• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かべわんの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2005年2月27日

フロントスピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
スピーカー交換で使うのはこちら。
KENWOODのK-ES01と、アルパインの16cmバッフルボード(トヨタ用?)です。
スピーカーはセパレートタイプで、ツイーターはドアの内張りに取り付けます。
2
バッフルボードにスピーカー取り付け穴を開けます。
バッフルボードを車体に取り付ける穴の位置を考えて、ちょうど逆三角形になるように開けました。
3
バッフルボードを取り付けると、ドアの内張りの内側にあるリブ(画像の丸く出っ張っているもの)がスピーカーと干渉するようになるので、これをニッパーとかカッターとかで切り取っておきます。
4
ドアの内張りにツイーターを取り付ける穴を開けて取り付けます。
私はドアの内張りを剥がす前に、車に乗り込んでツイーターを付けたい位置にマスキングテープを貼っておいて、穴を開ける目印にしました。
5
スピーカーと車両をつなぐ配線を作ります。車両側は一般的な2極のコネクタ(オス)なので、メスのコネクタを用意しておけば綺麗に配線できます。
透明な被覆に覆われた銀色に光っている線がウーハー側、細い線はツイーター側の配線になります。
ちなみにこの銀色の線の方は、ホームオーディオ用に使っていたOFCに銀コートをしたスピーカーコードの切れ端です。
6
スピーカーをバッフルボードに固定して、配線を付けます。
普通は、先にスピーカーをバッフルボードに固定してしまうと、バッフルボードの取り付けネジが隠れてしまって車体に取り付けできません。今回はちょうどスピーカーの取り付け穴の隙間からネジを締めることができそうだったので、先に固定しました。
7
いよいよ車体にスピーカーを取り付けます。
ツイーターの配線は先にドアの中を通して、上の方のサービスホールから出しておきます。
ウーハーには、ドアの内張りとの隙間を埋めるスポンジテープを貼っておきます。
車両側との配線は、準備しておいたコネクタを車両側のコネクタに接続するだけ。
8
ドアの内張りを戻しながら、ツイーターの配線をして完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イクリプス社製ナビの外部入力にbluetoothユニットを安価に組込

難易度:

TS-WX140DA取付

難易度:

ルームチューニング材取り付け

難易度:

ラジオアンテナ交換

難易度:

1DINオーディオ交換+1DIN BOX 取付

難易度:

スピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年9月25日 22:55
OFCとか、LC-OFCとかありましたね~
1mで2マソとかしてたなぁ~

昔はオーディオムードにも凝ってたんですが、今は全然冷や汗

クルマ用のスピーカーの裏側は防水霧って知ったのも、つい最近っす猫2
コメントへの返答
2006年9月26日 1:06
ありますね~LC-OFC。実は今も使っています。
コペンを買う前は、出費の大半がオーディオでした。国内で未発売のスピーカーがどうしても欲しくて、代理店にドイツから取り寄せてもらったりもしました(^^;)

純正のスピーカーには、水滴避けの傘っぽいのが付いていたので、スピーカー自体は防水になってないのかな?と思っていたのですが…。
まぁ、防水でも水がかからないに越したことはないですね。

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation