• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M875の"赤いクルマ" [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2022年4月26日

エンジンチェックランプ点灯(2022.4/25)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
4/25の23時頃、
265059キロにていきなり
エンジンチェックランプが点灯😩


気温も上がっているので、
触媒コンバーターのエラーは考えにくい。

アイドリング不調や
コイルのミスファイアも無く、
帰宅時は普通に走れていたので、
原因はDICEで調べる事に。


時間帯が深夜の為
家の庭でエンジン掛けっぱなしは
近所迷惑になるので
近くの施設の駐車場にて。

(余談として)
このエラーメッセージが出た頃から、
1速→2速時に
一定時間、フライホイール付近から
ウィーンというモーターの唸り音が起きる、
という症状が毎日発生。

但し、ATオーバーホール後は
唸り音は発生しなくなった。
2
エラーコード:ECM-310A
エンジンスピード(RPM)センサー 信号異常
3
写真を見ると
インパルスセンサーっぽい。
4
エラー消去→チェックランプ消えた。
5
ランプ消せたので、
エラー内容もリセットされました。


GW明けまで
エンジンルームはそのままにし、
再点灯する可能性も考え
5月6日にディーラーで再点検の予約を入れました。
6
インパルスセンサーは
イラスト11番。
カムシャフトセンサーは3番。
7
インパルスセンサーは、
ヒーターホース横に有ります。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイミングベルト交換にあたって

難易度:

エンジンオイル交換(159,600km)

難易度:

エアコンガス真空引き充填

難易度:

手洗い洗車(2024.6.2)

難易度:

エボパレーター洗浄

難易度:

車検終了

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんな状態ですが、

タイヤ2本交換完了。

ディーラーに部品引き取りしてきた。」
何シテル?   05/26 16:10
※フォロー申請される前に 自己紹介の説明を必ずお読みください。 V70Ⅰのclassicを購入して もう12年目に突入しました。 (2021 .12月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボルボ(純正) プレヒートホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 19:04:47
御前崎観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 00:35:20
KONI Special Active 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 18:48:01

愛車一覧

ボルボ V70 赤いクルマ (ボルボ V70)
H22年末に、 約10年乗ってた940を手放し、 今の875classicに乗り換えまし ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
バイク雑誌で見て コレに乗りたいが為だけに 中型2輪免許を取りました。 乗り心地は、 ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
後輩の紹介で買いました。 5年ローンはキツかったです。 色々純正オプション着けてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation