• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

algorithmの"くーちゃん号" [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2015年2月28日

フロア遮音(1回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前から、今時の軽のわりにはウルサイなぁ~なんて思ってました。
グレードの仕様で他よりも硬めになってるからかもしれないです。

嫁さんがちょっと気の毒に思えてきたので、久々に遮音作業をしました。

まずはフロントシートと、トランクルームの余計なものを全て排除!
時間の関係で、リアシートは次回とします。

マットもめくりました。
結構ゴツイ発泡スチロールが入ってますね~。
この状況を見て、量がかさむ吸音材を諦めましたww
2
めくったマットの裏側はこんな感じ。
凹凸が激しいです。

今時はこんな具合にニードルフェルトが貼られています。
下側が、進行方向です。
3
発泡スチロールの裏にも貼られてるんですね~。

ただ置いてあるだけで、コレじゃすぐバタつくから、融通を利かせるために貼ってるんでしょうね。
4
フロアのレジェ貼り後の写真撮って無かったww

フロアだけでかなりの枚数を貼りました。
5
トランクルームも貼りました…ところが!

いい加減くたびれてきて、適当になってきましたよ!ww
6
フロアの遮音シート施工後です。

個人的にはまだ50%ですね。
時間が無かったので、妥協して今回は一旦終了です。
運・助手の足元は二枚貼りです。

次はセンタートンネル部にも施工予定です。
まだまだ露出部分が多いです。
これじゃあ、音を小さくできません。
7
今回久々に内装を捲ったけど、やっぱり進化しているとはいえ、軽は軽なんだなと思った。

まず音の侵入経路があり過ぎる。

しかも全て小さいスペースだけに、何かで抑えようにも、材料が限られる。
これが次回への課題になりそうです。

とはいえ、このレベルでも1ランク静かになったのは、嫁さんと確認できました!

今回フロアマットのニードルフェルトをそのまま使うから妥協したけど、次回は剥がして施工性を上げます!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアゲートの遮音作業

難易度:

スピーカー交換(移設・増設)

難易度:

メンテナンス

難易度:

ステラカスタムR/SA(シルバー/BK) リアスピーカー取付

難易度:

ホーン交換(PIAA ホーンHO-13 400Hz+500Hz )

難易度:

社外ナビ交換、社外ナビ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクァイア (備忘録)梅雨に向けてのウインドウコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/205579/car/2928166/7826394/note.aspx
何シテル?   06/09 14:32
親父が昔からディーラーとの付き合いが長いので、その流れで日産ばかり乗ってます。 日産車だけにとらわれず、車に詳しい方と情報交換できたら嬉しいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リヤショック用ボルト/ナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 02:02:19
シリコンガトリングディスチャージャー追加の検証結果❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 20:36:15
ネオジムカーボンスタティックディスチャージャー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 19:05:57

愛車一覧

トヨタ エスクァイア 黒りく号 (トヨタ エスクァイア)
初のミニバンです。 まだ何も付いていないので、DIYで順番に取り付けていきます。 2 ...
スバル シフォンカスタム ネオくーちゃん号 (スバル シフォンカスタム)
この夏に待望の子供を身籠ったことで、具体的にスライドドアの軽を考え初めたんです。 ディ ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
ミラーレスの一眼、SONY α55です。 ダブルズームレンズキットで購入。 決め手は ...
スバル エクシーガ 白リク号 (スバル エクシーガ)
※2014年2月8日納車予定 装着パーツ STI フロントアンダースポイラー STI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation