• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎのリーダーの愛車 [三菱 タウンボックス]

整備手帳

作業日:2015年1月12日

タイヤハウスにノックスドール・オートプラストーン施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
さーてさって、今回は前回プラグソケットを買いに行った時にたまたま目に付いて衝動買いした「ノックスドール・オートプラストーン」なんかを施工してみました。
…買った所はアストロプロダクツなんですが、1缶だけぽつんと置いてたので2000円ならまあいいか、と思いまして。

しかしコレ、ホントにご飯が欲しくなる様な色合いとねちこさになってますね(笑
スプレータイプとは違って本当にチッピングコートみたいです。
2
で、早速タイヤハウス内を適当にマスキングして塗布します。
フロントの場合、後方の泥除け部分は取り去っても内部に塗布すべき場所があるのですが。
フェンダーライナーに相当する部分は取り外してもほとんど施工面積が無いので、フェンダーライナー部分はそのままで施工する事に(笑

後、ストラットの向こう側はこの車だと全く隙間が無いので、可能ならばストラットも丸ごと避けるか取り外して施工した方がベターかなとも。
…私は無理矢理ねじ込んで塗布しましたが(爆
なお、以前施工していたブラックアウト部分+αの面積を全てノックスドールで覆う、といった算段ですね。
3
こちらが塗布終了状態です。
泥除けはすでに装着してますが、この裏側のくぼみ等はすでに貼ってるレジェトレックスの上からこんもりとノックスドールを塗り込んでますね。

この車だと、タイヤハウス中央~後方部分のRが車内側へダイレクトの鉄板なので、そのあたりにどっぷりと塗布しています。
なお、重ね塗りするヒマも無かった上、外気温が5℃くらいしかなかった事も合わせ、ノックスドールをべちゃっと叩きつけた上で、ヒートガンである程度加熱しながら伸ばしてやってますよ。

これはゴム手袋でおもむろにノックスドールを掴み取り、ぐちょっとねじ込んだ後で暖めながらヘラで伸ばしていく、という手法を取りました。
加熱により「ゆるく」してやれば伸ばしやすいですし、そのまま表面のみでも硬化促進は出来るので一挙両得です。
4
そして、フロント2箇所を施工したらまだ半分弱くらい余ったので、残りはリヤ側になすりつける事に(笑
リヤも適当にマスキングした上で、フロントよりは大きなタイヤハウスのRに対して遠慮なく揉み込んでいきます。

あ、この車だと写真にある様に、アーチの前方部分が後席の足元にダイレクト鉄板になっているので、ここを重点的に盛りました。
もちろん、タイヤの外周部分となる部分にも出来る限り塗布していますが、塗る所考えないと勿体無いので…
5
なお、リヤ側塗布だと出来る限りリヤバンパー外した方がやりやすいと思いますよ。
結局タイヤハウスの内側に潜ったり下に潜ったりしながら、ノックスドールが無くなるまで塗布しましたが。
バッテリーボックスの裏側やラテラルロッドの付け根ステーまで塗布してしまったという(笑

これ、本来ならばガソリンタンクの裏側とか、リヤフロアを車体下から塗布してやっても良さそうですが…
今回のケチケチ施工で効果があればそういうのもやってみたいと思います。
で、これを書いてる現在ではまだ乾燥中なので効果は不明ですが、それはまた後日という事で。
6
最後に使った道具ですが…薄い手袋を履いた上にゴム手袋の2段構えですね。
当然、ノックスドールを手で掴み取ってぶちょっと撫で付けるには服が汚れるとか気にしては駄目なレベルです(笑

なお、暖めながらの平滑化にはPP板で適当に整形した自前のヘラを用いていますが、正直無くても良いでしょうね。
粘着力がそれなりにあるので、厚めに塗布しようとすればよほど不器用で無い限り文字通りの「手」作業だけでも十分にイケますよ。

後、ノックスドールの缶の外周はかなり無茶苦茶になるので、二次被害を防ぐ為にもある程度小分けでトレー等に出した方が良いでしょう。
残り少ない場合に底の方は取りづらいですし、左官的なスタイルの方が色々捗りますね~


で、最終的にはフロント側の施工面積が小さかったこともあり、結局1缶でそれなりの厚塗りが出来ましたよ。
バンパーの裏にも塗布しようと思ったのですが、すでに改修中の他のバンパーが後に控えているので今回は見送りましたが…
フェンダーライナーの一部、と考えればライナーごとバンパー裏も施工しても効果は+されると思ったりします。

…しかしこの車、リヤ側は車内ダイレクト鉄板のところにだけはチッピングコートがノーマルでも塗布されてましたが、フロント側はホント気休めです(笑
それなりに施工はしましたが、私の車は元々雨の日とかだと気にならないレベルにまで水音等は低減されているので、どれ位効果が出るのかも謎ですがまたインプレしますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前輪のハブベアリング交換

難易度:

梅雨前の雨漏り対策

難易度:

天井のデッドニング

難易度: ★★

オイル漏れ修理

難易度: ★★

床のフラット化

難易度: ★★★

オイルとオイルフィルターと、ドレンプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タウンボックス フロントブレーキパッドをディクセルKプレミアムに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2059749/car/1645765/7737765/note.aspx
何シテル?   04/04 01:59
初めまして。ねぎのリーダーです。 …ざっとだけの登録なので内容を見る価値はほぼありません(笑 もちろんメインはHPの方なのでこっちもよろしくです。 h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
…色々あってハイエースの代替車として購入したタウンボックスですね。 H19年式の4700 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
※2006年から乗り始め2014年2月に手放しました。 …色々ありましたが維持出来なくな ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
諸々の事情により2015年8月に手放しました。 しかし廃車ではなく、乗りたいという方がお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation