• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菅野 祐輔の"Fine Tune TRUENO" [トヨタ スプリンタートレノ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

洗車

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車に乗る人間として、小さくも大きな第一歩。
しかし洗車には皆それぞれ独自のノウハウがあり、やり方も様々。
だから、どの様に洗えば良いのかわからない…。

私もそうでした。
特にハチロクは錆びやすく、洗い方次第で錆が進行してしまうなんて事にも…

ということで私の洗車の仕方をご紹介します!
誰の知識をもらった訳でなくハチロクという車を洗う為に“ひとりでにこうなった”変則的なやり方なので、ハチロクベテランの方や洗車のプロフェッショナルの方から見ればいろいろ異論が出てくると思いますゆえ、車種にこだわらず迷える初心者、将来ハチロクに乗りたい方などの為の「洗車講座」といった立ち位置でご紹介します。
(画像はありません。ごめんなさい。)

「これは講習会(セミナー)だ…!」(笑)

ちなみに夏の場合、洗車をする時間帯としては涼しい朝か夕方がベストです。
その方が車のボディ的にも、自分のボディ的にも(?)有利に作業出来ます。
冬場なら一番暖かいPM12〜14時あたりがベストです。
2
STEP. 1

まずはバケツにカー洗剤を入れてから水を入れます。
洗剤は台所用の中性洗剤でも構いません。
昔私もお金が無くて車用洗剤が買えず、安い食器用洗剤を使っていました。
また、水溜められればバケツじゃなくても構いません。
バケツに洗剤を注いでから水を入れて、よく泡立てるのがコツです。

そして洗車用スポンジで、先にホイールを洗ってしまいます。
(スポンジはボディ用とホイール用を2つ準備した方が良さそうですね)
本当はアルミホイール用のシャンプーがあればbetterなのですが、なければボディ用のでOK!

ホイールが終わったらタイヤ用ブラシもしくはホームセンターで安く売ってる亀の子たわしでタイヤをキレイにブラッシング。

※この時、フェンダーの内側…いわゆるタイヤハウス内に水をかけて砂利や砂を落としてあげましょう。
ハチロクの場合、特にリアフェンダーは念入りに!
3
STEP. 2

タイヤ、ホイール、タイヤハウス内が全てキレイになったら次はボディ。

水をかけて屋根から洗います(上から下の手順)
自分の思うとおりにで構いません。
丁寧に隅々までスポンジングしてあげてください。

しかしここで注意点1つ目。
コイン洗車場でよく目にする「円を書くように」する洗い方はNGです。
一定方向に直線的に洗いましょう!
でないとボディ表面に付いた細かい汚れでボディが微妙に傷ついてしまいます。

ここでの注意点2つ目は、あまり広範囲を一度に洗わずピンポイントに洗って水で流してください。
そうでないと流し忘れをやらかして跡が残ってしまいます。

私なりのポイントとしては時計回り、反時計回りにボディを洗っていくのがGood!
回り方は好みで構いません。


ハチロクは2Dr、3Drに関わらずバックドア(リアハッチ、トランク)のモールの隅っこに汚れが結構溜まるのでしっかり洗いましょう。
トレノなどのリトラ車の場合、ライトをあげてしっかりレンズも洗いましょう。
忘れがちなナンバーやエンブレム等も虫の死骸がへばりついている事が多いです。
4
STEP. 3

洗い終わったら拭き上げ!

タオルは使わなくなった家の古いタオルなどで十分です。
数枚用意しておきましょう。

水気を残さないようにしっかり拭きます。
また、汚れが残っていたりスポンジでは届かない部分などは濡れタオルで拭き取ります。

これも上から下の順番に。
ホイールも忘れずに拭きましょう!
5
STEP. 4

最後はワックス掛け。

拭き上げで使ったタオルとは別のタオルを使いましょう。

ワックスと言ってもピンキリ。
使う頻度が多いなら安いワックスで構いません。
私の場合、毎週日曜日は洗車デーにしているので某カインズホームなどでも入手できる安いスプレータイプのワックスを使用しています。

ワックスの注意事項に「レンズ等には使用しないで」と書いてある物もありますが私の場合はライトガーニッシュやサイドウインカーランプ、リアテールレンズにもワックスをかけます。

またワックスをかけたタオルでドアやリアハッチを開けた時のモール(ゴム部分)を軽く撫でておきます。
そうするとゴムが水を弾くようになりゴムが長持ちします。
6
STEP. 5

そして完成!

これであなたの車もきらきらツヤツヤです!!(笑)

キレイになった愛車を見れば、なんとも言えない達成感と充実感に浸れる事でしょう。

洗車場で洗車した場合は、ちょっと遠回りして家に帰りましょう。
家の庭等で洗車した場合は、その辺を一周して来ましょう。
拭き上げで拭き取れなかった水気を飛ばす為です。

洗車で一番重要なのは、愛車を愛する気持ち。

以上!
これで最低限の洗車のやり方をご紹介致しました!

あなたの大切なお車、キレイにしてあげてくださいね!
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

1Gセルへ交換/オイル交換

難易度:

ハチロクオートマトレノ 冬季明け初洗車コーティング

難易度:

2024/6/8 バッテリー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

AE86 フルLED化

難易度:

ロールバーガゼット

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年10月22日 16:33
はじめまして、こんにちは!
ハチロクに洗車は天敵ですよね。
私は、30年間一度も洗車してません。
コメントへの返答
2016年10月22日 17:43
こんにちは、はじめまして。
30年、NO洗車ですか!?
すごいですね!

プロフィール

「[パーツ] #スプリンタートレノ ステンレスメッシュラジエターホース レッドクランプ https://minkara.carview.co.jp/userid/2094097/car/1595088/10003011/parts.aspx
何シテル?   07/21 16:04
菅野 祐輔と申します。 「菅野」は「かんの」と読みます。 よく「すがの」と呼ばれますが、私の場合は地元の一部以外では珍しい「かんの」と読みます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ Fine Tune TRUENO (トヨタ スプリンタートレノ)
≪ 前期Ⅰ型 SPRINTER TRUENO 3Dr GT-V AE86 ≫ 車自体 ...
トヨタ スプリンタートレノ Fine Tune TRUENO 〜冬季〜 (トヨタ スプリンタートレノ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こちらは検索用でした。 みんカラのアップデー ...
スズキ Keiワークス Super Normal Kei Works (スズキ Keiワークス)
≪ SUZUKI Kei Works 前期 (6型) TA-HN22S ≫ 小生が小坊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation