• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M875の"赤いクルマ" [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2015年10月27日

2015年 ○ドック点検(3900円キャンペーン)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
2015年10月に、
某専門店の○ドック点検
キャンペーン3900円だったので、予約して行ってきました。

前の担当が、昨年末に退職したので、
マネージャーが新しい担当者になりまして、初の○ドック点検です。

点検項目の斜線は、
該当しない箇所につき、省いてある部分です。

指摘された箇所は、
電子スロットル汚れ→前回清掃より15000キロ走ってる?

エンジンオイル汚れ→10月頭に交換してますが~?😲
これは適度な汚れの範囲で、厳しめに評価しましたが、
特に問題はないと思います、と。

ラジエター→これに関しては下記。
あとヒーターコアに絡む、甘い香りが少ししてたので、
ヒーターコアもそろそろ限界かな?

バキュームホースに関しては、下記参照。
2
ブレーキフリュードの汚れ
→今年2月に交換したはずだけど、
これに関しては、親父の知り合いの工場に頼んだので、
キッチリやってるのかは疑問。

ディーラーの法定点検で再度チェックします。

フロントロアアームブッシュが、
ガタはまだ無いものの、細かいヒビが入っている、と。

マイレの強化タイプのロアアームを、2011年11月に交換して
55000キロ、約4年使用しています。
担当者曰く、マイレなら大体そのくらいの時期で交換時期が来るでしょうね、と。

フロントディスクローターが
かなり減っていると。残1ミリ。

タイヤローテーションの時期と重なっていたので、
点検のついでに
ローテーション0円で実施。

運転席のフロアーマット清掃もしてもらいました。
3
ちなみに、ディスクローターは
hideさんがインドに異動になる前に、本人から購入した、
ブレンボのOEM、15インチディスクです。

去年2014年の4月に、Hモーターで交換しました。

キャリパーシールとパットは
まだ全然使えるそうです。
(リヤはローター問題なし。)
4
今回、○ドックで指摘された箇所の見積もり。
(当面作業の予定は考えていないが。)

工賃は参考にします。

ラジエターは次回、出来たらニッセンス製で。
タンクの冷却水の減りが極端でないから、暫く様子見ます。

ロアアームブッシュは
まだ車検に引っ掛かるレベルではないらしいので、
来年ロアアームか、ブッシュ交換かはまだ未定。

この中で優先に交換するなら
フロントディスクかなぁ。
(こないだ、スリットの中古仕入れたので、1度ディーラーに検品してもらいます。)
5
上記の、バキュームホースですが、
インマニ側のは1度交換済みなので、

写真のカシメてあるホースにて見積もりをしてもらいました。

ディーラーでは、このホースがVIDAで検索出来なかったので、
専門店にて次回入庫時の引き渡しで、オーダーかけました。

交換のタイミングは、
インマニ取り外し、オイルトラップ交換時と並行して行うのがベストとの事。
6
11月末に、整備予約入れた
作業内容の見積もり。

ヒーターコアやジャンクション、ヒーターホースは
前オーナー、前々オーナーが交換してないので、
まとめてやります。
冷却水は、ディーラーも専門店も4リットルの金額は然程変わらないので、専門店で用意してもらいます。
(気が変わったら、ディーラーで購入しますが)

持ち込みに関しては、
万が一の事を考え、
今回の点検時に、必要部品を全て担当者に現物見せて
「問題なく使えます。」との回答を頂きました。

ジャンクションだけは
滋賀県の専門店で「以前不具合品があって、トラブルがあった。」ので、遠方からの持ち込みに関しては断られてしまいましたので、
念のため、純正品を2個用意してます。

交通費を度外視しても、
今回○ドック点検で指摘された部分を、
翌月内に交換作業予約した場合の
工賃10%オフの特典、はかなり有りがたいと思います。

今回の○ドック点検キャンペーン3900円は、
次回のヒーターコア関連の作業と一緒の時の支払いでOK、
となりました。

来月はツケの支払い多いですよ。
(・ε・` )

追記:ロアアームブッシュの使用数と定価を指摘したら、
入力した数が多すぎたらしく、訂正してもらいました。
見積もり書の訂正したヤツです。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトワイパー交換

難易度:

リヤマッドフラップ リベット打ち直し(2024.6.9)

難易度:

車検終了

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

ライセンスランプLED

難易度:

フロントグリル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月28日 18:33
高速代…位、浮くのかな♪

あっ!!お昼ごはんも食べれるかな~!
コメントへの返答
2015年10月28日 19:47
交通費は、度外視です😄💦💦💦

背の高い美人のお姉さんスタッフは・・・

昨日は休みでした(笑)😄💦

夕方以降まで掛かると思ったら、
昨日は予想より早く
2時間ちょいで終了😲❗❓

点検料の3980円は・・・・・・・



来月の整備代の見積もりに含まれてます~。


じゃあ、来週日曜よろしくね😉
整体の予約があるんで、
13時過ぎにはバイナラしますが。

プロフィール

「こんな状態ですが、

タイヤ2本交換完了。

ディーラーに部品引き取りしてきた。」
何シテル?   05/26 16:10
※フォロー申請される前に 自己紹介の説明を必ずお読みください。 V70Ⅰのclassicを購入して もう12年目に突入しました。 (2021 .12月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボルボ(純正) プレヒートホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 19:04:47
御前崎観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 00:35:20
KONI Special Active 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 18:48:01

愛車一覧

ボルボ V70 赤いクルマ (ボルボ V70)
H22年末に、 約10年乗ってた940を手放し、 今の875classicに乗り換えまし ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
バイク雑誌で見て コレに乗りたいが為だけに 中型2輪免許を取りました。 乗り心地は、 ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
後輩の紹介で買いました。 5年ローンはキツかったです。 色々純正オプション着けてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation