• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINI008Rのブログ一覧

2025年03月24日 イイね!

ロクエフ始動

2025/3/23 晴れ

小石原〜日田ファームロード〜瀬の本








まだ久住で野焼きやってました






直入長湯ラムネ温泉¥500












猛省カレー
















湯布院〜中津〜京築アグリライン




走行300km

帰宅後洗車して樹脂復活剤で黒復活

















久しぶりによー走った^ ^
Posted at 2025/03/24 21:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR650F
2024年09月29日 イイね!

阿蘇レインボーバレーソロキャン

3ヶ月ぶりのソロキャプへ
最近キャンプより車中泊の方が多い気が。。



阿蘇レインボーバレー

当日朝思い立ってTEL予約。バイクソロだと大体空いてる^ ^



のんびり設営




栗🌰



晩御飯はレトルト

日中は暑かったけど夕方から涼しくなりました


焚火するのも久しぶり







紅葉はまだまだ


朝パン



帰りは竹田に寄って


キャンプ仲間がやってるカレーを食べて帰りました。



OD34500km

久しぶりにロクエフ動かした。











Posted at 2024/09/29 23:12:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | CBR650F
2024年09月08日 イイね!

20240907石鎚山登山

愛媛の石鎚山に登ってきました。

day1 2024/9/6
18:00出発


下道で行けるとこまで。。。
出発が遅すぎた。

防府西から山陽道へ


下松SAで晩御飯


石鎚山SAと隣接の道の駅24時着
高速代8千円位
ここで車中泊

Day2 4:30起床
石鎚山登山口へ


標高450m
元職場の先輩と合流


7:40始発のロープウェイで標高1300mへ
往復¥2200







石鎚山山頂が見えてきました。



石鎚山名物
鎖場3連荘









初めてこのタイプの鎖場見た
印象は登りにくい(゚o゚;;

下りは素直に迂回路





すぐ隣の天狗岳1982m
晴天無風で良かった。








眺望も絶景でした^ ^





16:00風呂入って飯食って現地解散

帰路は節約下道レーシング




お気に入りのパンを買って帰路へ


向島でしまなみ海道降りて
通行料¥2200位

尾道からR2で西へ
23時 周南道の駅で車中泊








VEZELリアシート倒すだけでフルフラットに
これめっちゃ便利機能
ホムセン箱置くと枕に


足伸ばして眠れます^ ^


網戸ネットはマストアイテム
9月になってかなり涼しくなりましたね


ニトリのUSB充電扇風機¥2000
これも大活躍



走行829.4km
給油37.9L
平均燃費 21.9km/L

広島〜北九州 下道224km だと25.2km/L
ガソリン代¥6400位
関門トンネル¥160

交通費TOTAL¥14000位
Posted at 2024/09/08 11:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | VEZEL
2024年08月18日 イイね!

二ヶ月ぶりのソロツーリング

2024/8/18 (日) 晴れ

気温33℃

連休最終日

偶にはロクエフ走らせよう!
二ヶ月ぶりのソロツーに行ってきました。

市街地は避けて湯布院へ








京築アグリライン〜耶馬溪青の洞門〜安心院
信号も少なくほぼマイペース走行

信号待ちは排熱と日光で熱々




下ん湯¥300



風呂上がりはさっさと帰路へ
安心院〜耶馬溪〜山国と抜け道の駅で昼食


野峠超えて英彦山へ


走行260km
燃費26km/L

超絶マイナー車 CBR650F
持て余すパワーあるのにとってもECO車
Posted at 2024/08/18 21:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR650F
2024年08月14日 イイね!

2024/8/9〜8/14 北アルプスVEZEL車中泊の旅

2024/8/9〜8/14 北アルプスVEZEL車中泊の旅2024/8/12 北アルプス常念岳登山へ
山友との集合場所は安曇野穂高駅

高速料金調べると片道2万円💦
幸い盆休みで時間はあるので車中泊しながら長野を目指しました。


Day1 8/9
仕事終わってその夜20時出発
関門トンネルを抜け本州へ
山陽、山陰迷いましたが往路は日本海側を選択


下関〜豊田〜萩へ
眠くなったら寝る作戦





旅の相棒はVEZEL
リアシート倒すとトランクとフルフラットに
助手席後ろにコンテナBOX置くと寝床完成


VEZELで初の車中泊
後席窓は網戸ネットを被せて換気
フルフラットに寝れて快適空間でした^ ^

Day2 8/10(土)






萩を出発しれR191〜R9を鳥取方面へ
12時 島根で国宝松江城に寄り道





鳥取で温泉入って一休み
17:30鳥取砂丘


19:30京都福知山
22:30 福井高浜の道の駅で車中泊

Day3 若狭湾 5:20出発


琵琶湖を眺め滋賀県へ


7:00浅井三姉妹 

長浜〜関ヶ原〜大垣〜岐阜〜中津川

11:30道の駅大桑で蕎麦を頂きました


お冷の水が美味しかった^ ^



13:30松本市〜14:00 集合場所の穂高駅到着 



Day4 8/12(月) 常念岳登山
AM 5:00穂高駅からタクシーで出発


6:15一の沢登山口より入山 標高1300m


常念小屋から一瞬槍ヶ岳見えました


12:30常念岳2857m登頂 生憎雲で真っ白


17:56無事下山



穂高駅で解散
安曇野で温泉入って洗濯
取り敢えず塩尻まで移動
23時頃道の駅があったので仮眠


Day5 8/13(火)
2:30 塩尻ICから高速へ。深夜割引利用
岡山 備前ICで高速降りて¥7420でした。

R2をのんびり西へ
14:50 笠岡ベイファーム


18:40広島で晩飯


周南の道の駅で仮眠

Day6 8/14
AM2:00 下関ICから高速で北九州



一般道1500km
高速500km

平均燃費23km/L
85L ¥14000
高速代 ¥9000

初めてVEZELで長旅しました。
後席ワンアクションでフルフラット
車中泊には最適

1.5Lハイブリッドは高速走行は非力ですね
のんびり法定速度位が快適でした。

足回りはちょっと揺れ戻しが気になる感じ
ホンダセンシングのACCとレーンキープはまだまだセッティング詰めて欲しいな。

細かなアクセルONーOFFや舵角修正が入るとその度に前後左右にボディが揺れてGを感じ地味に不快でした。

VEZEL 期待通りの燃費快適車中泊
宿代浮いて満足の2000kmドライブでした^ ^



PS:松江のニトリで買った扇風機¥1990
これは車中泊大活躍

















Posted at 2024/08/14 21:36:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | VEZEL | 日記

プロフィール

「@MINI008R TypeRは乗った事無いんですけど、私はRSめっちゃ気に入りました^ ^」
何シテル?   10/20 13:26
2020/8/9 S660&VTR250から CBR650F(RC83)に乗り換えました。 BIKEはHONDA一筋14台目
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

k@chan0wd0さんのテスラ モデル3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 14:22:56
メーカー不明 カウルスクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 22:33:40
BRIDGESTONE BATTLAX S22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 07:07:48

愛車一覧

アウディ Q3 スポーツバック Q3 (アウディ Q3 スポーツバック)
愛車遍歴15台目 Audi Q3 sport back 35TFSI S-line ...
ホンダ CBR650F RC83 (ホンダ CBR650F)
2020/8/9 CBR650F(RC83) 2014y 納車しました。 納車時OD14 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
愛車遍歴14台目にして初のハイブリッド VEZEL e:HEV Z(FF) 2023 ...
ホンダ N-ONE ハチ (ホンダ N-ONE)
2018/8/11 納車♪(´ε` ) OD4067km

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation