• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとっち.の"白ブ~ブ~" [MG MGF]

整備手帳

作業日:2013年7月31日

オートクラッチ取り外し。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
クラッチペダルの戻りが悪いことが
何度かありました。

この車両はオートクラッチが付いていましたが
使わないし、油圧経路に余計な物が
付いているのが不調の原因かと思い
外すことにしました。
2
ちゃんと動いているか確認したくて
奥さんにクラッチを踏んでもらったら
マスターシリンダーが動いてる!

『こっちもかい?!』って思ったら
根元の取付ボルトが緩んでました(^_^;)

マスターからレリーズの間には
電子制御?のマスターが
もう一個あります。

本来の配管の取り回しが
どんななのか分かりませんが
どうやって取り付けたのでしょう?
3
とりあえずフレアナットレンチで
配管を外します。
4
後付のシリンダーを通さずに
配管を繋げます。
5
この日の為にストレートで購入した
11ミリのレンチをブリーダープラグに嵌めて
6
この日の為にストレートで購入した
ワンマンブリーダーに繋ぎます。

そしてブリーダープラグを緩めます。
7
クラッチペダルを押したり引いたり。

油圧が逃げていく状態だと
踏んだペダルは勝手に戻って来ないんですね。

調子に乗って勢い良くやったら
吐出量>ワンマンブリーダーに入っていく量
で床までフルードが漏れてました・・・。
8
確認の為、クラッチを踏んで一速に入れたら
踏んだままなのに勝手に半クラになり
前に進んで行きました(汗

配管から僅かに漏れていたようです。

①に書いたペダルの戻りの悪いという現象は
もしかしたら僅かな漏れが原因で、クラッチを
踏んだ状態が長い時のみ現れるから
再現性がないように思えたのかもしれません。

もう一度ばらし、配管の当たり面をきれいにして
組みなおしたら大丈夫そうです。

写真は配管の漏れのチェックをしているところです。

僕の予想が正しくて、もともと漏れていた箇所が
取り外したオートクラッチのマスターだったとしたら
これで直っているはずなんですがどうかなぁ?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキスイッチ交換

難易度:

メーターライト死亡

難易度:

新年早々やってくれるね

難易度:

時計故障 

難易度:

タイヤ&ホイール交換!娘F!

難易度:

スフィアチェンジそして🙄

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月1日 9:46
こんにちは!
すみません、このオートクラッチってどんな機能があるんですか?
教えて~~~
コメントへの返答
2013年8月1日 11:39
こんにちは。

シフトノブにボタンが取り付けられていて
ボタンを押す=クラッチを踏んだ状態で
ギヤを入れてボタンを離せば
自動でクラッチが繋がります。

http://handicapped-motorsport.com/flv/twinmode.html

もともと付いてたんですが
慣れないと普通に乗るのは
難しいです(^_^;)
2013年8月1日 22:42
マスター側のゴムがへたってて、徐々に圧が抜けていくんじゃ???
マスター側のリペアキットもあるそうなんで、今回ので直らなければ、チャレンジを。
コメントへの返答
2013年8月2日 12:40
やはりそうですかね?

交換したことはないので
一度やってみたい気もします。

運転席の下にもぐって
取り外すのが一番大変そうですね(笑)

リペアキットは
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n124461516
これですか?

なんとなく形が違うようにも見えますが・・・。
2013年8月3日 2:52
ヤフオク見ました。
型番が変わって、形状も変わったみたいで、怪しい感じはしますが、純正品のようですね。

ROVER:STY000010
ROVER:STY000020
UNIPART:GRK3004
UNIPART:GRK3006
SEIKEN:SK51151

上の2つは純正で、下の3つが互換品の型番です。
ゴムだけで、1300円程。
どうですか?人柱(笑)
コメントへの返答
2013年8月5日 22:17
形状が変わっていたんですね!

互換性があって性能アップの為の
設計変更ならうれしいのですが。

SEIKEN:SK51151
これは国産で流用って
ことですか?!

入手も楽そうだし、やってみたい
気もします(笑)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライカーボンルーフ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 21:28:34
デスビ内側Oリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 14:43:35
始動性イマイチ(4) デスビ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 14:11:55

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
3台目のヴィヴィオです。 NAでFFの5ドアのビストロです。
ホンダ モビリオ モビちゃん (ホンダ モビリオ)
三代目の赤い車はモビリオです。 中古とはいえ最上級グレードを 選んだこともあって今どき ...
輸入車その他 GIANT NRS C1 輸入車その他 GIANT NRS C1
みんカラに書いたサイクルモードのブログがきっかけで サークル・(ドット) さんから譲って ...
輸入車その他 ラレー 輸入車その他 ラレー
2011.1.8納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation