• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryo2i(りょうにぃ)の愛車 [トヨタ カリーナ]

整備手帳

作業日:2016年4月17日

リア車高調

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今まではTBSの10キロバネを付けてました〜
まだまだ落としたいからバネカットって思ってましたが、もっと固い足にもしたかったんで…
2
TBSの車高調を購入!
バネ13キロ!

カッチカチやで〜

だから落としてもフェンダーと干渉しないはず!
3
こーんな下駄も外しました!

ガッツリ落ちる予感♡ワクワク
4
装着後…

予想はしてたが…

ホイル外しただけで調整できんやーーん!

全バラして、シート回して、また組み直しなら車高調の意味半減やーーん!

まぁ、いっか…ととりあえず着地させてみる
5






6
上がった〜〜〜〜!!!

シート回せば落ちるけど

30分くらいの作業けど

2回は面倒くさい
7
とりあえずヤケ酒だー!w

次はサスもカットしてやる!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

「アクセルペダルがちっちゃくね〜」って

難易度:

プラグ点検

難易度:

シートをかえたらもうちょい手前に

難易度:

ちょびっと あたる  275 30 14

難易度:

シバタイヤ 275 35 14

難易度:

10日に車検持っていきました〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月17日 19:28
バネレート13kgですか…(^◇^;)

ガッチガチの足ですね〜 ♪

腰がイっちゃう〜 ♪ (ー ー;)
コメントへの返答
2016年4月17日 19:43
フロントは18キロですよ〜( *^皿^)

ハチロクだと8キロ6キロとかでも十分楽しめる足ですけど、カリーナは車重もあるのでハチロクのフルピロ組んでた時よりもガッチガチ感はないですね(^^;;
2016年4月17日 19:30
上がったーヽ(・∀・)ノ
いっそ僕の71みたいにカチ上げしてみましょww

カーブが怖くてアクセル踏めませんてwww
コメントへの返答
2016年4月17日 19:46
71はタイヤさえ変えればメチャ車高落ちますって( *^皿^)
すでに落ちてましたやんw
もともと71ってちょっと落としても結構落ちるんで羨ましいです(>人<;)

落としたカリーナと天井の高さは同じくらいでしたよ(^^;;
2016年4月17日 19:47
再コメ失礼しますm(__)m

確かにカリーナは、ハチロクに比べれば車重ありますね〜(;^_^A

独立懸架の足回りがドリフトをさせにくいって、その昔周りのハチロク乗りに言われたことを思い出しました(;^_^A

りょうにぃさんのカリーナはどうでしょうか?~(・・?))
コメントへの返答
2016年4月17日 20:03
全然再コメOKです(*^^*)

確かにドリフトはしにくそうですね〜

ただ、サーキットではカリーナの方が速いって周りはみんな言います(* ̄∀ ̄)ホーシングより独立の方がトラクションはかかりそうですもんね〜まぁどこまで弄るかにもよりますが

このカリーナは小綺麗に作り過ぎてドリフトはやれなくなりました(笑)
ただ、フロント18キロの足に変えてもハチロクのようにノーズがスパーンと入っていくことはないですね(^^;;ハチロクよりワンテンポ遅く感じます。タイトなコーナーではハチロクが速そうです💦
2016年4月17日 20:12
なるほど‼️(=´∀`)人(´∀`=)

じゃあ、りょうにぃさんのカリーナはサーキット走らせれば、ハチロクをやっつけちゃう凄いマシーンなんですね〜♪( ´θ`)

あの頃乗ってた自分のカリーナに比べれば、りょうにぃさんカリーナはバリバリチューニングマシーンですよ〜(^ー゜)v
コメントへの返答
2016年4月17日 20:30
いやいや(^^;;
まだまだ遅いカリーナですよw

エンジンは111ですがチューニングはこれからですし(* ̄∀ ̄)
たぶんドンガラにしないとハチロクには勝てそうにないです(笑)
2016年4月17日 20:21
お疲れ様でぇす\(^o^)/

遠足の準備ですねッ‼\(^o^)/

ベタベタの国道レーサーでイキましょう(^3^)/
コメントへの返答
2016年4月17日 20:32
おっつでーすヽ(≧▽≦)ノ

遠足までにホイールを完成させたかったんですが間に合いそうにないです(>人<;)

当日はうちを出れるギリギリまで落としてイキますよ〜( *^皿^)
2016年4月17日 20:43
こんばんは♪

シャコタン最高ですね♪

月末まで後少し!

全ての運を天に任せます~♪
コメントへの返答
2016年4月17日 21:24
この前はおつでした!

シャコタンは

もぅ感動〜♡

ですねwww

彼に見つからないようにイジイジします(笑)

あと2週間!

開催だとしても道が大渋滞みたいなんで早めの行動が良さそうですね(^^;;
2016年4月17日 20:43
86と一緒に走ると重量の違いを感じますね~

同じ動きにはならないので、私はカリーナらしく走れるように仕上げたいです。

当然、車高も負けたくない!?
コメントへの返答
2016年4月17日 21:30
やはりハチロクには軽さではかないませんね(>人<;)

動きもハチロクが軽いですが、カリーナの踏ん張る足は好きです!

足のいいやつですから(笑)

サーキット走るならそれ相応な車高になりますが、今はハチロクにも負けないベタベタなかっこよさ優先です(笑)
2016年4月17日 20:50
俺のハチロクの詳細は、不明な所が多いです(;^_^A

分かることは、16Vエンジンに、メーカー不明タコ足にアペックスのマフラー。TOKICOの車高調(ショック抜けかけているかも)、メーカー不明の前後スタビライザー(後ろは珍しい調整式)で足回りだけはガッチガチに固めてLSDは投入されている。ブレーキホースがメッシュ(汚いけど)だけど、パットはノーマル。あっ、マスターシリンダーストッパーが付いてたね。

小僧が乗るようなハチロクです(;^_^A

買った時からある程度弄っていると、どこのメーカーのパーツかが分からなくて、プロフィールにも記入出来ないですよε-(´∀`; )
コメントへの返答
2016年4月17日 21:36
いわゆるライトチューンですね(*^^*)
ポイントを押さえてあっていい仕様じゃないですかぁ(´▽`)

俺は真っ先に足を弄ります
曲がらない車は楽しくないですもん(^^;;
次にブレーキですかねぇ〜

小僧は真っ先にマフラー変えますよ(笑)

1周年が10周年になるように大切に乗ってくださーぃ(´◡`๑)
2016年4月17日 21:44
お疲れ様です。(^-^)/

漢はもちサスカットでしょ〜。なかなか上手く落ちないんですね。

今月末、開催するんですかね〜。
自分は、行けるよように嫁説得中です。笑
コメントへの返答
2016年4月17日 21:49
乙で〜す(´▽`)

いや〜
現実は厳しいっすねぇ〜
やっぱ現実逃避のチョッキンチョッキンでしょうねぇwww

遠足はみんなで参加するから遠足です!
是非イキましょうヽ(≧▽≦)ノ
おやつは500円までですよ〜( *^皿^)
2016年4月17日 22:28
お疲れ様です。調整部分を外せば下がりそうですが面倒ですね。。


ドリフトは、Ryo2iさんがおっしゃるように
「足のいい」セミトレですから、進入から踏んで入れます。

AE86みたいにあまり「待ち」が無い感じ。
慣れればガンガン踏めるので楽しいです^^

でも、今の仕様ならば大事に乗ってくださいませm(_ _)m




コメントへの返答
2016年4月18日 6:17
おはようございます(*´∀`)

待ちがないのはいいですね!
進入から踏んで入るのが好きでしたから(´▽`)

ホント小綺麗に作り過ぎましたね(^^;;
子供からもレースはやめてね、って言われたりして…(^^;;
2016年4月17日 22:41
お疲れ様です。

F18、R13凄いですね!私も近々、F16、R12に変更します。

ふっ飛び万歳!げっそり


コメントへの返答
2016年4月18日 6:20
おはようございます(*^^*)

カリーナって車重あるからあまり硬く感じないんですよねぇ(^^;;
フロント10キロとか逆にフワフワして怖かったですもん(>_<)

16.12楽しみですね(´▽`)

ぶっ飛び万歳でーす( *^皿^)w
2016年4月17日 23:28
お疲れ様です。

僕の友達はサンダーと高速カッターと酸素です。笑

ガチガチの車の挙動が個人的に大好きです。
行きましょう‼️笑
コメントへの返答
2016年4月18日 6:22
おはようございます(´▽`)

いいお友達をお持ちで( *^皿^)www
やはりチョッキンでイキます!

やっぱピョコピョコ跳ねる旧車がかっこいいですもんね〜♪
2016年4月18日 0:18
手順

アジャスターアッパー側は、全部品装着

その分、サス下カット

座りが悪いので、バーナー&圧縮で整形

バンプラバーカット

リアショックのフルタップ化

で、完璧です(笑)

コメントへの返答
2016年4月18日 6:25
おはようございます!

完璧なセッティングをありがとうございます(´▽`)
やっぱアッパー側のアジャスターはつけた方がいいんですかねぇ(^^;;

ショックのフルタップ化も狙ってます( *^皿^)

足は一日にして成らず!ですねw
2016年4月18日 1:08
お疲れ様です!


自分もTBS気になってるんですがどうですか?
新品だとボチボチいい値段するんですよね( ̄▽ ̄;)


ペッタンコにしちゃいましょう(*^ω^)ノ
コメントへの返答
2016年4月18日 6:29
おはようございます(*^^*)

カリーナって部品ないからどうしてもTBSに走っちゃうんですよねぇ(^^;;
もう1つ他社の車高調持ってますが、バネが柔らか過ぎて(ーдー;)
個人的にはTBSのバネはいいかと♪

今日は上がったままでちょっと試乗して硬さなんかチェックしたいと思いまーす(*^^*)
2016年4月18日 2:03
見事に上がりましたね(笑)

リヤサスはGX71と同様なのでこのお気持ちよくわかりますよ。

しかしながらこれでは車高調の意味がないですね。

とりあえずヤケ酒して・・・
(* ̄0 ̄*)ノ口 をーい、もう一杯!!
(((\(@v@)/)))酔ってないぞぉー
\(;o;\)おとうさん近所迷惑ですから!!

てな感じで
次回に期待しています(笑)
コメントへの返答
2016年4月18日 6:31
おはようございます(^Д^)

いや〜
車高調の意味ないっすよ〜
時間と労力が車高を変える仕組みです(笑)

月末は近所迷惑なお父さんを演じてきますのでお楽しみにwww
2016年4月18日 4:22
おはよう御座います✋

確かに2回はめんどくさいっすね💧

自分もフロント10K~20Kに変えたんですけど……上がったぁ~⤴


なんで一番皿回して下げたんですが……それでも高い❗


しょうがないんで200~180のサスに変更予定です😱

お金がいくらあっても足りないこりゃ💣
コメントへの返答
2016年4月18日 6:36
おはようございます(´▽`)

パパさんもう岡山出発っすか(゚Д゚;)
イベント疲れ残ってないですか〜💦

バネを硬くした分、バネが縮まないので上がる計算をしてなかったです(^^;;

俺はフロントサスは160まで短くしました(^^;;

ベストセッティングまでは付けては換えの繰り返しで、お金どんどん飛んでいきますねぇ(ーдー;)

プロフィール

「18時間で今帰宅しました!ノントラブルです(^-^)今から寝るのでコメントはブログ書いたらそっちにお願いします(^^;;とりあえず、お世話になった方々へ到着の報告でした🎵」
何シテル?   06/05 10:36
生涯の相棒
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アーシング デス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/10 20:47:41
コイル交換 デス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/10 20:46:22
フロントロアアームブッシュ交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 07:17:55

愛車一覧

マツダ RX-7 運命のSA (マツダ RX-7)
2018 自宅の増築引っ越しで保育園の頃に買ったSA22Cミニカーが出てくる。人生で初 ...
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
2015.12.26買っちゃいました(*^^*) 雪道も走る足車なのでプチカスタム快適 ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
嫁専用機です(^^;; 自分の車以外はホイールすら手は入れません(笑)
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
3代目ハチロク。 10年くらい乗りました。 ジャッキポイントさえも新車状態の極上物をG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation