• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa_550SEの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2023年7月1日

ボクスター クーラント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
2年ぶりにボクスターのクーラントをDIYで交換しました。

エンジン下側のドレンボルト、ウォーターポンプに繋がるホース、サーモスタットに繋がるホースの3箇所を外して抜きました。

それだけだと全量の半分も抜けないので、
クーラント注入口とホースからエアコンプレッサーのエアーを突っ込んで加圧することで、ジャジャーーっと勢いよく抜けます。

全量抜くのは大変なので、半分ちょい(10Lちょい)が抜けたらOKとします(2年毎に交換すればある程度入れ替わるハズ)

ドレンボルト(ワッシャ交換も忘れずに)、ホースを元に戻したらamazonで買ったチャッちい真空引きツールで強制的にクーラントを吸わせます。

リザーバタンクまで水面が上がってきたら、写真のようにクーラントを2L積んで30分くらい近所をドライブしましょう!
走ってると冷却系ラインからエアが抜ける(リザーバタンク内にエアが移動して液面が下がる)ため、液面低下の警告灯が付いたタイミングで車を駐車します。

そこからクーラントを補充するんですが、停車直後はキャップからクーラントが吹き出して危険なので、20分くらい冷ましてから、ゆっくりキャップを外して補充します。

あとは家に帰って1日目は終了。

翌日に液面をチェックして規定値を下回っていたら再度クーラントを補充します。

何日かチェックして液面が変わらなくなったら完全終了です!
(これはショップの立場だったら時間がかかってしょーがないから工賃高めなのも頷ける・・・)

クーラントは以前はポルシェ純正を使っていましたが、数年前からコスパと信頼性が良いワコーズのLLCを使ってます。
これで街乗りからサーキットまで走りましたが、一切冷却系の問題は起きなかったので、純正に拘らなくてもいいと思います。
2
ジャッキアップした車体の下でクーラントを受けれるように薄いパレットがあったほうがいいです。

古いクーラントは吸水ポリマーを入れて凝固させた後に燃えるゴミとして処分します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

充電で引っ張ってみよう!

難易度:

冷却水キャップ 交換 (エンジンルーム内)

難易度:

ポルシェ986 クーラント交換

難易度: ★★

アンプ交換①

難易度: ★★

クラッチ交換準備3

難易度:

燃料添加剤FCR-062添加(45630km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月1日 21:53
真空引き道具 使えました?
私も、購入しようと思ったのですが
購入しても、使う時がそんなにないかな。と思って 止めたんですよね。
コメントへの返答
2023年7月1日 23:25
真空引きツール、一応使えました。
ただ家のエアコンプレッサーが弱くてあまり真空にならず、一発で全量は送れなかったですね。
4千円くらいならいいかな、って感じです。

プロフィール

「本日も快晴ナリ。」
何シテル?   02/11 10:12
masa_550SEです。よろしくお願いします。 ポルシェのレーシングカーのカッコよさに惹かれてボクスターを購入しました。 ボクスターをDIYで出来るだけ安...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ケイマン レザーシート 傷修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 21:43:34
ケイマン ステアリング レザー 修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 21:36:27
ボクスター シフトノブの表皮交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 23:20:33

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ ボクスターS 550スパイダーエディションに乗っています。 通勤から買い物、ワ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許とりたて時に母上から譲り受けた人生初の車。 EP82スターレット買い物快速仕様。 地 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
学生時代に中古で初めて購入したマイカー。 NAで5速のスープラ(笑) ビルシュタインダン ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
いつか乗りたい車。 BMWモータースポーツ部門が手がけた3シリーズのエボリューションモデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation