• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月10日

石川県へ

石川県へ 友人と赤ちゃん(三ヶ月)に会いに、北陸道を走行中!

天気も良いし渋滞も無いので、夫に運転を代わってみましたが…左に寄りすぎる癖がこわい…。






*** 2012/11/13追記 ***

今回の友人宅訪問はバスか電車で行く予定でしたが、夫も同行するというので、先日交換した後ろ脚のブッシュチェックと高速教習を兼ねて自家用車で出かけることにしました。

赤ちゃんの生活リズムを乱さないよう、長くても3時間くらいで切り上げるのがベストだろうから。
私一人なら染付体験などを申し込むところだけど、その前後の行程をどうしよう・・・と夫に「(体験したい事とか食べたいものとか)旅のテーマ、何かない?」と尋ねたところ
「北陸 能登・金沢 雪吊り殺人事件」(`・ω・´)キリッ
・・・って、何で火曜サスペンスのタイトルになるのよ。(;´∀`)

↑こんな夫ですし、ガイドブックを渡すも「釣りが出来ればそれでいい」と決めてくれないので、
 ・私が友人宅訪問中、夫はレンタサイクルで港へ釣りに行くか観光
 ・土曜日の午前中は近江町市場、夕方から市街をお散歩
 ・日曜日は輪島の朝市へ行って、ご飯を食べてから帰阪
というプランにしました。


当日は6時すぎに出発し、神田PAで夫に運転を代わったのですが、それが↑冒頭↑の記載。
北陸自動車道は雪対策路面のためノイズが酷く、ペーパードライバーにはしんどいところを「ノッてきたからもうちょっと」と、一時間も頑張って走ってくれました。

それ以降は私の運転で、近江町市場へ。

6日にカニ漁が解禁され初めての土曜日とあって、どのお店も蟹・カニ・かに!エビや鮮魚は隅っこに追いやられていましたw
折角だから蟹を食べたいところですが、ここで買っても 持って帰るのも切り分けるにも難ありだなぁ・・・と思っていたら「カニ汁100円です~」のアナウンスが♪列に並んで待つことしばし、蟹がお味噌に負けない香りを放っているうえ、このお値段で脚も入っているなんて!商店街の方々、ありがとうございました&ごちそうさまでした~。(^人^)

お昼ご飯を食べ細工麩を買ったら丁度良い時間になったので、夫はレンタサイクル屋さんへ 私は友人宅へ。
友人が育児疲れしていないか心配していましたが、一年前とまったく変わらないのに“お母さんの顔”が板についているうえ、子育てを楽しんでいるのが伝わってきて。ホッとしたのと同時に、私まで嬉しくなってしまいました。(^▽^)
彼女の赤ちゃんは、隣でキャッキャッ♡と話す私たちを気にすることなく、ぐっすり寝ている大物っぷり。起きてから抱っこさせてもらいましたが、私へも微笑みかけて可愛いしぐさを見せてくれました。

話題も尽きないし名残惜しいけれど友人宅を後にし、ホテルへ車を向けたら空に虹が掛かっていました♪
第7ギョーザの店へホワイト餃子を食べに自転車で行ってきた夫によると、局地的に雨が降ったそうです。

ホテルへチェックインして一息ついたあとは、腹ごなしを兼ねてお散歩に。
歓楽街の片町・香林坊方面ではなく、ひがし茶屋街に向け適当に路地をうねうね曲がり歩いていたら、あっという間に18時を過ぎ辺りが暗くなってしまいました。観光スポットなのに飲食店は殆ど閉店の時間らしいうえ、街灯が少ないのでミニ懐中電灯を持って来れば良かったなと反省。(^^;)

お腹もすいてきたし、ホテルに戻る道沿いにお店があれば良いな~と思っていたら、目に入ったのが↓こちらのかじ亭さん。

料理は美味しいし、スタッフさんは迅速だし、良いお店でお腹いっぱいになりました~。(^^)


一日目のフォトギャラリーはコチラからご覧ください。
ブログ一覧 | 車でお出かけ | 日記
Posted at 2012/11/10 08:03:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラでの出会い&カクテル
ふじっこパパさん

買い物ついでのランチ🍽
ワタヒロさん

🍜グルメモ-666- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

てんとう虫さん(肉食)とタイプR水 ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

平日の晩酌🏠️🍶
brown3さん

遅ればせながら・・・未来のレモンサ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年11月10日 8:51
おはようございます。^^

のんびり安全運転で、気をつけて行ってきてください♪
旦那さん、左に寄っちゃうのですね。^^;
コメントへの返答
2012年11月12日 9:35
おはようございます。

視線を向けた先にハンドルを動かしてしまったり、追い越される時にびっくりして左に避けようとする癖が抜けなくて。。。>夫

それでも少しずつ上手になってきており、高速道路なら1時間走れるようになりました!
2012年11月10日 10:51
助手席の方が肩がこってしまう感じ、判ります(笑)
手も、脚も、突っ張って乗ってしまいませんか?
コメントへの返答
2012年11月12日 9:40
そうなんです!

教習所の教官と違って補助ブレーキを踏めるわけでもないのに、無駄に力が入ってしまいますよね(苦笑)
2012年11月10日 14:51
石川いいですね!

気をつけて楽しんできてください(^-^)/
コメントへの返答
2012年11月12日 9:44
全行程858km、楽しんできました!

美味しいもの・歴史あるものが散りばめられていて、まだまだ行きたいところがたくさん。
石川って本当に味わい深いところだな~と思います。(^^)

プロフィール

「保険の乗り換え(考え中) http://cvw.jp/b/208979/47693583/
何シテル?   05/02 22:04
RX-7の造形に魅了され、購入を即決したのが2004年の秋。 夫婦ともに『車両整備の知識・技術ともに皆無』という無謀な乗り始めでしたが、周囲に助けられて、型違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Think Produce 
カテゴリ:お店いろいろ
2011/04/19 21:44:29
 

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
結婚後4台目の自転車です。 ショップオリジナル自転車の標準仕様に荷台を取り付け、パンク予 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前車には車両保険が付けられなかったので、今度は付けられる年式の車を・・・と購入した二号機 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「MT車が欲しい」と2004/11/03に衝動買いしました。(初度登録は1994年(H6 ...
シボレー その他 シボレー その他
結婚後、三台目の自転車です。 セゾンの永久不滅ポイントプログラムの景品交換でもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation