみましょうかね??
コメントへの返答
2007年10月16日 20:33
主に架線の点検をする、「鉄道の電気屋さん」です(笑)

ちょっと遠いですが、行ってみると楽しいですよ。行くなら平日がオススメです。
2007年10月16日 0:10
昔(鉄ちゃんでした)、関東に住んでいた時に、神田(万世橋)の交通博物館は行きました。入り口の0系新幹線とSLの全面が展示されていたのには最初みると感動物でした。また、SLのプレートがめいっぱい貼ってあった迫力はすごかったです。交通博物館は船や飛行機もありましたが、今度は本当に鉄道関係のみになったのですね。大阪の鉄道科学館とと同じような感じでしょうか。京都-西大路間には梅小路蒸気機関車館もあり、車窓から良く見ています。トロッコ嵯峨駅もSLが展示されています。

その他、東京には青梅に鉄道公園みたいのがあってSLが多数生態保存されていた記憶があります。今のあるのでしょうかね。
コメントへの返答
2007年10月16日 20:39
自分も交通博物館は子供の頃に行ったことがあります。乗り物好きなら一度は行ったことのある場所ですよね。
閉館間近はもの凄い混雑だったと聞いています。

大阪へは幼少の頃行ったきりなので、もし行く時があれば小路蒸気機関車館は行ってみたいですね。

青梅鉄道公園は今でもあります。
SLだけでなく新幹線や昔の国電なども置かれるようになってきました。
2007年10月16日 0:53
はじめまして~。
想像以上に楽しそうな場所ですねー。
フォトからも雰囲気が伝わってきて、
非常に楽しませて頂きました。

うーん、九州からだと遠いですね。
盆暮れ帰省時に計画してみようかな!?
コメントへの返答
2007年10月16日 20:44
はじめまして。
落ち着いてからじっくり見たかったのですが、オープン直後の雰囲気み味わえたので良かったです。

九州からですか~。
行かれる時は、みどりの窓口などで前売券を購入したほうがいいと思います。規制時でも時間は掛かりますが確実に入れるようですよ。

これからもよろしくお願いします。
2007年10月16日 6:10
鉄道博物館に行かれたんですね~♪
おいらもすごく電車とか好きです(⌒-⌒)
フォトギャラにあったあの急行電車は去年東京で走ってるのを見かけました~
すごく古いけどまだまだ現役なんだな~ってビックリしました。
でも、あのデザインすごくかっこいいです!!
AIさんはいつも架線のメンテをされてるんですね~
あの細い線が切れたら、それだけでたくさんの人が困ってしまいますよね。
コメントへの返答
2007年10月16日 21:01
開館二日目に行ってしまいました(笑)
混んではいましたが、逆に開館直後の独特の雰囲気を味わうことができました。

展示されていた電車も、いかにも急行列車という感じがしますね。リバイバル列車ということで国鉄時代の塗装で走ってるみたいです。

はい、主に架線の点検やってます(^^)
もし切れたら止まってしまいますからねぇ。
夜中に地道に太さを測ってます。
2007年10月16日 23:04
鉄道博物館、ニュースでやってたよ☆
じゅんちゃんは、ニュース最先端を
走るランナーみたいでカッコイイ☆
写真、素敵だね☆
コメントへの返答
2007年10月17日 21:02
オープン初日はニュースで取り上げられていましたね。
家からもそんなに遠くないので行ってきました。
新しいスポットはちょっと気になります。
2007年10月17日 0:57
足跡からお邪魔しますv
鉄道博物館・・・元鉄としてはソソられる情景ですねぇ。クルマに乗り出してからはサッパリですが...(苦笑)

家からそれほど遠くもないので、そのうち逝ってみますw
コメントへの返答
2007年10月17日 21:04
はじめまして。

子供の頃って乗り物に憧れますよね。

鉄道博物館は誰でも楽しめるスポットだと思います。

行かれるならやっぱり平日がオススメですね。

これからもよろしくお願いします。
2007年10月17日 7:37
はじめまして。

やっぱ、こういうのはLIVEで見てこそなんでしょうね、いいなぁ。

私がここに行けるのは、果たしていつになるのやら…。
コメントへの返答
2007年10月17日 21:06
はじめまして。

初日のあの混雑を見て、落ち着いてから行こうと思っていたのですが、誘われたので行ってきました。

交通博物館よりかなり広く見応えがあります。

当分の間、週末は混雑しそうですね。

プロフィール

「夜勤と非番の繰り返し・・・」
何シテル?   05/20 20:07
車ネタはあまり無く、お出かけ&食べ物ネタ、野球シーズン中はライオンズ観戦記録となってます。 おすすめスポットは、自分が旅行やお出かけなどで行ったことのある...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:ツイッター
2010/10/13 18:42:04
 
埼玉西武ライオンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/06 22:55:51
 
プリンスホテル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/06 22:54:50
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2021年10月4日納車
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2012年5月23日納車しました。 グレード:S カラー:グレーメタリック メーカー ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
H19年式、キューブ・キュービック グレード:15E カラー:ホワイトパール(内装色:グ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
EX(CVT-M6) カラー:ソードメタル 2年1ヶ月で、約45,000kmを走行しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation