• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TREK@鈴菌感染者の"白ウサ(上げパン)" [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2023年9月18日

フロントにJB23ジムニースプリング流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
HN22S keiターボ足を入れた所、フェンダー高で
フロント620㎜ リヤ635㎜で前傾姿勢に
これだと平地でシートベルトのロックが働いちゃって
少し前上がりになる坂道にいくか
加速中でないとシートベルトの装着が出来ない
(つまりシートベルト不着用で走り始めないとならない)
流石に不味いって事で
2
アプガレ浜松にJB23W(6型)の
スプリングとショック一台分が落ちてたから買ってきた
使うのは右のフロントスプリングだけだけど(-∀-`; )
3
とりあえずばらすけど
純正ショックはトップナット緩めると
ショックが縮んでしまい
スプリングを圧縮しても装着が困難になる
特に今回はリフトアップするため
スプリングの圧縮量が多い
4
なのでこれ裏技
ショックをばらす前に
スプリングの隙間からブーツめくって
ロッドにホースバンドを強めに締め付ける
これでナットを外してもショックが縮まない
5

軽自動車クラスなら
ショックを体重100キロで踏んで
インパクトを強く押し込んでれば
スプリング飛んでいかないから
そのままインパクトでトップナットを緩める
バイン!てスプリングが解放される
(絶対ショックを立てて行わない事
またスプリングの直線上に人体等が無いように)

再度同じスプリングを取り付ける場合は
スプリングコンプレッサーで縮めて行うほうが楽で安全
今回はスプリング変更だから手間を省いた

6
左 HN22Sケイターボ / 右 JB23Wジムニー
自由長だと5ミリしか違わないけど
ジムニーのほうが荒巻だから
少しバネレートが高いはず
線径はどちらも10.5㎜で同一
7
でジムニースプリングをショックに入れた所
内径違いでお皿に収まらない
8
お皿をモンキーで軽く広げてOK
9
ジムニースプリングをスプリングコンプレッサで圧縮して
アッパーマウントを組む
ショックが縮んで無いから楽チン♪
10
インパクトでバリバリっと締め
コンプレッサを取り外し
ショックロッドのホースバンドを忘れずに撤去する
(外し忘れるとショックが動いた際にロッドにキズが入りオイル漏れの原因になる)
11
車体へ取り付ける
12
before
13
after
10㎜上がって、フェンダー高は
フロント630㎜ リヤ635㎜に

5㎜前傾姿勢だけど
これでシートベルトが平地駐車中でも出てくる様になった
14
最低地上高はミッション下の突起で193㎜
新品タイヤなら200㎜クリアできそう

ただもう少し上げたいかなぁ(^_^;)
フロントのリバンプは70㎜有るから
後30㎜位は上げられるはず
(リバンプゼロは乗り心地終る)

調べたところ
現行ジムニーJB64/74のスプリングは
JB23より35㎜程長いらしく
JB23界隈ではプチ上げ流用足として
そこそこ定番らしい

て事でとりあえず
JB74W 現行ジムニーシエラのスプリングを落札

届いたら交換してみよう♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイロッドエンド、ロアアームボールジョイントブーツ交換

難易度:

アッパーマウント交換_ついにピロへ

難易度: ★★

JB23用3インチアップスプリング装着①

難易度: ★★

HN22S用スズスポショックへ交換

難易度: ★★

隙間調整

難易度:

JB23用3インチアップスプリング装着②

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@works.ota
モンスポで製作した車両が
コースイン一発でブローって
なかなか珍しいのでは?」
何シテル?   06/16 11:30
TREKです (フォロー申請は先にメッセージ必須) (旧知のお友だち申請式を尊重してます) 2006年5月30日 みんカラ開始♪ 2019年4月3日 600人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Attractive Auto Parts カプチーノ 強化ヘリカルLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 04:44:23
流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 03:06:18
2024/05/04ヤマメ平ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 21:33:58

愛車一覧

スズキ アルトラパン 白ウサ(上げパン) (スズキ アルトラパン)
上げ軽スタイル「アゲパン」仕様です 最低地上高は250㎜に到達、純正比100㎜リフト フ ...
スズキ アルトワークス アル吉2 (スズキ アルトワークス)
小型乗用登録 フル公認車♪ (アルト歴5台目) 年式   平成4年(3型) 型式車番  ...
スズキ アルト 5ドアワークス2 (スズキ アルト)
アルト暦8台目 C系5台目 (アルト顔がけんちくんからの購入時) 年式   平成5年( ...
スズキ カプチーノ カプ吉 (スズキ カプチーノ)
(愛車歴13台目♪) 年式   平成8年(2型) 型式   E-EA21R 購入金額 5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation