• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白眉慎太郎の"くたくたピカチュ~" [トヨタ マークIIクオリス]

整備手帳

作業日:2014年2月11日

静音計画 ロードノイズ編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エーモン2660はサイズ不足でパス、前席も2661を縦に使って、座席の下も敷き詰めます。
2
後部座席フロアも2661でカバー
3
ずれどめはきちんとつけましょうね。プリウスのマットみたいな問題も出るのですから、運転席敷物は重要保安部品です。
4
ワゴン型は後ろがうるさいとは初耳。セダンってよく考えられた形なんですね。初めてスペアタイヤみた。
5
新発売のエーモン2691、叩いて響く所に制振材貼れって書いてありますが、クオリスの場合、底の部分の他、図中右上(縦に三本並べて貼ってある場所)に響く場所があります。
6
普通車用では吸収シートの量が全然少ない。エーモンさん、貨物車用を設定してください。最近貨物車は余り人気がないので作りたくないのもわかりますが。当然吸収シート買い足して左右のスペースを後でカバーしました。

主観評価ですが、わずかばかりノイズが下がった気がします。でも明確な変化ではない。費用効果があるとはいえないかも。ロードノイズ下げるためにはやっぱりタイヤかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

昔の画像が出てきたので、投稿してみる。

難易度: ★★★

ヘッドライトコーティング

難易度:

ダイヤモンドキーパーコーティングのメンテナンス、ブレーキローター&パットの交換 ...

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MAZDA6ワゴン DIYエンジンオイル交換 9回目 20,727Km https://minkara.carview.co.jp/userid/2056635/car/1956000/7828780/note.aspx
何シテル?   06/11 06:20
貨物車乗りのハクビシンです。ときどき家族の眼を盗んで大型貨物載せて走ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

安くても「PIRELLI」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 22:59:09
ドリンクホルダーの外し方① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 19:55:57
マツコネwifi有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 16:16:03

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン くじらシックス (マツダ MAZDA6 ワゴン)
最期のガソリン車の旅を共にする相棒。エクソンモービルのキャッチ「クルマはガソリンで動くの ...
その他 パナソニック パナモリ復古号 (その他 パナソニック)
30年前の競技車を降ろして街乗りしてるバイクが、今でも売っていて必ずしもおじおじでない人 ...
トヨタ マークIIクオリス くたくたピカチュ~ (トヨタ マークIIクオリス)
当時アメリカでベストセラーフォードトーラスの宿敵といえばケイムリとアキュラ。帰国後原産国 ...
フォード トーラス ワゴン くじら号 (フォード トーラス ワゴン)
原産国主義の私が選んだアメリカ暮らしの相棒、思い出が一杯詰まったいつまでも乗りたかったク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation