• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ねぎのリーダーの愛車 [三菱 タウンボックス]
タイヤハウスにノックスドール・オートプラストーン施工
6
最後に使った道具ですが…薄い手袋を履いた上にゴム手袋の2段構えですね。<br />
当然、ノックスドールを手で掴み取ってぶちょっと撫で付けるには服が汚れるとか気にしては駄目なレベルです(笑<br />
<br />
なお、暖めながらの平滑化にはPP板で適当に整形した自前のヘラを用いていますが、正直無くても良いでしょうね。<br />
粘着力がそれなりにあるので、厚めに塗布しようとすればよほど不器用で無い限り文字通りの「手」作業だけでも十分にイケますよ。<br />
<br />
後、ノックスドールの缶の外周はかなり無茶苦茶になるので、二次被害を防ぐ為にもある程度小分けでトレー等に出した方が良いでしょう。<br />
残り少ない場合に底の方は取りづらいですし、左官的なスタイルの方が色々捗りますね~<br />
<br />
<br />
で、最終的にはフロント側の施工面積が小さかったこともあり、結局1缶でそれなりの厚塗りが出来ましたよ。<br />
バンパーの裏にも塗布しようと思ったのですが、すでに改修中の他のバンパーが後に控えているので今回は見送りましたが…<br />
フェンダーライナーの一部、と考えればライナーごとバンパー裏も施工しても効果は+されると思ったりします。<br />
<br />
…しかしこの車、リヤ側は車内ダイレクト鉄板のところにだけはチッピングコートがノーマルでも塗布されてましたが、フロント側はホント気休めです(笑<br />
それなりに施工はしましたが、私の車は元々雨の日とかだと気にならないレベルにまで水音等は低減されているので、どれ位効果が出るのかも謎ですがまたインプレしますね。
最後に使った道具ですが…薄い手袋を履いた上にゴム手袋の2段構えですね。
当然、ノックスドールを手で掴み取ってぶちょっと撫で付けるには服が汚れるとか気にしては駄目なレベルです(笑

なお、暖めながらの平滑化にはPP板で適当に整形した自前のヘラを用いていますが、正直無くても良いでしょうね。
粘着力がそれなりにあるので、厚めに塗布しようとすればよほど不器用で無い限り文字通りの「手」作業だけでも十分にイケますよ。

後、ノックスドールの缶の外周はかなり無茶苦茶になるので、二次被害を防ぐ為にもある程度小分けでトレー等に出した方が良いでしょう。
残り少ない場合に底の方は取りづらいですし、左官的なスタイルの方が色々捗りますね~


で、最終的にはフロント側の施工面積が小さかったこともあり、結局1缶でそれなりの厚塗りが出来ましたよ。
バンパーの裏にも塗布しようと思ったのですが、すでに改修中の他のバンパーが後に控えているので今回は見送りましたが…
フェンダーライナーの一部、と考えればライナーごとバンパー裏も施工しても効果は+されると思ったりします。

…しかしこの車、リヤ側は車内ダイレクト鉄板のところにだけはチッピングコートがノーマルでも塗布されてましたが、フロント側はホント気休めです(笑
それなりに施工はしましたが、私の車は元々雨の日とかだと気にならないレベルにまで水音等は低減されているので、どれ位効果が出るのかも謎ですがまたインプレしますね。
カテゴリ : 外装 > その他 > その他
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度
作業時間3時間以内
作業日 : 2015年01月12日

プロフィール

「[整備] #タウンボックス フロントブレーキパッドをディクセルKプレミアムに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2059749/car/1645765/7737765/note.aspx
何シテル?   04/04 01:59
初めまして。ねぎのリーダーです。 …ざっとだけの登録なので内容を見る価値はほぼありません(笑 もちろんメインはHPの方なのでこっちもよろしくです。 h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
…色々あってハイエースの代替車として購入したタウンボックスですね。 H19年式の4700 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
※2006年から乗り始め2014年2月に手放しました。 …色々ありましたが維持出来なくな ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
諸々の事情により2015年8月に手放しました。 しかし廃車ではなく、乗りたいという方がお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation