• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki(^^)vの愛車 [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年9月21日

ハイブリッドモニター(FIT3用)の分離小型化(LEDランプも分離)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
なかなか落札出来ないハイブリッドモニターですが、携帯に出品を知らせるメール設定をしたら1分で落札出来ました。

購入後、ベストポジションを探したのですが、OBD2レーダーとの共存が難しいのと、判読し易さを考えると小型化するしかないなぁと一念発起です。
先駆者情報を頼りに何とかやってみました。

*↑画像は出品者ページからの物ですm(_ _)m
装着後、無改造状態は2時間だけでした。
2
いきなり完成画像しか有りません。悪しからず。
俺品質、最高です(笑)。拡大厳禁です(収縮も途中出し、ガムテープラッピングで載せちまうとは)
カーボン調シート貼りますので、然程気にしていません。(追記:下記参照、貼りました)
fit541さんのデザインをパクりました。

器材と材料は
・液晶ケース:ダイソーLEDライト
・CPUケース:10cm×10cm×2cmケース
・配線:フラットケーブル16芯×1m
・収縮チューブ8mm径×1m(40%収縮)
・LED移設用基板1cm×2cm
・糸ハンダ
・プリント基板フラックス(無洗浄タイプ)
・吸い取り線(吸い取り器もあれば効率良い)
・20Wハンダゴテ
・グルーガン(ホットボンド)
 細かい物は電子パーツ屋さんで揃います。
3
作業の感想
1 コネクタピンの除去に2時間かかりました。やっぱ、吸い取り器が必要でした。
2 配線を省略無しパターンでやりました。やり方しだいでは配線3本省略出来る分、ケーブルの束が細く出来るそうですが、夜晩くからの作業で自信がありませんでした。明るい内にやれば良かったと思います。
3 液晶ケースの配線は、低くする様に努力したのですが、後ろ蓋が締まりませんでした。なので絶縁スポンジを蓋にして、シート(画像はガムテープとリモコン収縮チューブ)でラッピングします。
4 配線ミスが一番怖く、起動しなかったら自分自身再起不能になりそうです。ですから諸先輩方の施工例ページは大変有り難いです。もちろん?一発OKです。
5 ハンダの仕方のyoutubeがあって参考になりました。特に小さい物のハンダはフラックス必須です。
6 DIMスイッチを考えたのですが、夜は未だ走っていないので今後の改良検討課題です。

昼間実用、視認し易さは100点です。前を向いたままEV3速ランプが確認出来ます。
テスト走行、田舎道を走りました。気温22度でメーター読みリッター35km/lです。
これからの走りと弄りが楽しくなりそうです。
4
--2014.9.21 19:10追記--
初めてカーボン風シートを買いました。ABで50cm×75cmが999円の安売りでした。
硬質絶縁スポンジを裏に貼って蓋をし、カーボンシートを貼りました。
夜のLEDグリーンランプは少し眩しいかなぁ。
抵抗を入れたら良いとの情報もありましたが・・・
そのうちスモークフィルムを貼ってみようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

#7 プチ弄々(PIVOT スロコン取付/コイン電池交換)‥

難易度:

コンソール照明

難易度:

ドラレコとりつけ

難易度:

ドライブレコーダー交換

難易度:

アマチュア無線機の電源確保 その2

難易度:

デジタルインナーミラー取付

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月24日 12:44
お疲れ様です。

コンパクトで、カッコ良く、視界も良好でナイスです。

モニターは8/28から使ってて役立ってますが
私には絶対できない芸当なので羨ましいです。


田舎道はエコ走行できてでイイですよね! 
コメントへの返答
2014年9月24日 13:14
コメントありがとうございます。
お褒め頂き恐縮です。先人の技が有ったからこそ出来た改造です。
近くで見るとダメダメな仕上がりですよ(^o^;)

いなか道とは言え、まだモニターの有効性を出し切れていません。修理後なので実燃費28㎞/l程度だと思います。
スゴい燃費ですね。是非ともそのコツを…
2014年10月8日 8:48
こんにちは!
あれ~ストリームをチェックしてたはずなのにすみませんカメ反応でσ(^_^;
 
完成おめでとうごさいました!!
兄弟機の誕生でなんかスゴい嬉しいです(笑)
本当カーボンシートって万能ですよね
私もカーボン様々です!
 
LED眩しいですよね(笑)
いつも、後方の車からどう思わせてるんだろうと考えてしまいます
夜ミラーに自分の輪郭が青く浮かびます……(^◇^;)
コメントへの返答
2014年10月8日 12:44
こんにちは。
コメントありがとうございます。

大きさ、安さ、窓枠加工の手間を考えると良い物を流用してますね。
スゴいアイデアです。思わず真似してしまいます。小型化の整備手帳upして頂き感謝しています。落札する切っ掛けにもなりました。

OBD2分岐ケーブルでも正常動作するのを確認出来たので外装手直しを考えてます。

眩しさは、光センサーの組み方が分かればその内…f(^_^;
今は、LEDの前に透明のメルト(ホットボンド)を塗ってからマイナスドライバーで平らに固めて減光しています。
画面の青白さ、想像するとちょっぴり恐い人に見えるのかも(笑)

プロフィール

「@仙台のヒロユキさん。ここですね。 https://maps.app.goo.gl/xyf6vBmKk4TQ7De57
何シテル?   04/13 10:12
みんカラを2014年1月から始めたaki(^^)v ( アキピース と読みます)です。よろしくお願いします。 GD1初期型を5年2ヶ月13万キロ、 GD1後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

どれだけ貴方のような方を待ってた事か😍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 23:49:16
アーシング革命Pro施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:14:02
cheap audio & cheap PC audio 詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 13:18:18

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットばかりを20年乗り継いできました。 フィット3ハイブリットからエンジンコントロー ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
高速道路を走れて低燃費、取り回し軽く高い機動力が良さげで購入しました。 乗ってみて分かっ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
7年5ヶ月、16万キロ、良い車でした。 4万、9万、12万キロでCVTオイルを交換して1 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っていました。 沢山の整備記録を載せましたが、アーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation