• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月02日

イエローに、お乗りの方へ  緊急報告 !!

煽るようで、どうしようかと思いましたが、知らないで使って、私と同じ状況になると大変ですので…

チャンピオンイエローの塗装に含まれる、何がしかの成分が、鉄粉除去剤と反応して、黒またはえび茶色に変色する事がありますので、使用されない方が安全です。

この事は、某メーカーさんの鉄粉除去シャンプーの注意書きに、新たなシールが貼られて、チャンピオンイエローと名指しをされています。この事について、メーカーに質問したところ、実際に変色が認められた事と、その対処法が無いとの回答を得ました。この事を、スズキに質問したところ、把握していないし、実際に見ていないので分からず、ディーラーで相談して下さいとの事です。また、私が使用した商品の発売元にも聞いたが、ありえないし研磨すれば取れるとの事でしたが、今日プロの店で研磨してもらいましたが、塗装が変色していて無理だとの事です。

要は、市販品であっても、注意書きがあろうと無かろうと、やっちゃったら、自分で何とかしないとダメよ。いわゆる自己責任だと言う事ですね。

詳しく書くと、晴れた日の早朝の洗車時にルーフにスプレーして、商品の説明書には5~10分ぐらいで大量の水で流すように書いてましたが、即反応した為、水を含ませたスポンジで流したが、手が届かなかったのか、流しきれていなかったのか、塗装の反応が早過ぎて、シミになりました。肉眼では分かりにくいし、写真ではどうしても映せない状態で、目立たないけど、『 私は 』 気になる程度です。

私は責任論を言いたい訳ではないので、そのメーカー名も公表しませんが、もし使おうと思っている方がおられたら、同じ事になるので、注意を呼び掛けただけです。

なお、対処法としては、

1 もう一度、薬剤を全体に塗って、変色反応があるうちに、大量の水で流す事により変色部分が目立たなくなるかも知れないが、恐くて試せない。 ( 危険度MAX )

2 経年による日焼けなどで、じわじわと変色が塗装に馴染んで、目立た無くなるのをひたすら待つ。 ( こちらでしょう )


※ 塗料に、何がしかの金属を混ぜる事で、艶や鮮やかさを出す事は一般的にある。チャンピオンイエローは、その度合いが多いのか、成分が他と違って反応しやすいものなのかは不明です。


以上の事から、ザラザラしていたら 『 ねんど 』 の使用をお勧めします。ねんどを使う事でキズが出来たと言うのは、当然 『 自己責任 』 ですよ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/02 15:03:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月26日❣️アロハガーデンたてや ...
みー☆☆☆さん

今日は土曜日(ナ・ゴーヤフレンチ ...
u-pomさん

📸写活•ダム活、遠征2日目(富山 ...
TOKUーLEVOさん

さて…
あしぴーさん

交通事故にご注意
THE TALLさん

加賀百万石 1
バーバンさん

この記事へのコメント

2007年10月2日 15:28
そ~ゆえばシャンプー探しをしてた少し前、
名指しのシールが貼られてたの、
見ました!
その時は何も分からず、ただ、
「スイフトの認知が広がっているのか!」
と逆に嬉しく思ってしまってました...

変色までしちゃとは!?驚きです!
そこまで事は深刻だったのですね...

洗剤のメーカーの社員で、
やっちゃった方が居られたのか、
クレームが入ったのか...

車の輝きを、誰よりも追い求めているお方が、
その身に起こった悲劇をさらけだすのは、
傷心のうえに苦痛もあったことでしょう...
心中、お察しして余りあります!!
けれど、価値あるイエロースイスポの
生き残りを少しでも増やすべくのブログアップ、
是非、皆さんにも役立つといいですね!!!
コメントへの返答
2007年10月2日 15:37
やっちゃった~

この手の話は、責任論になるので、追求すると全てのところが及び腰のため、またその殆どが弱小企業ゆえ、追求するのをやめ、他の方への警告とさせて頂きました。

元々、イエロー自体が、汚れが目立ちやすく、その手入れも大変ではありますが、時計の針は戻せないと言う事を身を持って知りましたね。
2007年10月2日 15:30
災難でしたね、、
ぶた猫さんが購入されたときにはなかったシールが今は貼られていると言うことでしょうか? また、メーカは認めているのに発売元がありえないというのは変ですねぇ、、
いずれにせよ、ねんどにすることにします。(ちょうど今日買ってきました、、つまり、これまでしたことない、、 (^^;)
ケミカルは目立たないところで試してみてからの方がよい、、という鉄則も加えるべき、ということですね。
コメントへの返答
2007年10月2日 15:41
私が使用したものと、シールが貼られている物とは別ですが、成分的に大差が無く、現象としては同じ事だと思います。

私が使用したものは業務用のものなので、その濃度は高いが、市販の物も成分的にはほとんど変わりません。

う~ん、目立たないところって、ある ?  まぁ、ルーフなんか目立たないけど。
2007年10月2日 20:58
了解しました、注意します。
というか鉄粉除去剤は使わないようにします。

なんと言うか自分の車を綺麗にしようとして、そんな目にあうなんて悲しいですね。
早く目立たなくなると良いですね。
うーん、でも経年劣化を待つというのも・・・。
コメントへの返答
2007年10月2日 21:10
そんなに目立つものでも無いが、気にすると気になるって言うか、参ったなぁ~

たぶん身長が2メートルの人でも、言われないと気付かない程度です。

コーティング剤が取れかかっていた、その隙を狙われたのかも知れません。
2007年10月3日 0:36
え~!!

あんなにキレイにしてるのに、ショックですね・・・
薬品には副作用?は付き物とは思ってましたが、
洗車用の薬剤にも当てはまるのですね。

キレイにしようと思って使った製品が
逆に仇になるなんて、やりきれないですね。
コメントへの返答
2007年10月3日 9:49
あまり鉄粉は付いて無いので、やる必要も無かったんですけどね。

ただ、この商品でこうなったのか、それ以前からあったのか、はっきりとは覚えていないんですが、鉄粉除去剤を使ったのは、数回しかないので。他の強い薬剤となるとアルカリ洗剤しかないが、これも怪しいけど…
2007年10月3日 1:04
この件に関してはもっといろんな人に知って欲しいですね~ウチのサイトでもページ作ろうかと思います。不謹慎かもしれませんが勉強になりました。
コメントへの返答
2007年10月3日 9:52
私の変色が鉄粉除去剤によるものなのかハッキリしないが、可能性としては非常に高いですね。

結局、手立てなしです。
2007年10月3日 13:13
よかった~
僕は粘土派でした!何のこっちゃ~
知らなくてよかった?
コメントへの返答
2007年10月3日 16:57
いや~、知らずに使って変色してからでは遅いですから、人柱報告です。
2007年10月3日 21:56
オレのは色が色なんで、、、
一応、ねんど派ではありますが。
スイスポは、まだ一度もねんど細工してないです。。。
コメントへの返答
2007年10月3日 23:06
お手軽の代償は…大きいです。

私も、今度からは、ねんどですね。面倒やなぁ。

プロフィール

「@ガーファンクル どこでもあと数年でそうなりますよ。ってか仕事も無くなるかも。」
何シテル?   05/25 13:55
その日が来るまで穏やかに過ごしていきたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【20名】ゴリラの手、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:57:25
モニター募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 14:20:13

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
真っ白です
日産 ルークス 日産 ルークス
スパークリングレッド/ブラック 我が人生の最後の車になるかも知れんので、安全・走り・燃費 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
久々に、レギュラーガソリン車で、ガソスタでのドキドキが無くなる (^-^;
スズキ スイフト スズキ スイフト
新車で購入して 9 年弱、 96,000 Km 乗りました。 修理代の大型化が予想され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation