• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EstimaDemioの愛車 [ホンダ ZR-V]

整備手帳

作業日:2023年10月9日

ミラー型ドラレコZDR038 直付け(1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
コムテックのミラー型ドラレコZDR038は、純正ミラーの上に被せシリコンゴムで固定するようになっています。
純正ミラーは結構しっかりと固定されていて走行中の振動でミラーが揺れたり、夏場などに重さでミラーが下を向いてしまうようなことはないと思いますが、専用ステーとベースを使って直付けしました。

誰もみませんが、こんな感じですっきりします。
2
必要な部品は2点。

まずはドラレコメーカーであるMAXWINのZR-V専用ステー アマゾンで約4000円。
本来MAXWIN製のミラー型ドラレコ用のステーですが、これが使えます。
3
もう一つは、これもミラー型他製品用の取り付けベースとステーのセット。アマゾンで4000円くらい。
ステーは上に書いたのを使うので、本当はベースだけあればいいのですが、仕方ありませんね。
4
ZDR038の取り付け穴のピッチは14.5cmx6cmなので、使えます。
5
まず、純正ミラーをステーごと取り外します。ステーを強く左回しに回転させるとコロッと外れます。

自動防眩機能がついているミラーの場合はそのコネクタを事前に外します。
6
純正ミラーのステー裏に取り付け金具がついているのでこれを外し、再利用します。
なおこの金具もホンダの(電子バックミラーの)マニュアルでは再利用は禁止、新しいのを買うように指示されています。この金具のしなり具合で車両受け側と強固に固定するようになっているからでしょう。
ですが再利用しました。(問題なく取り付けできています)

この金具は普通のプラスネジではなく、小さなトルクスネジです。 これを回せるドライバーはホームセンターなどでは売っていることは少ないので、事前にネットで購入したほうが良いです
。私は 普通のプラス/マイナスネジ、トルクスネジ、星型ネジなどいっぱいセットになった万能ドライバーセットを送料込み1000円くらいで購入。(日産などは グローブボックスの取りつけに、たまにトルクスネジ使ってます)
7
購入した専用ステーに取り付け。
固定用ネジは購入したステーに普通のプラスネジが付属しているので それを使います。(純正ミラーのトルクスネジは無くさないように純正ミラーに付けておきます。将来の車売却時にもとに戻せるように。普通のプラスネジでもいいけど)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オープニング画像作成方法

難易度:

ハイマウントストップランプ テールランプ連動化

難易度:

ユアーズ/バンパーサイドLEDイルミネーション取付

難易度:

バッテリー 交換

難易度:

ZR-V専用オートパーキングブレーキキット取り付け

難易度:

ハイマウントブレーキ点滅キット装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ZR-V テールゲートダンパーから異音 https://minkara.carview.co.jp/userid/211001/car/3334605/7668704/note.aspx
何シテル?   02/08 22:58
2023年9月ZR-Vが納車されました。(納車待ち1年) デミオは北陸単身赴任時代に購入して、もうすぐ7年。 ジュークは長女の車。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AXIS-PARTS アルミ製フューエルキャップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 10:37:39

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
e:HEV Z/FF ボディカラー プレミアムクリスタルガーネットメタリック 内装 マル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
単身赴任先のほとんど信号の無い15kmの通勤と実家までの高速移動を考えて、マーチe-po ...
日産 ジューク 日産 ジューク
娘の車
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
セカンドカーとして買った車ですが、2014年からは単身赴任先での通勤車に、2017年4月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation