• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HideKingの愛車 [トヨタ ヴォクシー ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年3月1日

ルームランプ 一括制御

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
運転席から2列目3列目のルームランプ をon,offできるようにします。
小型の3極スイッチ使います。
2
助手席ピラー下にある手前のカプラーの白線をぶった切って、3極スイッチまで配線を延長しアースとって配線はok。
3
スイッチはここに埋め込みました。
上からドア連動on、真ん中強制off、下は強制onです。
けっこう便利です^_^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインカーデイライトにスイッチ追加しました

難易度:

SRSエアバック故障

難易度:

ウインカーポジションにしてみた

難易度:

足元フッドランプ取り付け❣️イルミネーションライト💡

難易度:

カーテシランプ増設

難易度: ★★

車速連動オートドアロック取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月21日 11:16
こんにちは!

ルームランプ強制オフオンって、
とても便利な弄りですよね😄
マネマネさせてもらいました😍

ドア連動位置と強制オフ位置では問題ないのですが、
強制オン位置だと、10分ぐらいでAピラー根本コネクタ近辺のルームランプ(−)に保険で繋いだ整流ダイオード(2A)が手で持てないぐらいに発熱して、配線途中のヒューズ(2.5A)が切れて、ルームランプが全て消灯します💦
結果、ダイオード溶断して、焦げ臭い匂いが車内に立ち込めます😥

マイナス配線なのになぜこんなに電流あるのか不思議なんですが(ルームランプ電流が回り込んでいる?)私の様な症状発生してないでしょうか?
コメントへの返答
2022年11月23日 17:17
コメントありがとうございます。
自分の車では特に異常はないと思います、というか長時間強制onにしたこともないですし、整流ダイオードも使ってないので。
ルームランプの配線をアースに落とすか落とさないかの単純な制御なのでそこまで発熱するのはおかしいですね、なんでだろう?
暇な時自分の車でも試してみますね。

追記
強制onで20分ほどルームランプ点灯させてみましたが、特にヒューズが切れる事も無かったです。
謎ですね?
2022年11月23日 21:45
お返事ありがとうございます!

スイッチがドア連動だと、ドア開20分で自動消灯するまで焦げ臭い匂いはないのですが、
強制点灯にすると、ドア閉でフロント、セカンド、サードルームランプ点灯だけでも、数分で整流ダイオードが焼けてしまいます💦

電装品を取り付けまくっているので、どこかで電流が回り込んでいるかもしれません。
ひとつひとつ電装品を外したりして、地道に原因を探って行こうと思います。

コメントありがとうございましたm(_ _)m

プロフィール

「ファミリーカー http://cvw.jp/b/2074432/44915968/
何シテル?   03/10 11:14
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GOODYEAR DURAGRIP 195/65/R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/24 20:29:06

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
中古ですがよろしくお願いします。
日産 セレナ 日産 セレナ
あちこちガタガタのボロです。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
レガシィから乗り換え
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン 2.0Rに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation