• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TREK@鈴菌感染者の"白ウサ(上げパン)" [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2023年12月9日

左クオーターガラス交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
横転したとき
荷物が落ちて内側から割れちゃったから交換する

ガラスの張り替えは初めてだけど練習練習♪
とりあえずヘラやカッターピアノ線で粉々ガラスを撤去
スクレーパーで残ったシール材を出来るだけ剥がしたら



2
これガラスの接着をサポートするパーツ
シール材が乾くまでの間
ガラス側とボティ側をマジックテープ的に保持してくれる
これがあったから
練習してみることにした

3
ボティ側は3ヵ所ハマるところが有るからはめておく
4
中古クオーターガラス
残留シール材をスクレーパーで除去
ガーニッシュも外して
両面テープで再貼り付けしておく
5
こんな感じ
ガーニッシュには位置決めのピンが立ってる
けど
マジッククリップを貼り付ける位置が記されてない(-∀-`; )

ボティに仮会わせして
おおよその位置に貼り付けた(^_^;)
6
ガラスを接着面を綺麗にしたら
ガラス用プライマーを塗布する

これはドライブジョイ(トヨタ共販)の
ガラス貼り付けキット付属のもの
7
ボティ側にも同じくプライマーを塗布する

ちなみにこのプライマー
垂れやすく、一度乾燥しちゃうと
シンナー位じゃ溶けないくらい強い
余計なところに付着したら
すぐにパーツクリーナーで拭き取ること!
8
シール材のコーンは
こんな感じに二股にカット
9
んでボティに均一な壁を作ってくイメージで
シール材(アドヘシブ)を盛っていく

これ結構シビア
盛りすぎると倒れるしガラス貼った時にはみ出る
少なければ雨漏りの原因になる
おおよそ2センチの高さの壁を一周建てる感じで盛る
10
アドヘシブを、塗布したら
5分以内にガラスを貼り付ける
この時先にはめたマジックテープ的クリップが
しっかりはめ合う用に押し付ける
後は24時間放置プレー

ちなみに
ドアの開け閉めでの内圧で剥がれるおそれが有るから
窓は10センチほど開けておき
ドアの開閉は極力さける
どうしてもする場合は
静かにゆっくり押し込んで閉める
11
24時間経過
うんしっかり付いてるっぽい
12
上から水を垂らしても
入ってくる様子はない
OKかな♪
13
ガラス交換完了♪

さてクオーターパネルとルーフピラーの板金
どうするかなぁ(-∀-`; )

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーアーム塗装

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

メッシュフィルム貼り

難易度:

ドアバイザー(デフレクター)の取り付け

難易度:

ウサギに拘る❗

難易度:

エンジンオイル交換1回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カプチさんの車検に来たら
まさかの検査時にハイマウント不灯(-∀-`; )
現地襟巻きバラシして
ハイマウント撤去して通検(^_^;)」
何シテル?   06/10 17:30
TREKです (フォロー申請は先にメッセージ必須) (旧知のお友だち申請式を尊重してます) 2006年5月30日 みんカラ開始♪ 2019年4月3日 600人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 03:06:18
2024/05/04ヤマメ平ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 21:33:58
また増えたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 20:14:07

愛車一覧

スズキ アルトラパン 白ウサ(上げパン) (スズキ アルトラパン)
上げ軽スタイル「アゲパン」仕様です 最低地上高は250㎜に到達、純正比100㎜リフト フ ...
スズキ アルトワークス アル吉2 (スズキ アルトワークス)
小型乗用登録 フル公認車♪ (アルト歴5台目) 年式   平成4年(3型) 型式車番  ...
スズキ アルト 5ドアワークス2 (スズキ アルト)
アルト暦8台目 C系5台目 (アルト顔がけんちくんからの購入時) 年式   平成5年( ...
スズキ カプチーノ カプ吉 (スズキ カプチーノ)
(愛車歴13台目♪) 年式   平成8年(2型) 型式   E-EA21R 購入金額 5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation