• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほかRC24の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2010年4月24日

フロントグリルを外してホーンを見てみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
中古で購入したマーチですが、当初から気になっていた箇所がありました。
それは、ホーン。
新車に装着されているものは「ミーーッ」と鳴る小さいホーンのはずなのですが、既に別のものに取り替えられていて、かなり大きい澄んだ音がするのです。(そしてちょっとマーチらしくない威圧感が・・・)
一体どんなホーンが付いているのか興味があったので確かめてみることに。
隙間から覗くと、画像に示す辺りに青色の渦巻タイプのホーンが付いているようです。
2
まずはフロントグリル上面にある2本のクリップを外します。
真ん中の部分をマイナスドライバーで引き上げるとクリップを引き抜くことができます。
(画像はクリップを引き抜いた状態)
3
フロントグリルを前方に引くと、バンパー(の表皮の部分)がぐにゃっと撓んでグリルの後方に隙間ができます。この隙間に手を突っ込んで、バンパーに嵌っている爪を中央寄りから順に3箇所外します。
4
フロントグリルとウインカーが一体のまま外れます。
必要に応じてウインカーランプのコネクターも外します。
ホーンが見えてきましたが、取付ボルトはちょうどバンパーの後ろにあります。ホーンの取替えはバンパーを外さないと難しそうです。
5
ホーンはよく見える位置に1個、その右下あたりにもう1個付いているのが確認できます。
ホーンの製品名等が知りたいので、バンパーを引っ張って隙間を作り、正面から見てみました。
よく見ると"EUR・・・”という文字が確認できます。
6
このホーンは、まさにこれですね。
日産純正ユーロホーン(ブルー)
(画像はマーチオプショナルパーツカタログ('02年9月)より)
前オーナーが新車購入時に取り付けたモノのようです。
7
ホーンの製品名が確認できたので元に戻すことにします。
ウインカーランプのハーネスを挟み込んだりしないよう注意しながら、フロントグリルをウインカー側より所定の位置に収めていきます。先程外した3箇所の爪はグリルを軽く前方より押さえれば入ります。
最後にクリップ2箇所で留めます。

ユーロホーンはLO=400Hz,HI=500Hzのはずですが、ミツバのアルファーホーン(LO=400Hz,HI=480Hz)よりかなり低い音に感じていました。
今度しっかり聴き比べしてみよう・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Vモーショングリルをカーボンシートで貼ってみた🤔

難易度:

マーチ君のフロントエンブレム補修ほか

難易度:

ぼびおX-2 製作開始

難易度:

リヤスピーカー似非アウターバッフル化

難易度: ★★★

タイヤローテーション

難易度: ★★

車検

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

日産車ばかり乗り継いでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産純正後席専用モニター(フリップダウン)の取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 07:21:56
”交差点封鎖” で驚愕の転回!・・本編ww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 06:31:23
遠くで元気しているY31セドリックVIP!! 港町横浜でも撮影した!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 07:48:46

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
セレナ ライダーブラックラインS-HYBRID('12年9月登録) 色:スーパーブラッ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ15G('05年9月登録) 色:ワイルドブルーベリー(B42) FF CVT エ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ14e('02年3月登録) 色:アクアブルーTPM(B12) FF 4速AT エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
セレナ25X('03年9月登録) 色:ホワイト(QM1) FF 4速AT エンジン:Q ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation