• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M875の"赤いクルマ" [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2014年5月22日

ABS CPUを、サンクス&トラストさんに修理に出しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
2012年にABSランプが点灯して
(だいたい坂道を下ってたりする際に点いて、エンジン切るとランプは消えるが、再度点灯の繰り返し。)

一度中古で修理歴無しのコンピュータを、オクで購入し、
ディーラーで交換したものの、短期間でランプが点灯してしまいました。。。。。

最初に外したコンピュータは、その時に滋賀県のサンクス&トラストさんに12600円(当時の5%消費税時、送料別途負担)で修理してもらい、現在にいたります。
1年保証期間は終わりましたが、現在点灯もせず問題なしです。

今回、もう一個のABSコンピュータ(修理歴無し・ABS 点灯有り)を、いい加減修理する事に決めまして、
Yさんがblogで大好物だって言ってたお菓子を「手土産」付きで
修理に送りました。

1~2日で修理は完了すると思われますので、
明日には支払いは済ませておきます。
消費税アップに伴い、修理代金は12960円になりました。

写真のは875のSTCタイプのコンピュータです。

850で定番のABSコンピュータのABSの種類は、
~1998年式までの875までは全てトラックス

1999~2000年式までの875は
2WDはSTC(スタビリティ・トラクション・コントロール)
AWDはトラックスの様です。

285以降になると、
DSTC(ダイナミック・スタビリティ・トラクション・コントロール)が着いてる上級グレードもありますね。
この辺になってくると、ABSコンピュータの種類もさらにややこしくなり、 年式により品番が違ってきたり、
名称がBCM などと、ソフトウェアをインストールしないと新品が起動しない厄介なシステムになってきて、業者の修理が段々出来なくなっているみたいですね(>_<)

あと、業者の腕が悪かったりすると
このコンピュータの基盤修理の際に、コーティングが汚かったり、基盤にまでシール剤が浸透してたなど酷いのもありますので、
業者に修理依頼する場合は、金額もそうですが、
修理実績で信頼度が高い業者または専門店、保証期間が1年以上等、しっかりアフターサービスが出来ている所に頼みましょう。

ぶっちゃけ、「手っ取り早くオカネになる」という理由で、ABSの修理を手掛けてるトコが非常に多いんで、ヘボい修理業者に当たらない様に、皆さん気を付けてください。

ご自身でやられる場合は、あくまでも自己責任でお願いします。
コーティングが中途半端だと、防水性が低下するらしいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ライセンスランプLED

難易度:

ヒーターコア爆発

難易度:

ABSコンピューター交換

難易度:

リヤマッドフラップ リベット打ち直し(2024.6.9)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ヘッドライトワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月22日 22:11
サンクス&トラストさんはひとり?でやっているので忙しいですよね。私もサンクス&トラストさんがケンズカーコンサルで腕を振るっていたころからお付き合いがあります。私も今度、京都方面へ行ったとき寄ってみます。オクでの買い物は当たり外れが大きいですね。
コメントへの返答
2014年5月22日 22:20
巷の専門店blogの中では、内容が写真付きで解りやすい。更新率が高いと、内容がワンパターンで無いので飽きにくい、のが良いですね。

有名店でも殆ど更新しないトコもありますしね。
blog担当によってはマンネリ化してると、ちょっとツッコミを入れたくなります。

プロフィール

「こんな状態ですが、

タイヤ2本交換完了。

ディーラーに部品引き取りしてきた。」
何シテル?   05/26 16:10
※フォロー申請される前に 自己紹介の説明を必ずお読みください。 V70Ⅰのclassicを購入して もう12年目に突入しました。 (2021 .12月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボルボ(純正) プレヒートホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 19:04:47
御前崎観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 00:35:20
KONI Special Active 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 18:48:01

愛車一覧

ボルボ V70 赤いクルマ (ボルボ V70)
H22年末に、 約10年乗ってた940を手放し、 今の875classicに乗り換えまし ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
バイク雑誌で見て コレに乗りたいが為だけに 中型2輪免許を取りました。 乗り心地は、 ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
後輩の紹介で買いました。 5年ローンはキツかったです。 色々純正オプション着けてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation