• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菅野 祐輔の"Super Normal Kei Works" [スズキ Keiワークス]

kei works 小細工アップデート の巻!!

投稿日 : 2021年11月28日
1
このKeiがウチに来て、もうすぐ一年!

なんだかんだであちこち変わりました!

せっかくなのでご紹介します!


まず、削った跡があったエンブレム(前、左右)を赤く塗装!

それも前々から入手してあったカインズホーム製のトタン用赤いペンキ!笑

ハチロクのタイヤ交換する際はせっかくタイヤを外すので、その時期を目処にリアキャリパーを増し増しで赤く塗っていたんですが、まぁペンキを使い切れない!笑
ペンキが余って余ってしょうがない!笑

そこで絵師用の細い筆を使い、エンブレムを赤く塗りました!

純正だとメタリックの様に光るレッドのようですが、こちらのトタンレッド(笑)はソリッド風で、これはこれでカッコいいです!

エンブレムが違うだけで、結構フロントフェイスの印象が変わりますね!

近くで見ると小学生の工作みたいなデキですが、近くで見なければOK!笑
2
PIVOT MULTI GAUGE X3!

とうの昔に廃盤になったピボットの多機能メーター!

いつもお世話になっている車屋さんから譲り受けました!

ノーマルタービンと言えど、コンディション維持のためにはブースト計が前々から欲しかったんですが、これはブーストと合わせて水温と回転数まで観れる優れもの!

さらにシフトランプにもなり、500rpm毎に設定が可能です!

さらにさらに!すごいのはブーストや水温を表示していても、シフトランプが光る事!

この寒い時期は水温計が大活躍ですね笑


追加メーター反対派の母でしたが、この取り付け位置と目立たない配線、シンプルなデザインは大好評!

ケイはどこにメーターを追加しても目立っちゃうんですよね…

メーターの位置を決めるのと、配線の取り回しは苦労しましたよ…笑
3
TRD 左右非対称シフトノブ!

ハチロクからのお下がりです!
(ハチは同じモノの新品に交換しました!)

”スズキ“なのに”TRD”って…冷静に考えると我ながらになかなか斜め上の発想だったなと…笑

蛇腹のシフトブーツには純正ノブ形状が一番似合うと感じていまして…

最初はジムニーやラパンss、カプチーノやC系アルトワークス用などあれこれ考えてました。

ネジピッチが同じトヨタのノブなら無加工でポン付けです!


スズキ特有のボンド?(接着剤?)により、純正取り外しにはかなり苦労しましたが…

インテリアの雰囲気を害さない良いシフトノブです!

ウエイトが入っているので、これだけでもイイ感じのシフトフィールになったなと思ってます!(フラグ)

これ意外とおすすめですョ!
4
SUZUKI SPORTS アルミペダルセット!

を新品!と言いたかったのですが、そこまでのお金は無かったので、単純に左側が削れたクラッチペダルと右側が削れたブレーキペダルを交換!

雨の日なんかは結構ペダルが滑っていたんですよね…笑


ペダルを取り外して軽く洗浄、ピカールでサッと磨いたのち、入れ替えました!

ペダルを固定している六角ボルトが長年のペダル操作によりすり減ってきていて、裏のナットも小さいので外すのにかなり苦労しました…

運転席、狭いし…まだ暑い日だったし…笑


固定している六角ボルトのすり減り具合から考えても、次回はぜひ新品にしたいところです!

新品、出るのかなぁ…?笑
5
PIAA AEROVOGUE !

ハチロクとお揃いのエアロワイパー!

製品の情報、仕様はハチのパーツレビューで紹介しているので多くは語りません!笑

ハチロクはグラファイトタイプでしたが、ケイは超強力シリコートタイプ!

しかし、エアロデザインは全く一緒です!

ケイは元々U字フックのワイパーアームなので、ハチロクみたいに、専用アタッチメントを購入してワイパーブレードを取り付ける。みたいな事をしなくて良いからコストも時間も少なくて楽!笑

合わせてガラコも塗り塗りしたので、雨の日でも運転が楽しいです!


でもさすが有名どころのワイパーだけあって、カー用品店でブレート本体3点を揃えると値段は高かったです…orz
6
NGKイグニッションコイル&プレミアムRXプラグ!

つい最近、2番コイルが急死しまして…笑

これはプラグが原因でコイルにキタかと思い、急遽イグニッションコイルと共にプラグも交換しました!

さすがは(色んな意味で)名機K6Aって事もあり、他にも色々なメーカーがイグニッションコイルを出していたんですが、どれもこれも高価でよく分からなかったので「点火で迷ったら、とりあえずNGK」という事でNGK製を選択しました!笑

なにせハチみたいにサーキットを走る訳では無いので、レース用○番みたいなプラグやハイスパークイグニッションのような高価な代物を入れてもしょうがないんですヨ…

背伸びをせずに、ストリートにはストリート用が一番です!

されど点火系が一新されて、乗り味がだいぶ良い方向に変わりました!

なんの引っかかりも無くスムーズに加速、回転が上昇していくイメージです!

やっぱり点火系は大事ですね!
びっくりしました!これは大満足です!
7
BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3!

やっとこ、購入できました!ウワサの新作VRX3!

ようやくBSのホイールにBSのタイヤを履かせる事ができましたね!笑

これパターンがカッコいいんですよ!

触った感じは柔らかくてこれは効きそう!

その代わりちょっとスピードがのる乾いたコーナーは少し怖いですが…


実はナットも新品!

最近知った事なんですが、スズキの純正ナットで社外ホイールを留めるのは辞めた方が良いらしいですね…

スズキ純正ナットはテーパーが浅く、他ナットに比べて締め付けられずに、よく緩んでいる事が有名のようです…

社外ホイール+社外ナットなら問題は無いらしいです!
8
冬支度はバッチリです!

これで怖いモノはありません!

クルマで走る事が嫌になるような東北の冬ですが、このkeiが居ればそうはならずに済みそうです!笑

コレなら積雪だろうが圧雪だろうが、安心してガンガン走れます!
(安全運転ですよ!?笑)

次回は走行に関する部分をやっていきたいですね!

と言えど、チューンと言うよりはメンテナンスに近いですが…笑


しかし、ハチロクのレビューの方が先かなぁ…?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #スプリンタートレノ ステンレスメッシュラジエターホース レッドクランプ https://minkara.carview.co.jp/userid/2094097/car/1595088/10003011/parts.aspx
何シテル?   07/21 16:04
菅野 祐輔と申します。 「菅野」は「かんの」と読みます。 よく「すがの」と呼ばれますが、私の場合は地元の一部以外では珍しい「かんの」と読みます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ Fine Tune TRUENO (トヨタ スプリンタートレノ)
≪ 前期Ⅰ型 SPRINTER TRUENO 3Dr GT-V AE86 ≫ 車自体 ...
トヨタ スプリンタートレノ Fine Tune TRUENO 〜冬季〜 (トヨタ スプリンタートレノ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こちらは検索用でした。 みんカラのアップデー ...
スズキ Keiワークス Super Normal Kei Works (スズキ Keiワークス)
≪ SUZUKI Kei Works 前期 (6型) TA-HN22S ≫ 小生が小坊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation