• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr buzzの"マーチ君" [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2024年4月29日

マーチ君のフロントエンブレム補修ほか

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
29日は1日中車と戯れることができました。
バイクにも手を掛けたかったのですが、ハーレーって磨き出すとキリがなくって結局丸一日かかりますからね(爆)
正直、中々手を出せないでいます(汗)
もう巷では冬眠明けのバイクが走り回っているのにね~
全然焦らないという。。。

さて、デミオ君の洗車&ワックス掛けをしながら、合間にマーチ君にも手を掛けてました。
一昨日にしっかりとマイティ3で磨き倒したマーチ君でしたが、1日外に放置していたら、静電気で埃だらけになってまして。。。
流石に乾拭きは自殺行為です。
どうせ30日は雨が降るみたいなので、流してもらいましょう(笑)

で、やり残していた作業ですが、エンジンルーム内の拭き掃除です。
もはや10年目の御老体なので、手が届く範囲だけ軽く水拭きしてやりました。
それだけでも、かなり綺麗になりました。
2
そしてフロアマットの清掃です。
昨年3月に納車依頼、叩いて泥を落としたり、掃除機で吸い取ったりはしてましたが、初めて洗剤を使ってしっかりと掃除しました。
3
仕上げはケルヒャーで高圧洗浄してやることで、シャンプー成分と合わせ、根深い汚れもスッキリ落とせました。
4
時計は15時半過ぎ。。。いい加減疲労度MAXですね~
日も陰って来たし、ハーレーの足回りだけ水洗いすっかな~とも思いましたが、流石に気持ちが乗りませんでした。

でも、これだけはなんとかやらねば。。。
そう、中華製nismoエンブレムを固定するプレートのタッチアップです。
このプレートは取付時にDAISOの艶消し黒で重ね塗りしてから取付けていましたが、やはり塗膜が薄いのと、グリルに固定する際に、傷が入り、そこから徐々に剥がれて来た感じです。
非常に目立ってましたので、なんとかせねばと思いついたのが。。。

タッチアップです(爆)
5
そのタッチアップペンが29日に間に合いました!
さて開封の儀でもしようかな~と思っていたら。。。
お約束ですが、花ちゃんの検品が(汗)
6
はいはい、食べ物じゃないよ~
ということで正直油断してましたね。。。
パーツレビューにupする画像でも撮ろうかとスマホを構えていました。
くんくんとしつこく確認してますが、これ以上はないだろうと思っていましたが。。。
7
花ちゃん『隙あり~!!!!!』

スマホを構えながらな私『えっ(汗)』
8
かぷっ。。。

どうや!!
としてやったり顔の花ちゃん。。。
本気咬みじゃないから大丈夫とは思いますが、焦りました(滝汗)
9
セーフ!!(ホッ。。。)

歯型はありましたけどね(爆)
10
え~そういった顛末があったタッチアップペンですけどね。。。
作業はなんてことないです。
パーツクリーナーで脱脂してから、タッチアップペンが触れそうな部分をマスキングしてやり塗るだけです。
も~べたべた塗りたくりました。
11
ま~近くでまじまじと見る人はいないでしょ~的な発想ですんで、1m離れるとそれ程違和感は感じません。。。たぶん(汗)

が、できた~とマスキングテープを剥がしたら。。。

赤い塗装まで剥がれて来たし(涙)
流石は大陸製品質ですな(溜息)
さてと、どうすっかな~
色合いは多少違うんですが、エクストレイルの赤の日産純正タッチアップペンが残っているんで腐食が入らないように塗っておこうかな~エクストレイルのタッチアップペンは11年物なので、溶剤が飛んでしまいそのままでは綺麗に濡れないほど高粘度化いや硬化してます。
うすめ液を数滴垂らしておけばいい感じになるのかな。。。
駄目なら何か考えようっと。

いずれGW後半にやることができました。
12
1m離れずとも目立たないでしょ?
再来年の次回車検前にはnismo Sバンパーに戻さないとならないんで、その時までは持って欲しいな~
13
因みに、30日は雨降りでした~
埃が落ちてくれたかな~と思って通勤前に見たら、しっかりと水弾きしてくれてました~なんか嬉しい。。。
でも、撥水状況が弱いというか今一つな気がするな~と。。。

悪い予感は当たりました。
帰宅後雨が上がっている状態で見たら、しっかりと汚れてました。
撥水効果で汚れにくいと思ったら、そうでもない。。。
なんかマイティ3は期待外れかもな。
ボンネット上の酷いスクラッチを目立たなくするために傷取りを考慮して選んだマイティ3でしたが、普通にコンパウンドで傷取りして、お手軽な今流行りのワックスで十分だったかも。
残念ながら、これじゃ~リピートは無しですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

日産エンブレムもブラックアウト化の巻

難易度: ★★

Vモーショングリルをカーボンシートで貼ってみた🤔

難易度:

ラジエターキャップ交換

難易度:

ミツバ(MITSUBA)トランジスタホーンのアンプユニットの修理 その2

難易度:

オイル交換

難易度:

ダンゴムシ君のエンブレム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「曇り☁️、気温も20℃そこそこで走りやすい筈だけど、なんか空気が重いというか、自分の身体が重く感じてパフォーマンスが上がらなかったラン🏃でした。
最低でも週末の10〜12kmランは続けて行かないとね👌
美味しいお酒🍶を飲むために😜」
何シテル?   06/02 12:18
☆まず、最初にお断りしておきます☆ ①ハイタッチなんとかはやっておりません。うざいんで。 ②愛車グランプリとやらの企画には賛同できませんので、 参加も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-3] 鼓動ウインカーキット ハイフラ防止抵抗変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 21:40:29
ヘッドライトをLEDに  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:23:55
ニスモ フロントアンダースポイラー赤ライン(ステッカー)の補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 07:45:09

愛車一覧

日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
令和5年3月1日(大安)に無事納車となりました。 とっても乗り易く適度にスポーティーな振 ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック エボクラ君 (ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック)
1998FLSTCヘリテイジクラシックです。 エボリューションエンジンの鼓動に魅せられ, ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
2007年式です(^^)b 部下が新車購入し私の手元にやって来たのが,2015年頃だった ...
シトロエン C2 シトロエン C2
免許取って13台目
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation