• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コパン坊やの愛車 [トヨタ ヴォクシー ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2015年5月29日

レーダーGWR93HVT取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは位置決め。平らで視線の移動も少なく運転席から見やすいということで、こちらの場所に決定。
2
ドア枠の黒いゴムのウェザーストリップをはずします。手で簡単にはずれます。
3
続いてAピラーとその下のパネルをはずします。どちらも手でひっぱるだけで簡単にはずれます。
4
アクセルペダルの上あたりにある、OBDⅡの白いコネクタにレーダーのOBDⅡアダプタを差し込みます。
このアダプタには4つのディップスイッチがあり、2のスイッチを下に下げれば車速感応ドアロックがONになるのでこの時点で下にしておきます。3はエマージェンシーシグナル(急ブレーキ時のハザード点灯)ですが、VOXYでは標準装備のため使用しません。
5
Aピラー下のパネルをはずしたら、すき間からワイヤーをするすると降ろしていくと、ちょうどOBDⅡのコネクタの近くに届くので、レーダーのコードの先端をワイヤーにひっかけて上までひっぱりあげます。
6
コードはかなり長いので、パネル下のスペースにタイラップでまとめておくことにしました。
7
ちょうどパネルに通風のための凹があるので、コードはそこから出すことにしました。
ただ、そのままパネルをはめるとコードが挟まれて長さ調節とかできなくなるので、パネルにカッターでコードを通せる小さい切れ込みを入れておきました。
もしレーダーをはずすことになっても、目立たない場所だし、新しいパネルを取り寄せても安いだろうし、ということで。
8
レーダー本体にコードをつないで台座に取り付けて、これで完了。
コードがほとんど見えないのでスッキリしてます。
使ったものは家にあるワイヤーやカッターだけという簡単作業でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインカーポジションにしてみた

難易度:

カーテシランプ増設

難易度: ★★

ウインカーデイライトにスイッチ追加しました

難易度:

SRSエアバック故障

難易度:

車速連動オートドアロック取付

難易度:

足元フッドランプ取り付け❣️イルミネーションライト💡

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「星空ドライブ http://cvw.jp/b/2028804/44293767/
何シテル?   08/16 14:24
坊やなんて名乗ってますが子どもが2人いるアラフィフのおっさんです。 初心者なので簡単なDIYしかできませんが、皆さんの車を参考に車弄りを楽しみたいと思います。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TRD センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 20:30:44

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
2023年7月29日納車 VOXYハイブリッドから乗り換えました VOXYと同じく、ぱ ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
2014年5月24日納車しました ハイブリッドV (ブラキッシュアゲハガラスフレーク)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation