• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TREK@鈴菌感染者の"カプ吉" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2019年9月23日

ステアリングラック修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ODO 259,400㎞
左右ラックエンドにガタが出てきたから修理
ラックもブーツが破れて水が入り
錆びてキコキコ動きも重くてハンドル離しても
自分で戻さないと真っ直ぐ走らなかった
ついでに全バラして洗浄グリスアップする
2
バラしたらだいぶラックシャフトの錆が酷い
サンポール風呂直行~ベアリング関係は
洗浄したらまだ行けそうだから
交換せずグリスアップで
ブッシュもガタは許容範囲
3
スピンドル奥のローラーベアリングはバラして洗浄
これ組むの面倒なんだよね(^_^;)
4
ラックシャフトは
サンポールしたら錆は取れたけど
所々深い錆あとが
#1000ペーパーで慣らして
グリスまみれにしてOK
あとはパチパチ組み立てて
5
完成
タイロッドはとりあえず11Rから借りてきた

今さら気がついたけど
11と21、サブフレーム違う
11はボルト4本が前から刺さるけど
21はエアコンベルトテンショナーを避ける関係で
運転席側だけ上から刺さる

勿論ラックハウジングの取り付け部も形状が違うから

11と21はケースごとの交換不可です
ラック単体やタイロッドは共通だけどね
6
21Rラック取り付け部
7
11R
8
ついでに在庫してた新品ラックエンドを
左右インストール♪
付いてたのはほんの少し緩くなってたから
グリス入れ換えて緊急時用の在庫に

全部終えて試走したら
異音も重さも消えて超快適♪
コーナー後も手を離せば
勝手に真っ直ぐ走るようになった♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】ラジエーターキャップ交換

難易度:

メンバー取り外し

難易度:

【備忘録】フロントトー調整

難易度:

【備忘録】デフオイル交換

難易度:

【備忘録】ヘッドライトコーティング

難易度:

足廻り分解(リヤ側)、ステアリング周辺分解

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゲーセン来たら目線を感じて
キジトラ(о´∀`о)♪ってなって
気が付いたらお迎えしてた

でもなんのキャラ?」
何シテル?   06/03 13:45
TREKです (フォロー申請は先にメッセージ必須) (旧知のお友だち申請式を尊重してます) 2006年5月30日 みんカラ開始♪ 2019年4月3日 600人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 03:06:18
2024/05/04ヤマメ平ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 21:33:58
また増えたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 20:14:07

愛車一覧

スズキ アルトラパン 白ウサ(上げパン) (スズキ アルトラパン)
上げ軽スタイル「アゲパン」仕様です 最低地上高は250㎜に到達、純正比100㎜リフト フ ...
スズキ アルトワークス アル吉2 (スズキ アルトワークス)
小型乗用登録 フル公認車♪ (アルト歴5台目) 年式   平成4年(3型) 型式車番  ...
スズキ アルト 5ドアワークス2 (スズキ アルト)
アルト暦8台目 C系5台目 (アルト顔がけんちくんからの購入時) 年式   平成5年( ...
スズキ カプチーノ カプ吉 (スズキ カプチーノ)
(愛車歴13台目♪) 年式   平成8年(2型) 型式   E-EA21R 購入金額 5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation