• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハニすけのブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

入隊ミッション♫

入隊ミッション♫
この記事は、どらカラsFOOD CAMP Program1について書いています。

DJモクランさんが帰ってきたヽ(∀)ノ
がんばって入隊しないとおおヽ(∀)ノ

って訳で、ミッションを遂行すべくお出掛け♫

ららぽーと横浜でNAO3&みけさんをハントする予定でしたが、混雑していることが容易に予想される上、近場過ぎて"ドライブ"というミッションがクリア出来ないので箱根を目指すことにしまして。

いつものように横浜青葉IC〜東名高速に。
…めちゃ混み。まぁぁぁぁ〜めちゃ混み。
厚木から小田原厚木道路に逃げてみました。
快適♡飛ばせないけど快適♡

いつもなら富士山を望むこの辺りですが、残念ながら酷く霞がかっていて全く見えませんでした。でも、空と雲が綺麗でした。

小田原厚木道路終点まで行って、大好きなターンパイクをヒルクライム。

ここは桜のトンネルになります。
蕾がだいぶ膨らんでいました。
来週あたりはお花見客で賑わいそうです。


赤い子かっこいい♡


さすがターンパイク。フェラーリとかフェラーリとか、それらしいクルマがピュンピュン走っていましたが、そりゃハニすけだってそれなりに走れますからピュンピュン行きました♫

で、大観山。
こちらのレストハウスで軽くシ〜メ〜♫


さささ!ここで登場〜


いただいたのはコチラ↓↓↓

その名も"箱根大観山ラーメン"!!
あれ?"箱根大観ラーメン"だったかしら…
えっと…フツーに美味しい感じの坦々麺風ラーメンで、実にライトなフードでございました。

せっかく芦ノ湖&富士山を観に行ったのに、富士山は忽然と姿を消してしまっていました。残念すぐる…くっ!

その後は箱根新道でうぇいうぇいヾ(o´▽`o)ゝ♪と下山して、小田原城を遠くから眺め、下道で秦野の実家まで。


小田原は暖かいので日向では桜がちらほら咲いていました。横浜ももうすぐ桜が咲きます。今年はどんなお花見にしようかしら♡

と、実家の居酒屋でブログ書いてます。
道は混んでいましたが、いいドライブでした。

どうかな♡どうかな♡クリアできるかな♡
ドキドキ(;'A`)ドキドキ…
Posted at 2014/03/29 19:50:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月27日 イイね!

東海オフ〜他力本願編〜

ハニすけでございます。
珍しく超ロング前置きは抜きで本題に突入いたします。


先日の東海オフの様子、参加された皆さんのブログやフォトギャラがたくさんアップされていましたねー♫

皆さんの記事を見るたびに、
ワクワクが蘇るわぁーぁ♡というか
あ〜んまた行きたいわぁーぁ♡というか
ワキ汗かいちゃいそぉーぅ♡というか。

そんな気持ちになりますね(´−`) ンー♡

そんな楽しげでカッコ良くて綺麗なたくさんの写真の中には、我らを狙って撮ってくださったものも数々ありましてね。とても嬉しいんです♫だってハニすけが撮った写真はどれもこれもほぼアレなので。

そこで。ザ・他力本願!

皆さんが撮ってくださっていた赤い子や我ら母娘の素敵画像を拝借してまとめて載っけさせてもらっちまおう♫という衝動に駆られてしまって、リンダもビックリなレベルでもうどうにも止まらないので決行いたします。うふ。

"ズルい女"呼ばわり覚悟でどんどん貼ります
(*ノε` )


↑かわゆす♡


























極めつけに。
MIZZさぁ〜ん!
特集してくださってありがとうございましたヽ(∀)ノ

皆皆様、素敵に撮ってくださってありがとうございました♡

最後に。
赤ノリ先生もありがとうございました♡




でもあの…。著作権がアレとかでしたら
ご一報願います`‐ω‐´)←小心者w
Posted at 2014/03/27 20:05:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月23日 イイね!

東海オフ〜

あああーもう超強烈だったわ…
つか、まじやべーわ…



…とまぁMライヤ・Iギーさん風に始めてみましたけれどもどもどもハニすけです。

昨日参加させていただいた("静岡丸ごとワイドオフ"とか"静岡ツーリングオフ"とか色々な呼称がありますが、正式名称がわからないのでハニすけ的には"東海オフ"でゆきますわよ)東海オフですが、んも〜ぅ冒頭の2行に集約されちゃってる感じですた♡

あれは夢だったのかしら(ΦдΦ)…って思っちゃうほど。

ねぇ かつひーさん?
ハニすけ、昨日のことは一生忘れないわ。
お嫁に行っても忘れはしないわ。←おい

それっくらい刺激的だったってことです。
今日もまだ余韻がゴイスーってことです。



皆さんの素敵にドレスアップされたCX-5に紛れる"ど・ノーマル"な私の赤い子。

元来の人見知りという性質により極限の緊張状態に達していた上に、最後まで"完璧場違いなところに来ちゃってるんじゃん?ただのアニバ車ってだけのアタシなんて"感が払拭されることがなかったから、それはもうなんていうか「ワキ汗ハンパねぇ!」って状態でした。わかりにくいでしょうけど。

緊張し過ぎてお話どころかご挨拶もできなかった方も数名…新参者のクセにご挨拶すら出来ない不届き者をどうかお許しください…
(´-ω-`)


そしてそして。撮った写真がまた微妙で。

あの絶景150号線の晴れ渡る青空♡エメラルドグリーンの海♡に至ってはただの1枚も撮っていないという始末…だって運転してたんだもの。いつもなら助手席から撮れるのに!…ふと、バニ山さんが恋しくなったことは内緒です。でもほら、心のフィルムにね。保存してあるから。


オフの様子は参加された皆様が各所でアップされると思われるので
「今回の楽しいオフ会は誰それさんのブログで!URLど〜〜〜ん!」
といういつもの他力本願作戦に出ようと思ったら、まだ皆さんバギーとか猫カフェとか楽しんでいる最中だと思われ現段階ではその作戦叶わず。

また後で、どなたかのブログやフォトギャラがアップされたら便乗します←ズルい女とお思いでしょうが私には伝える力がないのです。

でもやっぱりちょっとだけがんばります。

弄り路線には絶対にシフトしないであろう私ですが、そんな私のアングルから捉えた今回のオフ会レポートをちょっとだけ。

カルガモ走行、鳥肌総立ちでした。
すれ違うクルマのドライバーさん
ヾ(°∇°*) オイオイヾ(°∇°*) オイオイヾ(°∇°*) オイオイ
でしたね。


集合。おおおー♡


"これはウマい!"という噂が全国区になりつつある"みるく夫人お手製アーモンドフロランタン"まさか生きているうちに口にできるとは♡
みるくさぁぁぁーん!
美味しかったでぇぇぇーす!
最高っ!最高でぇぇぇーす!謝謝♡


MIZZさん、奥様、マロンくん。
いっぱい遊んでくださり
ありがとうございました(o'д`o)ゝ
ご迷惑をおかけしました(o'д`o)ゝ
お別れした後に娘が「お姉さんとマロンちゃんとお別れしたくなかった」ってシクシク泣いていました…いつかシウマイ持って御礼に行きます。


大好きなリリーナ号と伝説(わたしの中で勝手に伝説)のMIZZ号のツーショットを狙っていたら、ちょうど間にいらっしゃいましたよ!まさかのこの方が♡
架空の人物かと思っていたらなんと実在していて、しかもとても気さくに優しく話しかけてくださいました。ありがとうございました♡


paya.さん、面白かったね。

このおぢぃちゃん。軽自動車で乗り付けて躊躇無く集まりに参加してきて容赦無くパシパシ撮りまくっておられました。
謎のおぢぃちゃんまで虜にしてしまう騒ぎだったってことですね。

皆さん可笑しいです。


お天気にも恵まれてホントにいいオフ会でしたよね。御前崎は寒かったけどね。



参加された皆様、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いしますヽ(≧▽≦)ノ

かつひーさんをはじめ企画運営にご尽力くださった皆様、ありがとうございました。

では私のレポはこの辺で。1台1台の写真はうまく撮れていないので、どなたかのブログかフォトギャラでどうぞ!←ほらでた

あ。そうだ!イギーファンのみなさん。
彼は好青年過ぎました(*ノ3ノ)
ホントぉぉぉーに清らかな心の持ち主だと思われます。
私にはそんな彼が身体のどこかにピッコロ大魔王(未使用新品)を潜ませているなんてとてもとても思えませんわ!!!←コラ



楽しい会の一部始終をほんの一握りも伝えられない無力な私をお許しください('・人・`)
肝心のイチゴ狩りもすっぽり抜けちゃってるけれど、赤ノリさんにしかハニーフラッシュできなかったけれど、ちゃお♡ヽ(∀)ノ



そして5時間以上かけて地元に帰り、ソウルレッドな3人(もやし・バニ山さん・ハニすけ)+おもろチャイルド1人でクレソンに押しかけて夕飯を馳走になったのでありました。
ここんとこほぼ毎週末クレソン。
実家みたいになってきた。笑


Posted at 2014/03/23 14:40:08 | コメント(14) | トラックバック(0)
2014年03月21日 イイね!

小悪魔呼ばわり

"ハニすけ的ベストセラー"である赤ノリさんの4コマ漫画。もうね、相変わらず大好物♡♡♡

まさかの3度目の登場に
まさかの失○寸前です( ▽ )




原作はコチラ♡

ふははははは…(*≧艸≦)!!!
おばちゃんつかまえて小悪魔ってなんぞww



あ。明日の静岡オフ、楽しみです♫

赤ノリさんにお会いできないのが残念過ぎですが、これでもうしばらくは謎の女性キャラでいられるっちゅうことで、泣く泣く諦めます。

ご一緒させていただく皆さま、ハニーフラッシュは出ません・出せませんが、しかもノーマル過ぎなCX-5で行っちゃいますが、どうぞよろしくお願いします♫
Posted at 2014/03/21 13:39:46 | コメント(10) | トラックバック(0)
2014年03月21日 イイね!

どらカラ!続・追憶の茨城

どらカラ!続・追憶の茨城立て板に水の如く日々が過ぎています。

日々を大切に過ごしたいな〜と常々思ってはいますが、1日なんてあっと言う間に終わってしまいます。

つい先日のこととか殆ど印象に残っていなくて「昨日なにしてたっけな…」と思うことが多くなってきました。

そうかと思えば「あの時はあそこに行って、あんなことして、こんなこともして、あんなこと言ってたね〜」なんて後になってから鮮明に思い出せるという摩訶不思議な現象も。

まさにアレ!アレですよ。
"短期記憶障害"
そう、老化。ヽ(∀)ノ ふはは♪←自虐

こんにちは、ハニすけです。

3連休初日。茨城プチ旅行の記憶が鮮明に蘇ってきたので、洗濯片手に"アンパンマンとあいうえお"DVDをガン見している娘を横目にやっと続きのブログを書きます。

ロング前置きはこの辺で。



茨城2日めは北茨城市を出発し、奥久慈・袋田の滝を目指します。昨日とはうって変わって良い天気ー♫

国道461号線を走ります。前夜降り続けた雪で冬ならではのキラッキラの雪景色になっておりました。


花貫ダムです。
ダム訪れ率も結構高めです、我ら。


ダムは殆ど写っていませんでしたが。


ドラマチックトーンでドーンです。
やっぱ白い子かっこいい(σ*'3`)σ

お次は花貫渓谷に。
汐見滝吊り橋は紅葉の名所らしいのですが、もちろん雪景色も良かったです。ちょうど雪が降って良かったわん♡


次は竜神大吊橋に。
本州一の長さを誇る歩行者専用吊り橋だそう。

さっすが本州一!!
おや?…日本一〜〜〜!では…ないのね。
そうねそうね。
でも大きかった!寒過ぎて渡ろうとは微塵も思わなかったけれど。笑

アレだ。初夏に。初夏の頃にまた行けばいい。

そしてそして。
日本三大名瀑"袋田の滝"!滝も大好き♡
…の前にお昼ごあん。

驚きの寒さだったので熱々お蕎麦でも食べようかと思いましたが、せっかくなので蕎麦と蒟蒻と山菜とトロロ麦飯の名物ダイジェスト盛り風なお膳を注文しました。のだけれども、どれも冷たい食べ物でより一層寒くなりました。味はまぁ…まぁ美味しいほうだったけれど。お料理全体の色合いも黒っぽくて写真は撮ったけど、どう見ても不味そうなのでボツ。バニ山さんがお膳の写真を撮っているハニすけを撮ってくれていたのでそれで。


お腹いっぱい♡だけど、あったまるどころか寒くなっちゃったので、自家発電でホットになるべく頑張ってテクテク歩いて滝を目指しました。鼻水も滝のようでしたけれども、とにかく頑張って。

どぉぉぉーん♪

どぉぉぉーん♪


さすが日本三大名瀑(*'ヮ'*)
ふわぁぁぁ〜お♡
かっこい〜い♡
来て良かった〜♡
思いつく限りの最高の褒め言葉を浴びせてやりました。

前日までは雪解けの水がサラサラと流れ落ちていたらしいのですが、北茨城市のビジネスホテル寄りのホテルでアホヅラで寝ている頃、この辺りでは観測史上最低の気温を記録していたらしく(マイナス何度って言ってたっけな〜ニュースでも言ってたんだよな〜…ま、とにかく)一晩で見事に凍ったそうです。

雪と大寒波の恩恵に与りまくりでした。


というわけでして、やっつけ感タップリでお送りした白い子との最後の思い出になった茨城プチ旅行記は、これを以ちまして急に幕を下ろします。

おう。そういえば(・ε・`*)
冬休みの思ひ出シリーズ最終日も忘れていたわ。

もう春だっちゅーの。←M.イギーさんの真似してみたーよ←これも。


お付き合いありがとうございました、ちゃお♡
Posted at 2014/03/21 12:31:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ノリノリン いい加減にしろ♡」
何シテル?   04/27 20:04
CX-5とマツダをこよなく愛するハニすけです。 ターンパイクを走るのが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
23 45 6 7 8
9101112131415
1617181920 2122
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

超絶ゴム沙汰!RED戦隊CX-5 第272話!( ´皿`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 23:50:32
どらカラ!続・追憶の茨城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 02:08:53
愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/06 19:33:29

愛車一覧

マツダ CX-5 5代目 (マツダ CX-5)
マツダ創業100周年を祝って買い替えました。長く乗りたいです。画像は拾い物です。
マツダ CX-5 赤い子 (マツダ CX-5)
4代目の5です。白→赤→白の順に乗ったので今回は赤になりました。赤い子再び!
マツダ CX-5 白い子2 (マツダ CX-5)
3代目ファイブ。 あちこちに連れて行ってくれました(*´꒳`*)
マツダ CX-5 赤い子 (マツダ CX-5)
白い子と選手交代しました。白い子の分も合わせて2台分可愛がっていきます。もちろんエクステ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation