• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花水木大吉の愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年3月7日

シフトイルミインストール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
 セレナのシフトにLEDを入れる改造が定番となっていますよね。
なぜ最初からイルミ入ってないんでしょうね。軽トラックでもシフトポジション光るのに。
 そこで、今回ギャラックスのシフトイルミを取り付けました。
単色ではなく、オレンジ・グリーン・ブルーがきれいかなと思いまして。
 オートバックスで購入。5075円でした。
2
まず、一番上のシフトロックボタンを押しながら、ニュートラルポジションにします。
3
次に、100均で買った吸盤でパネルを取り外します。
吸盤をくっつけて手前に引っ張り、すき間が空いたらマイナスドライバーで丁寧に外しました。
4
ピントがぼけていますごめんなさい。
 4か所の爪を外してパネルを上に持ち上げます。
ポジションを表示したプレート(文字書いた部分)が落下しますので注意してください。
5
LEDユニットのテープをめくり、固定します。配線の穴もちゃんと開いています。「ここにセットしてください。」ってくらい準備されています。
 何で純正でイルミ入ってないんでしょうね。
 何で純正でイルミ入ってないんでしょうね。
 何で純正でイルミ入ってないんでしょうね。
3回言いましたが、ほんま疑問!?
6
続きまして、エアコンのコントロールパネルを外します。
 マイナスドライバーの先端にセロファンテープを貼って、下の部分から丁寧に外します。
 指でつまんでいる部品が小物トレーの照明ユニットです。今まで光っていることに気が付きませんでした。
7
照明ユニットのコネクターに電源を接続します。
 コネクター緑色とユニット赤色(+)を接続し、黒色どうし(-)を接続します。被覆をハサミで3cm程度切り取って接続します。奥のほうなのでものすごく作業がしにくいのですが、何とかなりました。
 配線を結束バンド(別売り)でまとめ、パネルを元通りに戻して完成です。
 作業時間は20分でした。
8
思っていたより簡単に終了しました。
 色が綺麗で大変満足しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パネルのLED打ち替え…続編

難易度: ★★

【C27セレナ】ダッシュパネル交換(グレージュ→ブラック)

難易度:

アウディ用 スタートボタンリング

難易度:

エアコンパネルのホワイトLED化失敗→再挑戦→挫折😓今ここ

難易度: ★★

余ったフィルムで遊びました。

難易度:

機能部品スイッチ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

花水木大吉です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
日産 セレナハイブリッドに乗っています。
日産 NT100クリッパー 日産 NT100クリッパー
ワゴンRワイド(マニュアルトランスミッション,16年使用)嫁使用から買い換えました。三速 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
息子の車です。
三菱 ミニキャブ 三菱 ミニキャブ
3速AT4WDです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation