• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

885KAMOMEの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2011年3月21日

セリアで買ったDT-28をバラしてみた(^^;

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みんカラ内でグローブボックスの照明なんかに使われてる方をたくさん見かけるマグネットでオン・オフするスイッチ付きLED照明のDT-28。
近所の100円ショップ「セリア」で見かけたので購入してきました。
なぜか2個。(笑)
2
付属の電池を装着して、マグネットを指定位置にくっつけた状態。この状態で消灯します。
(電池カバーは撮影のため外しています)
3
マグネットを右側面から約1センチくらい離すと点灯します。
4
「エイッ」っと分解。まぁ小ネジ1本しかありませんが。(笑)
ケースの裏には本来の目的である「お部屋のドア付近の照明」に使用するためにドア枠に貼り付けるための両面テープが貼ってあります。
もちろんマグネット用の両面テープも同梱。
内容のの割りに105円は結構コストパフォーマンスは高いんぢゃないかと思います。
5
基板上に付いているリードスイッチ。
定格等は当然不明。(^^;

一番欲しいのはこの部品だったりします。(謎)
6
基板面。COBで何か入ってる雰囲気だけはあるけど、白色LEDは直列ぢゃなくて並列接続だし、単に分圧抵抗を樹脂で固めたって気がしないでもない。(^^;
7
試しにLR443個の4.5Vぢゃなくて単3電池2本の3Vを接続してみました。
4.5Vと比べると暗いけど点灯しました。
後でLEDをカットして両端の出力電圧を測って・・・・・なんてコトを考えてますが、何かに応用できるかなぁ・・・・。(^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換

難易度:

備忘録 FCR062添加

難易度:

今度はドアノブで開かない(笑)

難易度:

ブロアーレジスター交換と自作エアコンフィルター

難易度: ★★

25.08.14_ストライカーカバー装着:リヤ編

難易度:

ビビリ音対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年3月21日 13:28
そのまんまグローブBOXの照明&ボンネット照明とか・・・
コメントへの返答
2011年3月21日 19:41
え~、そのまんまぢゃ面白くないでしょ?。(笑)

プロフィール

MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation